Prestige

スナップ&More

「還暦過ぎのギター曲」

2021-03-16 | デジ、アナログ混ぜこぜ



「三度目の正直、Myギターブーム」でありますが、

最初のブームは中学生の頃から19歳頃、で間が空き

二度目は、40代初めの頃ですが当然当時好きであった曲を弾きたいとゆう事で

最初はハードロック全般、二度目は何故かクラプトンのアンプラグドから

Jeff Beckへ移りストラトキャスターを購入(クラプトンのブラッキーモデル)

ギターアンプもフェンダーブルースJr(初代)等を使用していましたが

今にして思えばイマイチ使いきれていなかったと思われます…。

で、20代から本格的に聴き始めたJazz、ギターキッズだったぼくもJazz guitarを

よく聴いていたのですが、なかでも好きだったのがJohnny S mithの

「ムーンライト inバーモント」なるアルバム。まるでハープシコードの様なサウンドと音色

これこそ僕の好きなギターの音色とその頃思ったが、なぜか使用しているギターはストラト(今でも好きですが)

ジョニースミスが使用しているギターは「フルアコ」って事で似たような音色がしないわけではないが

無理くりすぎてNGだったわけでいつしかジョニースミスの事はぼくの頭のなかから消えていた?と思われる。

ところがある事をキッカケにして突然「あの」サウンドが頭の中で鳴り響いたわけ…。







つづく。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする