みなさん、今年の紫陽花の日は6月27日金曜日ですよ~。忘れない様にね~??
毎年、書いていますが忘れた方のために書いておきますね。
旧暦の6月1日の午前中に2本の紫陽花を切って(鉢植えか地植えしてあるものから、決して黙って取って来ては駄目です)
次に、紅白の水引き(無ければ熨斗袋のを代用も可)で縛って、
トイレに座って正面の壁の右上角に逆さにして画鋲でとめます。
これをやっておけば、1年間お金が回るんですって(大金は望めませんが
)??
生徒さん方の多くがやってるみたいですが、みなさん満更でもない様ですよ。
やってみる価値は有り?保証の限りでは有りませんが…へへへ!
後、下の世話をしなくて済むって言う言われもあるそうな。
毎年、書いていますが忘れた方のために書いておきますね。
旧暦の6月1日の午前中に2本の紫陽花を切って(鉢植えか地植えしてあるものから、決して黙って取って来ては駄目です)
次に、紅白の水引き(無ければ熨斗袋のを代用も可)で縛って、
トイレに座って正面の壁の右上角に逆さにして画鋲でとめます。
これをやっておけば、1年間お金が回るんですって(大金は望めませんが

生徒さん方の多くがやってるみたいですが、みなさん満更でもない様ですよ。
やってみる価値は有り?保証の限りでは有りませんが…へへへ!
後、下の世話をしなくて済むって言う言われもあるそうな。