こんにちわ 晴れ、暑い
先程郵便局に公共料金を払いに行ったところコンピューターの不具合で電話料金が払えず、、。
電気と衛星放送料金は払えましたが。
昨日、朝昼2回行きましたが払うことが出来なかったので(コンピューター不具合)今日こそは全部済ませてしまいたかったのですが。
よくあるんだよこちらでは、無駄足というやつが。
またか、、って感じであきらめるしかないのです。
ところで最近読んだ本。

<模倣犯>は1~5まである。
補修校に文庫本が3まであり借りて読みましたが、、長い!
ハードカバーもあったので4、5、分のお話も借りて読む事はできますが、、。
3までで挫折。
ウイキであらすじを読んで3以降の展開が分かったのでそれで良しとしました。
長すぎるんです。登場人物の生い立ち、説明が多すぎるんです。
かなりしんどいお話です。
<死との対話>は著者のインドでの体験、生活、不思議などなどのノンフィクション本です。
一読の価値あり
えっほんまですか?って事も沢山書いてあります。
私、、著者のお名前山田詠美と勘違いして借りたんです。
彼女の本にしては硬い題名だな、、と思って。
すみません、まったくの勘違いでした。
宗教のことについても色々書いてあり興味深いですよ。
先程郵便局に公共料金を払いに行ったところコンピューターの不具合で電話料金が払えず、、。

電気と衛星放送料金は払えましたが。
昨日、朝昼2回行きましたが払うことが出来なかったので(コンピューター不具合)今日こそは全部済ませてしまいたかったのですが。
よくあるんだよこちらでは、無駄足というやつが。
またか、、って感じであきらめるしかないのです。

ところで最近読んだ本。


<模倣犯>は1~5まである。
補修校に文庫本が3まであり借りて読みましたが、、長い!

ハードカバーもあったので4、5、分のお話も借りて読む事はできますが、、。
3までで挫折。
ウイキであらすじを読んで3以降の展開が分かったのでそれで良しとしました。
長すぎるんです。登場人物の生い立ち、説明が多すぎるんです。
かなりしんどいお話です。
<死との対話>は著者のインドでの体験、生活、不思議などなどのノンフィクション本です。
一読の価値あり

えっほんまですか?って事も沢山書いてあります。

私、、著者のお名前山田詠美と勘違いして借りたんです。
彼女の本にしては硬い題名だな、、と思って。
すみません、まったくの勘違いでした。
宗教のことについても色々書いてあり興味深いですよ。

こんにちわ
晴れ、 時々にわか雨
まったく写真がアップロードできません、、。
う~ん困った。
gooに問い合わせしてますがまだ回答なし。
まあ、カメラが古いせいもあるかも。
早く回答下さいgooさん。
写真の代わりにロックでもどうでしょう。
シンプルプラン車の運転中よーく聴いたなあ、、。
<スピードの出しすぎにご注意>って感じの曲ですね。


まったく写真がアップロードできません、、。

う~ん困った。
gooに問い合わせしてますがまだ回答なし。
まあ、カメラが古いせいもあるかも。
早く回答下さいgooさん。
写真の代わりにロックでもどうでしょう。

シンプルプラン車の運転中よーく聴いたなあ、、。
<スピードの出しすぎにご注意>って感じの曲ですね。

こんばんわ
曇りのち
雨のち
曇りかな
やっと更新できました。
コンピューターを修理(リニューアル?)していたのでインターネットが出来ませんでした。
まあ、ウイルスに相当やられていたのでxpからウィンドウズ7に変えたわけです。(息子の要望)
しかし、、またしても写真がアップロード出来ない、、。
なぜ? 今日一日息子とあーでもないこーでもないとやってみましたがダメでした。
今、goo事務局に問い合わせ中。(2回め)
出来ないと困っちゃうなー(山本リンダ?)って感じです。
ところで今日はガルンガン。
バリヒンズーのお祭りです。
まあ、私の家はお供え物をしかるべき所に置くぐらいでしょうか。
夕飯はカレーでしたし、、。(しかも牛肉入り)
きっとバリ人のご家庭では今日は絶対豚肉攻めでありましょう。
今回は免れました。(良かった!)
ホントは本の写真とかアップロードしたかったんですが残念です。
次回のお楽しみということで。



やっと更新できました。

コンピューターを修理(リニューアル?)していたのでインターネットが出来ませんでした。
まあ、ウイルスに相当やられていたのでxpからウィンドウズ7に変えたわけです。(息子の要望)
しかし、、またしても写真がアップロード出来ない、、。

なぜ? 今日一日息子とあーでもないこーでもないとやってみましたがダメでした。
今、goo事務局に問い合わせ中。(2回め)
出来ないと困っちゃうなー(山本リンダ?)って感じです。
ところで今日はガルンガン。
バリヒンズーのお祭りです。
まあ、私の家はお供え物をしかるべき所に置くぐらいでしょうか。
夕飯はカレーでしたし、、。(しかも牛肉入り)

きっとバリ人のご家庭では今日は絶対豚肉攻めでありましょう。

今回は免れました。(良かった!)
ホントは本の写真とかアップロードしたかったんですが残念です。
次回のお楽しみということで。
