あのねあのね

気ままにつぶやいてます♪

時の記念日は

2012年06月22日 | 未分類

































雨上がりの朝思ったより雨が早くあがったよ
これから晴れ間もみられるかも
関東以北ではまだ雨が降ってるみたいだね
大雨で被害が出ませんように

9日はパパが仕事だったのでお出かけなし
10日の時の記念日の報告を

時の記念日ねって天文科学館へ行ってみるって調べたら
6月10日は開館記念日と時の記念日で無料入館日
これは行かなきゃね
開館時間は9時30分だけど、1時間前には到着
でも、既に開館待ちの方達が並んでたよ
駐車場は着くと同時に開けてくれたんだ
何台も駐車場が開くのを待ってる車があったからね
開館時間より少し早く入館出来たよ
長蛇の列になってたからね
入館と同時にプラネタリウム整理券をもらうんだ
この日は整理券がないと、プラネタリウムが見られないんだって
良い場所で見たいからって館内を見るのを後にしてプラネタリム室の前で開場待ち
投影時間までなら撮影OK
このプラネタリウムは1960年6月10日の天文科学館開館と同時に公開され
日本国内で現役最古、世界でも5番目に古い現役大型投影機らしいよ


天文科学館はプラネタリウムが特に有名なんだよ
伝統的な手動操作の主投影機に自動制御補助投影機を組み合わせて
学芸員さんの肉声解説による生番組を投影されるんだよ
約50分のプラネタリウムを楽しみました

プラネタリウムを見た後は館内見学へ
3階の展示室も混んでたよ
何とか1枚だけ
金星太陽面通過観測子午機が展示されてたよ
これは明治7年の金星太陽面通過観測にフランス観測隊が
神戸の諏訪山で観測した時のものなんだって
14階の展望室へも行って来たよってエレベーターが1台で途中階からは混んでるので
一旦1階に降りて1回エレベーター待ちをして14階へ
上からの眺め、明石海峡大橋や明石城、真下にあるトンボの標識が見えたよ


人が多いので、早々に下まで降りてきたよ
天文科学館前から天文科学館を
この建物、2010年に登録有形文化財に登録されたんだって

時の記念日なので、この日は子午線通過証を頂いたよ
通過証だけかと思ったら中にはポストカードが2枚入ってたんだ
時の記念日らしいお出かけでした