あのねあのね

気ままにつぶやいてます♪

海の後は山へ

2008年07月08日 | 未分類

































今朝はになる予報です
やっぱりまだ梅雨だね

船をいっぱい楽しんでたらついにになりました
この後、どうするって事になり
せっかくぴのちゃん達が神戸まで来てるんだからって
あじさいがきれいな森林植物園へご案内
新港第一突堤から30分もかからないで到着するんだ
パパ、ぴのちゃん達を先導してたからいつもより大人しい運転してたよ
先ずは森のレストランでランチタイム
ここに来たらヒヨコ豆入りカレーライス
和くんは初めてだね
あじさいが見頃なのでいっぱいの人でした
小雨だったけどボクはカッパを着て満開のヒメアジサイの前で
ふーこちゃんとマメ、ツブも
雨に濡れたあじさいもきれいだね



あじさいにはケロチャンズだ~ね
ツブがパパラッチしてたのはしずくちゃんとマメのショット
マメ、しずくちゃんと一緒でデレデレしてるね
この前、来た時は咲いてなかったアナベルが咲いてたよ
シチダンカは終わりかけ

あじさい園を後に長谷池の方へ
長谷池で見つけたのはモリアオガエル
森林植物園はモリアオガエルの生息地なんだ
マメ&ツブ、記念撮影してもらってたよ
大きなカエルにツブはちょっと顔が引きつってるね
長谷池のスイレン、ケロちゃんにピッタリの場所で
ぴのちゃんとマメのケロちゃんショット



スイレンの花、池の半分を覆ってるみたいだったよ
長谷池からブリスベンの森へ
途中、ツブがキノコを見つけてたよ
食べちゃダメだよ、毒キノコだったら大変だからね
ブリスベンの森ではブラシの木が満開でした

森林植物園の散策は明日へつづく


ふねふね大集合in神戸港完

2008年07月07日 | 未分類

































今週もはりきっていこうの月曜日だね
今日も朝から良い天気で暑いよ

ふねふね大集合in神戸港の報告も最終回です
大型巡視船「せっつ」を見学します
人気があるから長蛇の列になってたんだ
せっかくだから並んで見学
船上では海上保安庁のマスコットうみまるくんがお出迎えしてくれたよ
巡視船だから、機銃や機関砲が装備されてるんだね


てつくん、ただ今撮影中
シンが邪魔してたんじゃないの、ゴメンね
マメは船尾の方にまわってこれから船内見学に行く所だよ
中でも行列なんだ
船内の窓辺に並んで記念撮影
ぴのちゃん遠慮がち一緒に並べば良かったのに
船には欠かせないコンパス、説明書読んだのに良く覚えてないんだ


船内を見学中
船長さんの椅子かな てつくんとマーが座らせてもらったよ
海図が置いてあるよ、ポートアイランドかな
船内にはいろんな計器類があるんだね
かわいい絵を発見、これを使ってお知らせするんだね


階段をいくつか上って船内で計器類を見学
1階下りたら食堂があったよ
この日は麦茶のサービスが
せっかくなので小休止を兼ねて頂きました
また階段を下りると今度は船尾に出たよ
マメはスウェットスーツやボンベを見てたよ
パパがボンベを背負わせてもらったけど重いって悲鳴あげてたんだ
パパは海猿にはなれないね
絵葉書とシャープペンはスタンプラリーで頂きました
もう景品が終わったって聞いたんだけど
ぴのちゃんのお父さんがまだあるみたいだよって教えてくれてゲット出来たんだ
ぴのちゃんのお父さんありがとうございました


これがスタンプラリーの台紙

お船のスタンプだよ
カッコイイでしょ

記念になったよ



《おまけの写真》

今日は七夕なので

マメがさかなの学校で見つけた
七夕飾り

マメも飾りの一部になってるね

みんなが幸せに暮らせますように











ふねふね大集合in神戸港Ⅲ

2008年07月06日 | 未分類


































今日も蒸し暑い朝です
梅雨だから仕方ないのかな
カラッと暑い方がまだいいよね

今日のも神戸港での報告です
タグボートの見学をしたのはコプちゃんボーイズだけ
パパがさっさと歩いてスタンプもらって乗って見学してたよ
遅れて行ったママとぴのちゃん一家は見学出来なかったんだ
この船、神戸港クルージングに出る時間になったから
見学は終了になったんだ
ボクも乗りたかったのにそんなこと言ってられない
スタンプラリーをがんばらないと14隻のスタンプを押して完成
次に向かったのが消防艇「くすのき」
神戸市消防局の船、船舶火災の消火と救難活動をする船だよ
客船等の歓迎放水もするんだって


