ご要望の 2014-04-21 21:37:41 | 手作り ミシンクラスのOさんKさんの授業の時、後付けのポケットを作ってて、 「これ位のポシェットも欲しいよね。」という話になり、早速、結子先生と作り方を競って頭をひねり、残り布を引っ張り出し、試作してみました。 結果、「ほとんど同じだね」ということでより良く煮詰めて、それぞれでこの様になりました。 今度考えておいて下さいね。とおっしゃってたので、形にしましたよ。 ちょっとお散歩などにスマフォとハンカチなど入れるのに便利かと?
立ち話 2014-04-19 09:40:35 | 食・レシピ 以前から気になっていたこのラーメン、パッケージに惹かれたんですが、K百貨店の北海道展で見つけました。 私の前で2人のおば様が(お二人は見ず知らずの方の様)「これ美味しかとですかね?」「美味しかったですよ。」「赤と白はどぎゃん違うとですかね?」 目の前のプライスカードに書いてありますよ。赤は醤油、白は塩味??(教えてあげた~い、でも知らない人だし) 私がサッと手に取ると「これは何か違うとですか?」(来たぁ~)カードを指差し「塩味と醤油味ですよ。」 お2人「あらぁー、書いてあるたい。」 あー、スッキリした。
苦戦しました 2014-04-15 18:57:39 | 手作り 先日から結子先生が作っていた、お稽古バッグが完成?? 小関鈴子先生の布で、初めはルンルンでミシンかけてたのが徐々に、眉間にシワを寄せブツブツ…。ても、素敵なバッグが完成しました。 中はこの様になっております。 昨日、ジムで腹筋を鍛えようとスタッフの方に教えて頂いていたら、私は下っ腹の腹筋が強く、結子先生は上の部分が強いらしく、同じ事をするのに私が出来るのに結子先生は出来ず、結子先生が出来るのに私が出来ないと言うのが判明、バランスボールを使ってお互い今月中に出来る様に頑張ります。既に結子先生筋肉痛らしいです。ウフフ…。(私は大丈夫なんですがね)
入荷した布で! 2014-04-09 20:56:57 | 手作り 今回は厚手の布を入れました。 何を作ろうか?とネットであれこれ見ていたら、可愛いバッグを見つけました。 写真と表記されてたサイズを参考に型を起こして作ってみました。 グレーのマーガレット柄が今回入った布です。 ポケットも中、外と沢山付います。マチも広いのでなんでも入ってしまいます。 結子先生は、小関鈴子先生の布でお稽古バッグを製作中ですよ。
簡単バッグ 2014-04-02 22:30:20 | 手作り 入荷した布で今度は、以前も大ヒットした簡単バッグを作りました。 まるでバッチワークした様なパターン柄でGoodでしょ。 少し厚手の布なので芯も貼らなくて大丈夫、素敵な裏を付けてリバーシブルで使うことも出来ます。 畳んで丸められるのでECOバッグとして持ち歩けるし、何と言っても簡単に作れてプレゼントには持ってこい?? 表布が90cmと裏布70cmあれば2個出来ちゃうという優れもの、手縫いでも出来ます。 いろんな布でたくさん作りましょう??