あのねあのね

気ままにつぶやいてます♪

5月も今日で終わり

2010年05月31日 | 未分類

















今週も張り切って行きましょう
5月最後の日は晴れて気持ちのいい朝です

今日はプー助兄ちゃんが登場しないので
ボク、マメが

関西プエルのお茶会が終わって大阪駅ホームでツブが
赤い観覧車を見つけたんだ
下り電車に乗るのでここはホームの一番後ろ
ボク、一度だけこの赤い観覧車に乗った事あるんだ

地元駅に帰ってから、夕飯と言うより一杯飲んでくってことで
お店に寄ったよ
先ずは一杯お疲れ様


舞茸の天ぷら、熱々でおいしかったよ
このお店、お刺身がおいしいんだ
この日お勧めのカワハギのお刺身
肝もたっぷりつけてプリプリしておいしかったよ
関西ではカワハギの事をハゲって言うんだよね
昔、パパが出張で関西に来て接待を受けた時に
ハゲの刺身、うまいでぇって言われて何のことって思ったらしいよ

たこの柔らか煮と鶏ささみの和風サラダ
パパは焼酎のロックも飲んでたよ
やっぱり夕飯じゃなくてチョット一杯でしょ


帰りにこれじゃお腹がすくかもって
駅下のショッピングセンターの鯛焼き屋さんで
オムちゃん(オムそば入り鯛焼き)を買って帰ったんだ
マヤちゃんがうれしそうにおみやげって喜んでたよ

閉店時間、間際だったので、2個買ったのに
チョコ入り鯛焼きを1個おまけしてもらったんだ、ラッキー
チョコ入り鯛焼きは写ってないね

子どもの日は中之島散策、楽しいお茶会
そしておいしい物を食べた1日でした


明日はプー助兄ちゃんが復活します


関西プエルのお茶会

2010年05月30日 | 未分類

































今朝も晴れてお出かけ日和
昨日はパパがお疲れモードだったので遠出はしないで
久しぶりに海上プロムナードへ行って来たよ
らぶくんが初めてだからってね
またそのうちに報告するね

昨日のつづき
大阪の街を散策した後、お茶会の会場へ到着
いつもの会より1時間遅いスタート
うさパパさんちのエルちゃんとマルが
うさ吉くんたちと一緒にマメたちもお仲間に入れてもらってたよ
15日の男の子まつり用のリングが出来ておいてあったから
ボクはマルとプロレスの真似
ぷりさんちのプー輔くん、ハムデレラさんちのプリ太郎くんと一緒にリング上で


お茶会のポスターの前でしずくちゃんとマメがうれしそうだったよ
5月5日だからこいのぼりが飾られてたんだ
お友達がたくさん集まってきました
関西エンジェルスちゃんたち


この日、参加したお友達で記念撮影


お茶会なのでおやつが配られたよ
いつもよりおやつが多いみたいってマメツブが喜んでたよ
この日の特別ゲスト「プリとも」の取材に東京から来たカメキチくんです
こいのぼりのお菓子もあったんだよ
ボクたちもカメキチくんからインタビュー受けちゃった


兜が置いてあったので拝借してみたんだ
どう、ボク似合ってるでしょ
え、マルの方が似合ってるって
関西エンジェルスちゃんたちもカメキチくんから取材うけてるね
マルは鉄人28号のペンダントつけてるフジ松くんと



お友達が取材受けてる時、うさパパさんからウルトラ缶やライダー缶を
たくさん見せて頂いたんだ
金色の缶はラッキー缶で、カネゴンだって
うさ吉くん、ウルトラ缶を並べて楽しそうだね
ボクが知らない間にマメツブったらカメキチくんにだっこしてもらってたよ
リング上でこの日参加のテディちゃんたちが集合してたよ

カメキチくんを囲んで楽しいお茶会でした
準備してくださったうさパパさんママさん、
そしてこの日参加された皆様ありがとうございました
そのときの様子はプリとも第2号に載ってるので見てね


街を歩けば

2010年05月29日 | 未分類


































今朝も お出かけ日和の週末だね
今日のお出かけどこへ行こうかな

昨日のつづき
11時なので早いけどランチタイム
混むからってね、もうすでに先客がいたよ
この前、マメたちがぴのちゃんと行った中央公会堂地下のレストラン
パパは暑いからってランチビール
この日は大正ロマン定食を頂きました
スープ、サラダ、一口カツ、エビフライ、ハンバーグ、鮭、マッシュポテトが並んだプレート
中央公会堂の地下にあるレストラン
コーが店内をしてたよ


