昨年3月に妊娠が発覚して、ほどなくジェットコースターのようにつわりが訪れた。
今でも帝王切開より、陣痛促進剤より、辛い時期だったと思う。
吐いてはいて吐きまくったあの日々。
ヨギボーとトイレを往復しているだけの、ただの汚い物体だったあの日々
スマホで「つわり ピーク いつ」とか「つわり いつ終わる」ばっかり検索していたあの日々
(結局、出産少し前まで続いた。。。)
フラフラで駅になんとかたどりつき、駅のにおいでうぇっとなって椅子に座り込み、
なんとか乗り換えの駅に到着するも、こみあげてくるものを抑えきれずベンチで嗚咽する、
そんな体調で、本なんて頭に入ってこない。パソコンの画面をみるだけで気持ち悪くなっていた。
(なぜか、自然のそばはすごく体が楽だった)
私がなんとか続けられたのは、
・上司はじめ、職場の理解があったから
・2年目で大した仕事がなかったから
・裁量労働制&リモートワークが活用できたから
・夫が家事を全部してくれたから
この4点でしかない!!!
他力本願ここに極まれり!!!
もうできない
次はきっとできない
だって全部運やん、神様の思し召しやん。
自分の努力ひとつもないやん。
へう君は一人っ子!
(でも、体力と精神力がもっとついたら頑張りたい気持ちもある。。赤子はかわいい!)
まあ大した仕事がないっていうのは悲しくもあるが。
いいのさ
前の職場でも窓際だったし
そのせいでこんなにひねくれてしまった
心から思うが、
女性の働き方を根本的に変えないと、出生率上がらない
こんなん、男並みに仕事続けるか、辞めて子供産むかの2択やん。
つわりが楽な人しか仕事続けられないよ?
なんで中間がないの?
妊娠出産育児の間だけでも、仕事のことを心配せず、体を休めて労れたらなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます