いつもの年なら
万作・蝋梅・梅など開花の頃合いをみては
J 植物園に出掛けていたのに
今年は一度も訪れてない
好いお天気続きなので
昨日内科医院でいつもの薬を処方して頂き
花粉症の目薬も併設の眼科で出してもらうつもりが
たいそうな混み具合なので止めて
駅前の薬局で薬を貰ったその足で
筋向うのバス発着場から吉祥寺駅行きに乗ってしまった
バスは驚くほどの混み具合で
ああ土曜日だからと納得したけれど
コロナは何処かに消え失せたのかのよう
吉祥寺に出たのはお昼時で久し振りに
お蕎麦を食べたかったから
Tデパートのまつやに入る
ここは本店は小川町にあって池波正太郎推薦で有名
神保町に縁のあった頃はよく出かけていたのが
今は行くのに遠い所となった
もっとも有名になりすぎて行列の店となり
観光ガイドブックなど持つ人達の店になってしまっていたが・・・
天婦羅盛り合わせ(¥1700ほど)
期待した味のものにはもう¥1000プラスしなければならない時代!
と思った
屋上に出てみました
(どなたかのブログで拝見したので)
親子連れで賑わっていて、私は場違いでした
が、青空の下、雲かとも見える屋上床の模様
面白い眺め
㊤の2枚の写真、郊外かとも思えますが
近所の公園です
こんな梅見で今年は終わりそう
㊦ 同じ公園の鈴懸の樹
沢山の実が釣り下がっています
解約していたU-NEXTを復活させて
見たのが「レベッカ」:驚いたことに昔見たのに
記憶に残っていたのは前半くらい
後半はえ!こういう結末だった?
なんか「ジェンエア」と混同していた
他に「めまい」「裏窓」「マルタの鷹」「赤い風車」など
昔懐かしいものばかり。多くヒッチコックものだが
いずれも記憶と大層な違いがあって
当分昔物を見続けることになりそうです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます