のんびりゆっくりバリ島日記

読み出したら止まらない、本が好き
出不精なのにお買い物も大好き
コーヒーとおやつがあれば幸せ!

クリスマス

2013年12月27日 15時58分04秒 | グルメ


こんにちわ  晴れ、風強し

雨季の晴れ間か?昨日、今日とお天気良し。
今年もあとわずか、、。
あっ!という間の年の瀬でございます。
この1年、学校、勉強、家の手伝い等ご苦労様(?)ということでクリスマスは息子と出かけました。
いつも日本食か寿司なので今年はイタリアンで、、。

      

店内の照明が暗く写真がイマイチですがボリューム満点腹一杯になりました。(カネロニが美味しい)
おかずは好きに選ぶ形式。
息子は2皿食べ沈没、、。(食べ過ぎだよー)

帰りにバリデリでケーキをお持ち帰り。(さすがにもう食べれないので)

寿司亭でクリスマスだと3千円は軽くふっ飛ぶところがリーズナブルイタリアンだったので1400円でした。

次の日のケーキ。

      マンゴケーキ

      息子がホルホルしてたチョコケーキ

来年は受験かー、頑張ってくれよーー。




 

cinema

2013年12月24日 17時33分10秒 | 映画


こんにちわ  雨!涼しい

まさしく雨季まっただ中のバリ島。
毎日雨降りでございます。
涼しくて過ごしやすいですが、洗濯物が、、。
まあ、仕方ないですね。

ところで、映画行きました。
しかもインドネシア映画で<soekarno>!



誘われて見に行ったのですが、伝記映画だし説明が多くて退屈だろうなーと思ってましたが結構面白かったのです。
こちらのテレビドラマを映画化したみたいな感じでジェスチャーが大げさ、声量や音量がでか過ぎ、日本兵なども出てきて日本語のセリフあり、で退屈などせず言葉わからずともだいたい内容はわかりスカルノ役の男優さんがなかなか良い感じで、、。
インドネシア映画初でしたが楽しく見ることができました。

       

雨に打たれたお花が瑞々しいでしょ。









柿似

2013年12月13日 14時38分23秒 | 生活


こんにちわ  晴れ、暑い

バリ島は今、雨季。
昨日まで雨模様のお天気で水曜には竜巻が発生したらしい、、。
ちょうど補習校へ出かけている時だったらしくデンパサール方面への道路が封鎖されていてバイパスが大渋滞でした、、。
まあ、自然は荒れると怖いですね。

ところで雨季は果物の美味しい時期です。

      

この果物、ちょっと柿に似た味でおいしいんだよー。
果肉は柔らかで甘いです。
名は、、サウォだったか、、忘れました。

家のマンゴも今、いっぱい実がなってます。
蝙蝠に食べられないよう早い目に収穫しないとね。



     


人として

2013年12月06日 11時07分38秒 | 日記


こんにちわ 曇り、蒸し暑さ全開

以前の普通状態を取り戻した今日この頃。
先日ブログにご登場頂いたIさん。
美味しい日本茶と虎屋の羊羹(!)をご馳走して頂いた昼下がりの楽しいひとときで、彼女の言った一言。
もし、私の家でのことだったらと思うと胸が痛い、、。

この一言で私は、はっとして後心がほっとしたのです。
もう終わった事だし原状回復もできたしでへっちゃらぴーよ、などと思っていたのですが彼女の思いやりのある優しい一言で心にひびが入っていた事が分かりそして心がほっとできたのです。
ありがとうございます。

ゆとりとゆとりの関係者は抹殺したい気持ちですが今後、そうとは知らず係わることが営業しているかぎりないとはいえず難しいですなー。
あれも勉強、これも勉強、といったところでしょうか?









神様はすべてご存じ

2013年12月03日 11時45分56秒 | 日記
こんにちわ  晴れ、雨季の晴れ間か 暑い

ブログ更新できる心境になりつつあります。

最近、1回り程年上の方(女性ですー)と知り合えてまあ、世間話から始まり色々と教えて頂きました。
彼女の話でここ数か月の出来事がすべて悪い意味で納得できました。
普通常識、一般常識がすべてぶっ飛んでいて、私には理解不能でそれでも警察沙汰にもならず電化製品及び湯沸かし器等も無事で不幸中の幸いでございました。
彼女の驚きの話での新築の家は改装が必要な程ボロボロで洗濯機はめちゃ壊れだったそうです。
この数か月の間に日本から来た見たくもない友人二人、バリ人の男、いい年した親までもが勝手に滞在していて平気なかおーー及び一切の釈明、説明もなし、、っておどろくーー!!!!!!

伝染病が発生するかと思う程でしたが何とか元の状態近いレベルまで復活でき、やれやれ、、。

本当に今回は良く勉強させて頂きました。
なんのことやらわからない文章だと思いますがご了承下さい。

     

これは!ヤシの実ではない、皮はかたく一応野菜?でも食べられないそうです。