あのねあのね

気ままにつぶやいてます♪

ランチ&再度公園

2011年12月18日 | 未分類

















今朝も良い天気だけど寒いねぇ
昨日はね、ボクにが届いたんだ
お誕生日とクリスマスを兼ねたなんだって
また、近いうちにお披露目するね

では、4日のつづき
この日もお肉を食べたよ
コロッケか牛串カツのサービスチケットがあったからこのお店に来たんだけど
楽しみにしてた牛串カツはこの日は作ってないからってコロッケがサービス
それに前はオードブルのハムがついてたランチが値段が上がったような
オードブルなしのステーキランチを頂きました
おいしかったから文句は言わないけど
やっぱり目の前で焼いてくれるステーキハウスはお得だと思ったのでした


お腹いっぱいになった後、ママが元分校があったデパートで買い物
その後、再度公園へ行ったんだ
北野工房の街の横を通ってお山に向うんだ
ヴィーナスブリッジを通過して紅葉のドライブウェイを走行中に
4月から11月までは駐車場営業してるんだけど
12月なので閉鎖中、手前の駐車スペースに止めるんだ
今年は紅葉が遅れたから紅葉期間中だけでも駐車場営業すれば良いのにね
この辺がお役所仕事ってことか
結構混み合ってる駐車スペースだけど何とか止めて再度公園を散策開始
紅葉がきれいだったよ


修法ヶ原池の外周を散策
修法ヶ原と書いてしおがはらって読むんだ
ママは昔遠足で下から歩いて来たんだって
しんどかったのを思い出すって言ってたよ


いつもなら11月中に見に来てた再度公園だけど今年は12月に入っても紅葉中
ススキはさすがにしょぼいね
森の学校近くの紅葉が真っ赤できれいだったよ
ユメが修行ってお転婆だなぁ


水に写る紅葉がやっぱりきれいだよね
お天気は上々、楽しい再度公園の紅葉散策でした

三宮で東遊園地からランチしたお店に向う途中
ジャ○ンを見つけたんだ
入って見たらこんなの売ってたよ
思わず、ボクがおねだりして買ってもらいました


4日は花時計チェックへ

2011年12月17日 | 未分類

































今朝も寒いね
この冬一番の寒さらしいよ
クリスマスに向け体調には気をつけましょう
プレゼントほしいなぁ

今日からは4日(日)のお出かけ報告
花時計チェックに行ったんだ
年末になると恒例、来年の干支に植え替えられるからってね
まだ植え替えられてなかったよ、KOBEマラソン
アキランサスの黄色でシンプルなデザイン
ボクは神戸マラソンはばタンのデザインがいいなぁって思ってたんだけどね
花時計チェックの後は市役所展望室へ
マメがルミナリエのポスター前でおすまし


展望室海側からの景色
東遊園地はただいまルミナリエ会場です
神戸大橋、ポーアイが見えたよ
次は山側へ、錦秋の錨山と市章山、ボクが写るとよくわからないので
望遠で大きく撮したよ

展望室からルミナリエ会場の東遊園地へ
オレンジコンビのマーとユメがスパリエーラの中で


スパリエーラの支柱はイタリア国旗の色トリコローレカラーだったよ
毎年そうだったのかな


東遊園地のメタセコイア並木もあけぼの色に紅葉
募金の鐘は日中はカバーされてるんだね
今年は311被災地への募金箱も設置されてたよ
ユメが代表でお小遣いを募金してたよ

この後、買い物とランチに向います
つづきはまた明日


ポインセチアとランチ

2011年12月16日 | 未分類

































今日は寒い朝になったよ
木枯らしが吹いて真冬の寒さになるでしょうって天気予報で言ってた
暖かくして風邪引かないようにしないとね

紅葉の離宮公園を楽しんだけど、温室ではポインセチア展を開催してたんだ
この時期ポインセチアが並ぶよね
温室に入るとクリスマスツリーがあったよ
ツリーと言えば飾られる子はマメ
違和感なくツリーの一部だね
珍しいポインセチアを見つけたよ
バラの花みたいなウインターローズ
白と赤のまざったのはウインターローズマーブル
プレミアムアイスクリスタルとシナモンスターだって
どちらも何か美味しそうな名前だね


イチバンとアイスパンチ、ユニークな名前のポインセチア
マヤ色のポインセチアはプリンセチアだって
ポインセチアもいろんな種類が増えたね


クリスマスツリーの隣の飾りつけはこんな感じだったよ



ランチは離宮公園隣にあるファミレスで
いつも土曜日に来てるから日替りランチはいつも同じメニューだけど
パパはエッグハンバーグの200gを食べてたよ

紅葉とポインセチアを楽しんだ後ランチでおなかいっぱいになって帰った3日でした
夕方からルミナリエを見に行ったのでお出かけ三昧の土曜日になったよ


離宮公園の紅葉

2011年12月15日 | 未分類

































今朝は晴れて昨日より過ごしやすいね
今日から年賀状の受付開始
年末だってママが焦りはじめるね

離宮公園のつづき
植物園のみどり滝あたりの紅葉のトンネル
日差しの加減で色がこんなに変わるんだね
さらに歩いて広場に着くと真っ赤な紅葉がお出迎え
広場の向かいは和庭園の裏、ここにも紅葉がいっぱい

階段を上がって和庭園へ
和室横の紅葉もきれいだったよ
紅葉の時期は夜間ライトアップされる紅葉が見られるんだって
夜は寒いからって来たことないけどね
和庭園からもみじ滝に降りられるんだ
ここも紅葉したカエデがいっぱいあるんだ
コーが修行って、ママが落ちないでよってヒヤヒヤしながら見てたよ
だってここは崖になってるからね


ツブも修行してたよ
実はマメが修行中に落下、ママが下まで救助に行ったんだ
けがもなく元気だったけど、ツブに負けたってしょげてたよ
本園に戻ってメタセコイアのあけぼの色の紅葉もチェックしたよ

[ 大きな写真で ]


広場の紅葉
実際はもっと赤い色だったよ


ジュウガツザクラと紅葉

2011年12月14日 | 未分類


































今朝はどんよりした
今日は赤穂浪士が討ち入りした日だね

2日ぶりのボクの登場
3日は久しぶりに離宮公園に行ったんだ
紅葉チェック
丁度見頃の紅葉だよ
本園のお弁当広場に向う坂の途中とお弁当広場前でマヤが
本園キャナルのバラもまだまだきれいだったよ
紅葉とバラの共演

10月に復元された傘亭を見に行く途中
大きなイチョウが黄葉してたよ
武庫離宮にあった傘亭、現存してたのは土間と柱と芯束
それを元に復元されたらしいよ
傘亭の横の紅葉もきれいだったので

紅葉がたくさんある植物園の方へ
連絡橋を降りて目についたのがジュウガツザクラと紅葉



違う角度でマヤが
別のジュウガツザクラの方が花が多く咲いてたみたいだね



ツブ、ボタンの花のつぼみを見つけてがんばれだって
花の庭で咲いてるバラ、「たそがれ」
ボクもバラの名前にちなんで黄昏れてみたよ

明日は離宮公園の紅葉を紹介するね