そらまめおにぎり

そらまめおにぎり一家のドタバタ日記

ケータイ

2010年03月21日 23時55分00秒 | ひとり言

1年ほど前から、若干ゆがみがあってボタンが押しにくくなっていて、去年秋にケータイてんけん出したところ、修理に5千円ほどかかるとの事

さすがに、3年も使っているケータイに修理代5千円は無いでしょう・・・

ってな事で、まぁ、ボタンが押しにくくてイラっとするけど、、、ま、その程度だし~

で、使い続けていましたが、、、

今年に入ってから、やたらと落ちまくるように<電源

スキー場では、落ちてはいないものの、まったく通信できなかったり・・・<圏外じゃないのに

寒冷地仕様のケータイでなかったようで(笑)寒い日は特に落ちやすく、さすがに替え時かぁ~~

と思い、この2ヶ月ほど、機種変更で悩んでおりました

  

最近暖かくなってきたからか、しばらく落ちなかったのでまだまだ使えるかな~?

と思っていましたが、やっぱり落ち

これは切れる前の電球状態かも

 

とも思い、機種は2つに絞り、悩んだ末・・・

今日買ってきました~<最新機種

   

今日は買うぞ

と、機種もSTYLEシリーズに決め、出掛けましたが、、、
買ったのはPRIMEシリーズ・・・

ごっつくて・・・おもっ

元々、ハイスペックのPRIMEシリーズが欲しかったんだけど、あまりにも女性向のデザインじゃないので、、、

ケータイで1220万画素のカメラなんて必要無いだろ
とか、ゲームなんて必要ない

とか、色々自分に言い聞かせ(笑)STYLEに決めたのですが、、、

  

売り場で手に取ったとーちゃんが

「同じ金出して買うならこっち(PRIME)だろ

の一言で、またまた悩みまくり・・・
やっぱり今日は買うのやめよう・・・

とも思ったのですが、、、買っちゃいました

 

欲しかった機種とは言え、色々機能がありすぎて・・・

使いこなせるんだろうか

 

決して安い買い物では無いので、取説とにらめっこであります

でも、前回買った時にはぶ厚い取説だったけど、薄い取説になりましたねぇ・・・
冊数は増えたけど・・・

 

今までかーちゃんが使っていたケータイは、そらまめに

前から欲しがっていたので(ゲームがやりたくて)今朝、あげると言ったら喜んでたけど・・・
やっぱり、、、新しいほうがいいみたいで・・・
狙われております<あげないよっ


買出し

2010年03月20日 23時49分00秒 | ひとり言

お客様感謝デーいい値なっ得市で、店内どこも人・人・人

途中で目眩してきました

 

向かう途中の車の中で、ちゃんといい子にしていたらドーナツ買ってあげるって、そらまめおにぎりと約束

ドーナツパワーか、キャラくるに乗りたいと言っていたチビ助ですが、ちゃんと言う事聞いて大きなカートに座り、兄ちゃんはちゃんと離れずについて来る

長蛇の列に並び、レジを済ませ、ドーナツを買って買い物終了

とーちゃんと待ち合わせしてお墓参りして帰ってきました

 

とーちゃんと4人で来ると、ショッピングカートには乗らない
乗せれば泣きわめくチビ助が、ほんとにおとなし~~くカートに乗っているのが不思議でなりません

買い物前の約束・・・

チビ助には 分からないかなぁ~

と思っていたけど、ちゃんと分かっているのかな???

