のんびりゆっくりバリ島日記

読み出したら止まらない、本が好き
出不精なのにお買い物も大好き
コーヒーとおやつがあれば幸せ!

2011年09月13日 13時19分33秒 | 日記
こんにちわ  晴天、でも風強し。

ちょっと家内で問題が発生してしまい、これからたびたびブログ更新ができなくなるかもしれません。
早く解決したいけどどうなるか、、。
当分のんびりゆっくりはしていられない状態です。

昨日、家の2階の、花壇の樹に鳥がやって来て鳴いていました。
とても良い鳴き声でこっそり写真を撮りましたが、風が強く樹が揺れ動いて難しかったです。

      

しかも顔があっち向いてて分らないし、、
又、やって来たらうまく撮れるようにしたいです。

モダンガール

2011年09月10日 16時37分01秒 | ロック
こんにちわ  今日も晴天!暑いです。

このところ身辺がガタガタしていて、ブログ更新がなかなかできない状態です。
でも少し明るい光が見えてきました。
来週は忙しくなりそうです。

今日は1980年のヒット曲、モダンガールです。
ショートカットがかわいいシーナイーストンの曲です。
日本のコマーシャルにもよく登場していましたね。






現在52歳ですがお綺麗なマダム、といった感じです。

バケーション

2011年09月08日 13時24分07秒 | ロック
こんにちわ  すごい晴天、暑いです。

今日は1982年のヒット曲で、女の子バンドゴーゴーズです!(又レトロ、、)
もう今では皆さんおばはんですね。
でも当時は元気いっぱいの楽しい曲でした。





82年の夏!この曲を繰り返し聴いた事を思いだします。



マンゴ

2011年09月07日 15時11分41秒 | 生活

こんにちわ  快晴、最近どんどん暑くなってきたバリです。

昨日、家内がごたごたしていてブログ更新ができませんでした。
なんとか解決したいけどどうなるか、、。
人の運命なんて一寸先は闇ですね。

さて昨日マルガラナ墓地まで歩いた息子。
途中、疲れてちょっと座りこんだりしたそうですが無事墓地までたどりついたそうです。
帰宅してしばらく床のタイルにゴロッと横になっていました。
ホントお疲れ様です。
しかし今朝はしゃっきり起きていつもどうり学校へ行きました。
すごい回復力!
私なら一週間ぐらい寝たきりかも、、。

冒頭の写真は家のマンゴです。
採った時はまだ少し硬かったので、しばらく置いておいたらちょうど良い感じになり試食。

     

実はオレンジ色で甘くてとてもおいしかったです。
息子に半分残すはずが完食してしまいました。(ごめん!)


市場

2011年09月05日 12時56分48秒 | 生活

こんにちわ  上天気です。真っ青な空に綿菓子の様な雲が浮かんでいます。

先日市場とスーパーに行きましたが、市場で鶏肉を買ったのです。
大きなまな板の上にはぶつ切りにされた鶏肉が沢山積んであり、プラスティックの箱の中には鶏の足だけが沢山入っていたり、、。
かなりギョッとしましたが骨と皮を取り除いてもらったお肉を買いました。
500円で胸肉4枚ぐらい買えたのでやはりスーパーよりもお安いかも。

スーパーで買った物で目についた物。

      メンズビオレ お年頃の息子用

      チョコ味が大好きな息子用お菓子

      バリのお菓子 お饅頭みたいだけど食感はサクッとしている。甘さひかえめでコーヒーのお供にぴったり!

      さっきワルンで買った小さめドーナッツ、1個5円!

バリのお菓子はけっこういける物もあるので、又今度ご紹介します。

     



     

マルガラナ英雄墓地

2011年09月04日 13時51分36秒 | 日記
こんにちわ  快晴、でも風がかなり強いです。

以前、息子の通う現地高校でウオーキング大会がある事を書きましたが、来週の火曜日が本番だそう。
独立記念日の祝賀行事と思っていたら、とっくに過ぎ去り<いつあるんだろう> と思っていたのです。
今までかなり遠くまで歩く練習をしていましたが、先週タバナン北方のマルガ村まで行ったそうです。
本番もここまで歩くわけで4時間!歩き通したそう、、。
帰りは学校の用意したベモ(小型バス)だったそうですが、歩きに付き添っている先生はバイクに乗っているんだって!
まったく先生も歩いたら?
かなり疲れたらしく夜はさっさと寝てましたけど。
翌日はケロリとしていたので若いと快復も早いんですね。

マルガ村にはチャンデイマルガラナ英雄墓地があります。
独立戦争の戦没者1372人の墓地があり、戦争に参加した日本兵11人の墓地もあります。
やっぱりここまで歩くということは独立記念日にちなんでなのでしょう。

この英雄墓地には、息子は補習校の遠足で5月に訪れたことがあり、(もちろんチャーターバスで)まさかここまで歩くとは思ってもみなかったみたいです。
最近、日中は暑くなってきているので大丈夫かしら、、とちょっと心配。
まあ、本人はやるき満々みたいですけど。

      学校支給のユニフォーム? 帽子はいいけどウェストポーチはなんのため?歩くのに邪魔な気がするんですけど。

       マルガラナ墓地

しかしよく歩けるね、信じられん、、。





ポイントブレイク

2011年09月03日 13時08分41秒 | 映画


こんにちわ  今日も晴天、日本は大嵐で申し訳ないような良いお天気です。

本日は91年の映画のご紹介です。
これはすごく面白かったホントです。
FBI捜査官のキアヌリーブス、銀行強盗のパトリックスウェイジ、サーフィン、スカイダイビング、アクション、友情、みたいな感じで私、目がスクリーンに釘付けでした。
邦題は<ハートブルー>(ちょっとダサッ)





最後大波の中に入っていくパトリックがとても印象に残っています。
しかしスタントの人すごいなー。(おぼれそうな大波でした。)

残念ながらパトリックスウェイジは、亡くなってしまいましたね。
キアヌリーブスは<スピード>もすごく面白かったです。

プリテンダーズ

2011年09月02日 13時31分52秒 | ロック
こんにちわ  晴天、空真っ青です。

最近忘れていたナツメロ特集。(急に思い出す)
今日はプリテンダーズです。
70年代後半にデビューして、たしか80年代前半に来日し渋谷公会堂でライブがあり、行ったのです私。(正確な年忘れました。)
当時学生だった私、ウェスタンブーツを履いてギター抱えたクリッシーがとてもかっこ良かった事を覚えています。





現在も活動中、当時も今も姉御という感じでかっこ良さ変わらずです。

---とここまで書いたら又停電!
急いでコンピューター閉じたら2分程で復活。
<気をつけよう、急な停電ここはバリ> て感じですね、、。


デスペレーション

2011年09月01日 13時13分21秒 | 読書感想
こんにちわ  晴天です、日に日に暑くなってきているバリです。

今日から9月ということでテンプレートを一新してみました。
しかしアネモネってたしか春のお花ですよね、、。
まあ、気にしないで下さい。(そのうち、又変えます。)

昨日のウオーキングのおかげでちょっと足がガクガク気味、、。
体力のなさを実感しています。

先日ホラー作家のスティーブンキングについて少し触れましたが、彼の本をご紹介します。
タイトルは<デスペレーション> SF+ホラーという感じで現実的にはありえないお話ですがすごく面白かったです。(読んだのは数年前)

     

登場人物の中に作家がいて、彼が他の生存者を助けるために犠牲になるわけですが、このあたりになると涙なくしては読めなかったような記憶があります。
スティーブンキングの本はどれもだいたい面白く読み出したら止まらなくなってしまいます。