今日は幼稚園で6月生の誕生会
そらまめおにぎりは関係ないけど、兄ちゃんのクラスのお祝いの演技で幼稚園へ
10時半頃から開始し、誕生生の入場や園長先生の長い話そして個々にプレゼント贈呈等あるので演技が始まるのは11時頃から~
と思い、その頃にのこのこ出かけたのでありますが、着くとすでに『ありがとうの花が咲くよ』の歌が流れており、急いで靴を脱いで履き替えた頃にはマルモの曲が
あちゃ~~~~
急いで階段を上りホールに到着
すまし顔(一見怒ってブスくれてるようにも^^;)で踊っている兄ちゃん
今回撮った画像は全てこんな表情
でもしっかりカメラ目線
やっぱり怒ってる???
他のママさん達に話しを聞くと、一番最初に側転をしたとの事
そう言えば 側転するって言ってたなぁ
とても上手だったよ~と皆に言われ・・・大失敗
そして演技が終わると、次は県立大学の学生によるジャグリング
ボール5個使ってのジャグリングには大歓声でした
次にスティックを使うもの、そして水晶玉を使うもの・・・
この水晶玉は、いかにも水晶玉を注に浮いてるように扱うもので、園児にはイマイチ凄さが伝わらなかったらしく半分以上は興味無さそうに あさってのほうを見ておしゃべりなんぞしておりました
が、かーちゃん、あまりに真剣に見すぎて途中で気持ち悪くなりました(笑)
いやぁ、凄かった
難易度とは別に、ボールにしても、スティックや駒にしても園児達には注高く飛ばしたモノをキャッチするなどアクションの大きいモノがウケてましたねぇ~
超真剣顔でジャグリングに見入るチビ助
こんな真剣な顔見た事無いぞ
こっち見てるほうが面白かったと とーちゃん話しておりました(笑)
まぁ その通り、帰ってくるなり大興奮でしたけどね~(笑)
かーちゃんは、園を出た後 他のママさんと一緒にランチ
幸いVTR回してたとの事で、ランチ食べながら見せてもらい、兄ちゃんの様子を見る事できました
皆が立並ぶ前を一人ずつ、3回くるっくるっ
くるっ
と側転
兄ちゃんは2番目に登場<側転したのは5人
VTRとは言え、見れて良かった~~~感謝であります
このVTRのおかげで、いかにも遅刻せず見てたように振る舞い
「側転上手だったねぇ~」
と、他の側転した子達の事も話したので、兄ちゃんはちゃんと来てたんだと思い込んでくれたようでホッ
良かった良かった