何度も

「わかった

「あい」

って言い聞かせはしてたけど・・・


お散歩♪

2010年03月19日 23時29分00秒 | そらまめおにぎり日記

今日も とても良い天気だったのでお散歩

我が家の近辺だけぐるぐる歩いたって、兄ちゃんが納得しないだろうから

ちょっと離れた住宅地まで足を延ばして~

ここは、以前ぷーがいた頃に、散歩コースとして使っていた道であります

 

散歩と言っても、のんびり歩くワケでなく、走る走る

兄ちゃんが走るから、チビ助も追いかけて走る

かーちゃんも早歩きするものの、追いつけず、時々

「そらまめ~ストーーップ

と大声だして、兄ちゃんを止める

まぁ、ちゃんと聞いて止まって待ってるのでいい子だわぁ

途中、ちょっと車通りの多い道に出ると

「はい、てって」

って手を出せば、ちゃんと手を繋ぐそらまめおにぎり

うんうん いい子達だ

住宅地に入ると、そんなに車も通らないので、またまた走る

 

こっちの住宅地にある公園は、日当たりが良く雪も無かったので、ここで遊んで行く事に

我が家のほうは山手にあるので、日当たりが悪く、所々雪山が残っているのですが
ここはほとんど無し

ここはいいわぁ~

  

初めて来た公園だったので、そらまめおにぎりも大喜び

小さな児童公園だけど、近所のじ様ば様がゲートボールできるくらいのスペースもあり、走り回るにも丁度良い

二人で走り回ってました~

ここまで来るのも走って来たのに、よく疲れないもんだ・・・

かーちゃんは東屋のベンチで一休み

 

初めて見る安全ブランコに乗り込むそらまめおにぎり

0319_

でも、兄ちゃんが揺らすと怖いらしく、すぐに降りるチビ助

それ以来、兄ちゃんと一緒には乗らなくなりました

ただ、座ってるだけでいいらしい・・・<楽しくないでしょ???

 

最近、怖いという事を覚えたのか、かなりのビビリ になったチビ助

滑り台好きで登るくせに、滑り降りる時はやっぱりコレ

0319__2

普通に滑り降りる事はできなくなったらしい・・・

なんだかなぁ・・・・・・

 

そして帰り道も走るそらまめ

でも、さすがにチビ助は疲れたらしく、ついて来れなくてべそっかき

そんな時は

「そらまめ~おにぎりくんを迎えにいってきて

って行かせると、兄ちゃんと一緒に走ってくるチビ助

楽でいいわぁ~~

兄ちゃんの運動にもなるし~<少しでも疲れさせなきゃ

 

それにしても・・・

幼稚園でどんだけ走り回ってるんだろう

ぜ~んぜん疲れる気配無しの兄ちゃんでありました


公園へ

2010年03月18日 23時50分00秒 | そらまめおにぎり日記

朝は寒かったみたいだけど、日中はぽかぽか陽気

兄ちゃんは今日から春休みだし、雪もだいぶ溶けてきたし

で、久しぶりに公園へ

公園内は雪は溶けていくらか乾いてるとはいえ、周りには雪の山

雪山のまわりは湿ってるし、木の植わってるあたりもぐちゃぐちゃ

で、久しぶりの公園に大喜びのチビ助はあっちへこっちへ走り回り

湿ってる所で転ぶんだよね~

足場が悪いから仕方ないんだけど・・・

おかげで今日も泥だらけ~~

まぁ、今日はどんだけ汚してもいいけどね~

 

兄ちゃんは公園に着くなり即ブランコ

こないだまで自分でこぐ事できなくて、かーちゃんが付きっ切りで揺らしてたけど

0318_1 

今日は自分で~

  

まだ、足の長さが足りなくて?(笑)

あまり勢いは良くないけど

1018_2

それでもいくらかぶ~らんぶ~らん ってできてました

 

チビ助は、ブランコはあまり好きじゃないみたいで、滑り台と鉄棒

時々ブランコに来てかーちゃんと兄ちゃんにちょっかいかけて~

と、トライアングルで走り回ってました

 