消防艇だから赤い船、目立ってます
コーが座ってる先から放水するんだよ
ふーこちゃん、和くん、消防艇見学出来てよかったね
消防艇から見たメリケンパーク方面
次に見学するのはDr.海洋で~す


Dr.海洋、ボク達は海王丸を見に行った時にも見学したんだけど
和くんは今回初めてだよね
海の清掃をする船だよ
ふーこちゃんは女の子だね、船よりも景色が気になる
あれ~、すずちゃんと和くんがショット
パパラッチマメがしっかりチェックしたよ
Dr.海洋からは日本丸が正面に大きく見えたよ


この日は冷蔵庫じゃなくてテレビが
これ本当に海で回収してきたのかな
マーも日本丸を
今日はここまで
明日はいよいよ大型巡視船「せっつ」の乗船見学の報告です


ふねふね大集合in神戸港Ⅱ

2008年07月05日 | 未分類

































今日は朝から蒸し暑いんだ
なのに、エルはお腹痛いって朝からうなってるよ
ハートたっぷりちゃん達はこの時期夏カゼに注意だね

昨日のつづき
日本丸の船上からです
帆船だからかなロープがいっぱい
ぴのちゃん、修行がんばってるねかわいいなぁ
シン、マストに登る気かな、危ないから止めな
舳先までは行けません
マメも負けちゃ行けないって修行してたよ


ふーこちゃんとツブは修行しなくていいよ
マストを見上げたらめまいしそうな位高いね
日本丸からのここぞ神戸を見てたら消防艇が入港してきたよ
高いはずだね、メインマストは44.4mもあるんだ

マストを見上げながら船上探検
てつくん達が家族写真を撮影中、パパラッチマメがチェック
マメったら日本丸の扉で修行だって
ぴのちゃんもがんばってたよ


無線室を覗いていたら船員さんがねモールス信号を貸していただけたよ
撮影の協力に感謝します
てつくん、一緒に日本丸見学できて良かった
マメ&ツブ、何悪いことしたんだ、ロープに巻かれてた訳じゃなかったね
大きな舵が、これは1人じゃ回せないよね


和くん、舵取り挑戦してみる
この日は船内には入られなかったよ
階段の上はきれいなステンドグラスだったよ
コプチャンズで集合写真
日本丸の次はスタンプラリーをしながらタグボート竜王2を見学です
長くなるのでつづきはまた明日


ふねふね大集合in神戸港

2008年07月04日 | 未分類

































今朝は晴れ
夕べは7時前から雷が光って
すごいどしゃ降りの雨が降ったんだ、もうビックリ
今朝は静岡とか関東の方がどしゃ降りの雨になってるみたい
そちら方面の方は気をつけてくださいね

今日から28日の船のイベントの話で~す
9時から始まる一般公開だからって
9時前に新港第一突堤へ、せっかちパパだから
8時過ぎに着いたんだ
臨時駐車場にエスくんを停めて
人が少ない内にお船をしてたんだ
この日はぴのちゃん達とここで待ち合わせてました


前から入港してた日本丸
海上保安庁の大型巡視船のせっつも入港してるよ
せっかくのイベントなのにこの日の予報はのち
あやしげな


練習船の銀河丸、青雲丸も
この2隻は一般公開されません
タグボート等のお船で神戸港クルーズも出来るんだって
ボク達はお船を見に行ってたからクルージングの申し込みが出来ず
午前の部はいっぱいになってたよ
ママが要領悪かったんだよね、ぴのちゃん達、ゴメンねぇ


ぴのちゃん達と合流、一般公開まで時間があるので、お船としてきたらって
ボク達は日本丸の前で一般公開を待つことに
スタンプラリーもあるというので台紙をもらったよ
始まる時間になるに連れて人が多くなってきたよ
フォークリフトが置いてあったので黙って乗っちゃった

いよいよ日本丸の一般公開です
この日は独立行政法人航海訓練所の主催じゃないから
練習生のお兄さん達はいなかったよ
船員さんと神戸市の関係者の方がボク達を誘導されてたよ
船内には入られなかったんだ
船上でのはまた明日