兄ちゃん初めての外泊であります
昨夜から荷物の準備に大興奮で・・・寝れるんかいな???
って感じでありましたが・・・何とか
「続きは明日の朝~」
って言ってたもんで 朝も早くから
「かーちゃん 準備しないの?」
って
出発は昼過ぎだし・・・
兄ちゃんに
「かーちゃん 一人で寂しいから行かないで・・・」
って言ったらチビ助が
「ぼくがいるよ」
ってぎゅ~ してくれました
クソガキだけどこーゆー時はかわゆい
お昼を食べてから 自分より大きいんじゃないか???ってなくらいの大きな荷物を持ってお迎えのバスに乗って行きました
昨夜からの雷雨も昼前には上がり~
良かったね~って喜んで行ったのですが、、、また夕方に雨
夜のキャンプファイヤーと花火はできないかな?
と思いつつも、見学可のキャンプファイヤーと花火を見に夜7時頃幼稚園へ
雨も上がり予定通りキャンプファイヤーと花火は決行
良かった~♪
着いた時は まだお化け屋敷の最中だったようで、しばらく園庭で待ち~
まぁ、待ち時間なんて気にならないほどママさん達とだべってましたけどねぇ~(笑)
子ども達が出てきて並び、お化けの先生達も登場
まぁ、噂では聞いてたけど なかなかリアルなオバケ達でした
お化け屋敷では泣いた子もいたみたいだし~
兄ちゃんはどうだったんだろ???
こないだまでお化け屋敷が嫌だからお泊り会には行かないって言ってたけど・・・
チビ助の担任の先生もお化けになってて お化け大嫌いのチビ助はビビリまくり
その後 メイク落として着替えて戻った先生が来ると逃げ出してました(笑)
クラスごと順番に手持ち花火を二種類
3クラスで兄ちゃんのクラスは最後~
最初のクラスの2本目くらいから雨がパラパラ
兄ちゃん達のクラスの頃には本降りになってました
その後園児達は園舎の軒下で雨を避け、先生達が雨の中 置き花火
年長園児人数分の80本くらい用意してたようで 次から次へと~
そのたびに歓声が上がり~ ▽これはラスト
皆ずぶ濡れだったけど、花火大会決行してくれて良かった~
やっぱり思い出だもんね
さて明日は8:40に園にお迎え~
早すぎっ