食後、公会堂の地下を歩いてたらこんなのを見つけたんだ
煉瓦造壁強度検査跡だって、古い建物だから強度を調べたんだね
丸い穴にマメが入ってたけど

この中央公会堂は重要文化財に指定されてるんだ


中央公会堂を出ると歩行天になってるからのんびり歩けるね
中之島図書館前でして中之島を後に北へ向かいます


中之島は堂島川と土佐堀川に挟まれた島
堂島川にかかる大江橋の南側に中之島の石碑があったよ


大江橋を渡って北新地の近くまで来たところで
ビルにこんな字を見つけたんだ
しじみ橋って何と思って横を見たら
史跡 蜆川跡 だって
昔、堂島川の支流だった蜆川があったらしいよ
昼の北新地は静かだね夜になるとにぎわう街をして

街をのんびり歩くといろんな発見があるね

関西プエルのお茶会の会場へ向かいます
つづきはまた明日


中之島まつり

2010年05月28日 | 未分類

































今朝も晴れ、気温は4月並だって
風邪ひかないように気をつけましょう
暑くならない方がうれしいけどね

今日からは5日のお出かけ報告
関西プエルのお茶会があるので少し早めに出て
大阪の街を散策することにしたんだ

まずは大阪駅前のカメラ屋さんをちょっと覗いてきたよ
歩道にカメラが描かれてるんだね、知らなかったなぁ
街ウォッチャーツブがやったぁって喜んでたよ
大阪駅を通り越してお初天神を抜け
大江橋を渡って到着したのが中之島
日本銀行大阪支店を
マルは淀屋橋上から中之島を見てたよ


マルがしてたらお祭りのお囃子が聞こえてきたんだ
中之島まつりを開催中だったんだね
知らなくて来たんだけど、ラッキー
お祭り中なので交通規制されて歩行者天国になってたよ
鉾流橋からきれいな水晶橋をして
中央公会堂を
ボクは中央公会堂を見るの初めてなんだ
ママやマメたちは造幣局の通り抜けの時に来てたんだけど
ボクは留守番だったからね


水上バスが通過してるのをコーが見つけたよ
露天やフリーマーケットを見ながらライオンのいる橋まで来たんだ
難波橋、浪花三大橋(天満橋、天神橋、難波橋)の一つ
難波橋の中央の階段を下りて中之島バラ園へ
まだ早いかと思ったけどバラの花が結構咲いてました
マヤとメグが自分たち色のバラと


中之島公園の中にもかわいい橋が架かってたよ
橋ウォッチャーマメがばらぞの橋を
チーやしずくちゃん、ユナも自分たち色のバラと
ツブが見つけたラベンダーピノキオは変わった色のバラだね


ピンクのバラはスパニッシュビューティチーとマヤが
イカリの形になってるバラをマルが見つけてたよ
このバラもスパニッシュビューティでした
まだ続く中之島散策だけど、つづきはまた明日


藤の花めぐり

2010年05月27日 | 未分類














 


















今朝はが多いけど晴れてるよ
でも、気温はこの時期にしては低め
ちょうど良いかも

明石から北へエスくんを走らせて着いた所は太山寺
ここの山に咲いてる藤を見に来たんだ
大きな蜂が飛んでるのでお花の近くには行けなかったよ
自然に咲いてる山藤だよ

新緑のきれいな太山寺界隈
安養寺はこの時期庭園公開されてるんだけど
前に見たので今回はパスして門前で
忍者服で来れば良かったね


太山寺近くに日帰り温泉施設があるんだ
昔は市の保養所だったけど今は民間の経営になってるんだ
お昼だけでも食べられるというのでランチはここで
外には足湯があるんだ、足湯は無料
駐車場がかなり混んでるので温泉も混んでるねってことで
パパたちは足湯を楽しんでたよ
駐車場奥に大きな藤棚があったよ
大きな藤の花を前にしずくちゃんとユナが


足湯を楽しんで帰ってきてから
ボクは留守番でコーたちが夕方のお散歩へ
平磯緑地へ行ったんだって

ここからはボク、コーが報告
平磯緑地のビオトープにはキショウブの花が咲いてたよ
恋人岬で、マメがしずくちゃんと
なんだかいつものマメと違うね

ジャーマンアイリスかあやめかわからないけど咲いてたよ


平磯緑地芝生公園の方へ
オオテマリやイチハツの花が咲いてたよ

平磯緑地にもツツジがいっぱい咲いてたんだ
マメ、ツツジをベッドにしちゃダメだ


平磯緑地から海神社へも寄ってみたよ
ここにも藤棚があるんだけど
ちょうど満開で、良い香りがしてたよ


4日はご近所、花巡りの1日でした