もう少し雪が溶けて、地面が乾いてくれるといいんだけどねぇ・・・

まだしばらく公園はお休みかなぁ~

明日はお散歩だけにしよっかな


3語文

2010年03月17日 23時29分21秒 | そらまめおにぎり日記

「ちがうよにいちゃんだっめ~

兄ちゃんと口喧嘩してる時の事でした

最近良く喋るようになったとは言え、片言の2語文生活だったチビ助であります

が、やっと3語文

「ちがうよこれはオレのだよ

「ちがうよにいちゃん ぶっぶー(ダメの擬音)」

ってな感じで、暴力だけでなく、口でも兄ちゃんとやりあえるようになりました(笑)

2語文と違って3語文だと普通の文章に聞こえますねぇ

来月末には3歳

3歳児健診は問題なくクリアできそう???です

 

そして兄ちゃんは今日で幼稚園は終わり

新しいクラスはすみれ組でした

   

ひまわり組を希望していた兄ちゃんは少しがっかり・・・

かーちゃんとしてはひまわり組にならなくてホッとしてるんですけどね~

と、言うのも兄ちゃんがひまわり組が良かった理由というのが、去年行われたお遊戯会で
ひまわり組の男の子の演技(パイレーツ)が踊りたいからなのであります

こんなん、毎年毎年クラスごとに決めてる事だろうし、ひまわり組になったって多分パイレーツは踊れない

ヘンに記憶力が良くて執念深い兄ちゃんなので、色々と面倒な事になっても嫌なので、今のうちにパイレーツは諦めてもらったほうが良いのであります

 

そして、兄ちゃんの大好きな彼女(?)Yちゃんは同じすみれ組

飛び跳ねて喜んでました~

ただ、兄ちゃんと仲良しで、兄ちゃんも同じクラスになる事を願っていた数名の男の子のお友達はみんな別クラス

一番好きな子がさくら組だったので

「オレもさくらぐみが よかった・・・

と、つぶやいておりました<残念だったね

でも

「それじゃ、Yちゃんと同じクラスじゃなくていいの?」

って聞くと

「あ、それはダメだ」

って

4歳児のクセに すっかり色気づいている兄ちゃんであります

「これでまたYちゃんとイチャイチャできるね~~

って言うと

「うん イチャイチャできる~

と喜んでおりましたが・・・

意味わかって言ってるんだか・・・・・・謎


保護者会

2010年03月16日 23時54分00秒 | そらまめおにぎり日記

幼稚園も明日で修了

それに先立って今日は保護者会でした

 

兄ちゃん帰って来てからご飯を食べ、仕度してまた幼稚園へ

幼稚園から少し離れた駐車場に着いた時に、同じクラスのお友達が歩いているのを見かけた兄ちゃん

「いっしょに いきたい~」

って、車を降りてから走って追いかける

多分、、、追いつけないと思うんだけど・・・

そんな兄ちゃんを追いかけるチビ助

昨日降った雨のせいで、ぬかるんだ地面に足を取られ・・・

ハイ・・・見事に泥だらけであります

さすがに、この泥だらけのチビ助を連れて幼稚園に行くワケにはいかないし・・・

兄ちゃんは

「おれ、ひとりでいくから」

って言うけど、まだまだ距離もあるし、一人で行かせるワケにはいかない

仕方ない・・・二人を連れて車に戻る事に・・・

すると、前から親子連れが歩いてきたので聞いてみると、これから幼稚園に行くとの事

知らない人だったのですが、なりふりかまわず兄ちゃんの事頼んでしまいました

   

兄ちゃんに

「先生に、おにぎりくん転んで泥だらけになったから、少し遅れますって言っといて

ってお願いし、車に戻り着替え、急いで幼稚園へ

モチロン保護者会は始まっており、子供たちは2階で遊んでいるとの事で、チビ助を連れて2階へ行き、兄ちゃんに頼んでうさぎ組の教室へ

兄ちゃんの席に座り、お道具一式確認しながら先生の話しを聞き・・・

ひと通り説明が終わると、先生の挨拶
感極まって涙しておりました

そして次は保護者一人一人の挨拶

  

ん・・・?

そらまめ兄ちゃんの席は、先生から向かって右端の一番前

ここって、やばいんじゃ?????

って思い、先生と目をあわさないように下を向き

『向こうの端からにしてくれ~~

と願っておりましたが・・・

「それじゃ、そらまめくんのお母さんからお願いします

やっぱり

それじゃなくても、人前で話すのって苦手なのに・・・
頭の中、真っ白になってパニクりましたが、なんとか終了

ま、トップってのは緊張するけど、自分の順番が回ってくるまでのドキドキ感が無いのはいいかな~

でも、やっぱりトップは嫌であります

    

なーんか今日は最初から最後まで悲惨な保護者会となってしまいました

  

明日、年中組からのクラスがわかります
今回は、クラス替えがあるので、仲の良い友達と同じクラスになれるといいんですけどね~

3クラスなので、3分の1のお友達とは一緒になる計算です

次のクラスで残りの2年間を過ごすので、かーちゃんとしても気の合うお母さんと同じクラスであって欲しいと願うばかりであります


確定申告

2010年03月15日 23時34分00秒 | ひとり言

今年こそは早めの提出~

と、思っていたのですが・・・

結局今年も最終日ギリギリの提出になってしまいました

それも昨夜遅くまで・・・

と言うか、、、朝でしたねぇ~終わったの

でも、今年も最終日ギリギリとは言え、間に合ったのでホッ

  

兄ちゃん見送った後、チビ助連れて税務署へ

駐車場待ちの列に並び、、、

と言っても、数年前から作成所は別会場に設けてあるため、税務署に来るのは提出のみの人がほとんど

おかげで駐車場待ちもそんなに長くなく、5分程度待ったくらいで止める事ができました

が、税務署の中はまたまた提出の人で長蛇の列

チビ助の手を握り、並んでいましたが何故かテンションハイなチビ助

ピョンピョン跳ねながらあっち行ったりそっち行ったり

大人嫌いじゃなかったんかい<苦手なのはにこにこルームだけ

 

色んな人にぶつかって <ごめんなさいm(__)m m(__)m

でも、並んでる場所離れるワケにはいかないし・・・

ったく、ヒヤヒヤしながら並んでましたよ

 

来年こそは

 

ん~~~、、、e-Tax 使えるようにすっかなぁ~~


スキー場

2010年03月14日 23時55分00秒 | そらまめおにぎり日記

行ってみたものの・・・

天気は良くてぽっかぽか

でも風びゅんびゅん

このまま帰りた~~い

と、希望を出すも、兄ちゃんが承知するハズもなく・・・

でも、、、

やっぱ行きたくない~~

ってな事で、とーちゃんと兄ちゃんだけ~~

で、かーちゃんとチビ助は大食堂内にあるキッズスペースで遊んでおりました

 

 

良く利用したりするキッズルーム等は、保護者同伴か管理の人が居るようなところばかり

でもここは、食事をする場所であって、皆が食事中に子供が遊ぶ
といった感じの場所で、ほとんど保護者無しの子供だけ~
言わば、キッズの無法地帯と言った感じのスペースでした

滑り台の上でずーーと占領して滑らない子もいれば
ブロックを投げ合って遊んでいる子達もいて・・・

ハイハイやヨチヨチ歩きの子たちを遊ばせている親はしっかり張り付いていましたけどね~

 

滑り台大好きなチビ助は、占領されている滑り台を滑り降りてくれるのをじ~~っと待っておりました

  

やっと滑ってくれた

と、思いきや、滑り台を逆走して登って来てまた占領

それでもしばらく待っていましたが、最後は諦めて他の遊び0314__2

 

 

 

やっぱりブロック系が好き

遊び方はちょっと違ってる?けど(笑)

0314__3  

  

  

  

最初は怖がってたワニ?だけど

なかなか気に入ったみたい

  

   

0314__5      

    

   

ちょっと離れた所にあった乗り物
せっせと運んで来て乗ってました

乗って移動してくればいいのに・・・

 

 

そして滑り台占領していた子が居なくなると

0314__7 

やっぱり大好き滑り台

でも~

小さい滑り台のクセに、傾斜がキツイ(?)のか、滑りが良いのか、最初えらい勢いで滑り落ち、怖かったのか、それから慎重に

けっこうビビリ だったんだね~(笑)

 

 

で、兄ちゃんは・・・と言うと、

ソリ滑りと雪遊びだけで終わったようです

チュービングもスキーも無し

それならここじゃ無くても良かったじゃん・・・って

まぁ、どっちにしろここに来るのも今月いっぱい

来週は混みそうだし・・・

どうすっかなぁ~~<正直もう飽きたぁ


お買い物♪

2010年03月13日 23時55分00秒 | そらまめおにぎり日記

今日もスキーと思ったけど、朝から雨

スキー場は雪かもしれないけど、雨だったら悲惨だし、雪だとしてもべちゃ雪だろうし・・・

ってな事で今日はみんなでお買い物

 

兄ちゃんくらいになると、お菓子とかおねだりするようになると思っておりましたが・・

普段、買い物行ってもおねだりしない兄ちゃんであります

が、

「かーちゃん、、、、、なっとうかって・・・」

って・・・

そんなん、いくらでも買ってやるで~~~<って買うのは3個パック1つだけ<かーちゃん納豆嫌い

 

 

店内ウロウロしていると、兄ちゃんが とーちゃんに叱られ、ふてくされて歩かなくなり・・・

優しく呼んでもダメ

すると・・・

チビ助が兄ちゃんのところに走って行き、手を繋いで連れてきたのであります

ぉお素晴らしき兄弟愛

 

そして帰り・・・

今度はチビ助が、ガチャガチャの前で動かなくなり・・・

連れに行っても手を振り払い泣き叫んで動かない
こうなると手がつけられないので

「じゃぁね~バイバイ~~

って出入口のほうに行っても、地団駄を踏みながら泣き叫ぶだけで追いかけて来ない

無理やり引っ張ってくるしかないかなぁ・・・と思っていたら兄ちゃんが

「オレがむかえにいってくる」

と、チビ助の所に走って行き

そしてチビ助の手を引いて、連れて来たのであります

ちょーー感動してしまいました~~

あんなに泣き叫んでいたのに、ニコニコしながら兄ちゃんと歩いてくるチビ助

 

兄ちゃんすごい

 

いつもいつも いつもいつも喧嘩ばっかりのそらまめおにぎりだけど
お互い掛け替えの無い存在なんだなぁ~

と、思うと嬉しくなったかーちゃんでありました


ぽっかぽか

2010年03月12日 23時59分31秒 | そらまめおにぎり日記

先日までの雪が嘘のようにぽっかぽか

朝は寒いけど、昼に兄ちゃんのお迎えで外で待ってる時にオーバー着てなくても寒くないほどぽっかぽか

もう春なんだねぇ~

と思っていたけど、来週また寒くなるらしい・・・やだやだ・・・

 

今日は金曜日なので、幼稚園からピンクの遊び着等、色々お持ち帰りの兄ちゃん

帰って来るなり

「かーちゃん、きょう ピンクのおようふくもってかえってきたから ちゃんとあらってね」

って、

わかっちょるわい

洗わなかった事なんて無かっただろ

そりゃぁ~持たせ忘れた事は1回あったけどさ<ついこないだ

最近、どうも信用無いようで・・・

あれやこれやと指図してくる兄ちゃんであります

そのうえ・・・

かーちゃん、探し物してて

「そらまめ~ 〇〇知らない?」

って聞くと

「しらない じぶんで無くしたんでしょ

だって・・・

そんな、冷たくあしらわなくったって・・・

  

最近・・・

親としての威厳が日に日に薄らいでいくかーちゃんでありました<ヤバイヤバイ