樹と花と partⅡ

花は語り
樹は揺れて
想いをつげる
本のこと映画やTVのこと
その日の出来事を

睦月末

2025-01-29 | 日記

                                                                         

                                                                                      大寒がすぐなんていっているうちに

                             あっ!なにが寒いの?という感じで

                             その日が過ぎてしまい

                             立春がやってくる

                             だけどその日こちらは極寒の天気予報

                             節分なのに、恵方巻なのに

                             変なの・・・

                             昨日は13度と暑くなりそうなので

                             ダウンはやめ厚手木綿のお気に入り上着を着て

                             7298歩達成(玉川上水付近コース)

                             最近の最高歩数!

                             前年に比べ歩数が少ないとスマホが言うのです

                             それでここのところ頑張って歩いています

                             前日曜日は映画「雪の花」を調布イオンで見ました

                         「   「新聞記者」「娼年」「梅ちゃん先生」「この世界の片隅に」など

                             松坂桃李さんは見ているけれど

                             この映画はなんだろう?

                             同じ監督の「雨あがる」「蜩ノ記」など見ているけれど

                             武術が凄いが

                             そして映る背後の自然が凄く美しいが

                             松坂桃李さん独演!だ

                             役者!を見た感じ

                             同じ日夜TV「御上先生」を見た

                             面白かった

                             こちらの松坂桃李さんを続けよう

                      

                              先週散歩で小さな梅園に行ったら

                              思ったとおり紅梅が咲きはじめていました

                              今年は早いだろうと予想していたのでした

                              でも節分に寒波到来ではね~

                              でも今年は恵方巻食べよっと(笑)

                              

                                                                    

コメント

明日は大寒

2025-01-19 | 日記

                 

                        自分が老人としっかり認める思いの

                        今日この頃

                        月日の流れが速くて

                        はや明日は大寒と

                        世間は老人を措いていくというのが

                        実感される

                        でも冬がさっさと通り過ぎてくれれば

                        それはそれでいいのかも

                        もうすぐ節分ですものね

                        今日もこちらは日差しがあって

                        シーツ洗濯、掛布団干しなど

                        明るいベランダです

                        写真上下は公園の植え込みされた葉牡丹

                        節もので綺麗だと思う

                    

                          歯科で歯石を取ってもらうつもりだったのに

                          右下奥の歯がグラグラで

                          そのうち抜けるでしょうと

                          以前虫歯で治療して

                          神経を抜いてあるので痛みはないとのこと

                          自然に抜けるので飲み込まないで下さい

                          ですと・・・

                          こうして自分の歯が1本無くなってしまう

                          歯を失って年を知る次第

                          眼科は涙が出る症状を治めるべく

                          目薬が4本も出て

                          今じゃんじゃんさしています

                          それ以外は変化無しとのことで

                          ひと安心というところです

                          しかしボケてしまうのは仕方がないかしら

                          請求書の560円を540円と読み違えた

                          次の治療日予約で都合の良い日を

                          受付の人に言ったつもりになり

                          無言で立っていて笑われたこと

                          診察券ケースを受付に忘れたこと

                          なにか嫌な予感がしないでもない

                          2025年の睦月半ばです

          

コメント

日々流れるごとく

2025-01-13 | 日記

                  

                       新しいPCが来て使い勝手に慣れようとしています

                       Windows11になったから一安心

                       今までの10はまだ手元にあって

                       今やとても懐かしい代物に変わっている

                       新年はあっというまにたち

                       連休明けて早速病院巡り

                       リハビリは1クール5回が終わり

                       両手を上げて万歳ができるようになりました

                       先生は当然のごとく次の5回クール予約へと進められた

                       リハビリ(整体と同じ?)は

                       とても気持ちがいいのです

                       膠原病は変化なく現状維持

                       眼科に予約はないのだけれど

                       涙が出て画面がぼやけ視力後退の感じで

                       受診したのですが

                       涙はドライアイのため

                       しかし視力が落ちている感じは

                       以前からの左目下の黄斑変性症が

                       進んだのかもしれないと

                       あらためて白内障の先生に14日に予約とりました

                       15日は歯科に歯石除去の予約がはいっています

                       まったく病院しか行くところがない感じで

                       新年が後へ後へと遠ざかる

                  

                         テレビでは遺跡巡りの番組があって

                         杏さんと博士ちゃんのローマ編は

                         杏さんの博識ぶりにびっくりしてしまった

                         ちょっと結びつかない意外な好奇心をお持ちなのだ

                         日本が発掘権を持つ遺跡が

                         掘ると1世代の遺跡

                         その下を掘るとその前期の遺跡

                         さらに掘るとその前期の遺跡が現れ

                         異なる時代層が重なっている映像は素晴らしかった

                         さらにクレオパトラのお墓を探す番組や

                         タモリさんの地下水道?か?なにかの番組も?

                         メモをきちんと取らないので

                         書くに書けません

                         タモリさんのは他の番組も見ていて

                         その番組名も正しく出て来ない

                         それでスマホでタモリさんを検索してみたら

                         過去現在出演されている番組の多彩なこと

                         凄くてどのように頭脳が回転展開していらっしゃるのかと

                         目が回る思いがしたものの

                         自分の脳の貧弱さを知らされるだけ

                         それでも自分の脳の衰えが

                         心配なのは

                         そんなことに頭を回すからで

                         それを別のところへ回転させよと

                         自分に説教する次第^^~

                         

                         

 

                       

                       

      

コメント

明けてしまったお正月

2025-01-05 | 日記

                     

                        昨年暮れの30日にPCが起動しなくなってしまい

                        年末年始のご挨拶が出来ませんでした

                        修理をスマホで探したところに頼み

                        1月2日に来宅してもらったところ

                        10年も使っているノートパソコンなので

                        買い替えを勧められ

                        明日6日に新しいPCが来ます

                        それまで一応起動するものの

                        写真も取り込めずブログはお休みしました

                        ただみなさまのブログは拝見出来ました

                        今日の写真はすでに取り込んであったもの

                        ジグソウパズルです

                        お気に入りの作家の方のもので

                        古典的なもの(300ピース)です

                        こんなもので遊んでいます

 暮れは恒例の娘夫婦とのすき焼き鍋で除夜の鐘まで

紅白を楽しみ、2日3日箱根駅伝(近くの國學院大學が健闘し嬉しく)

3日はまた孫が来てくれて昨年秋以来で背丈が伸びたのに驚き

4日は息子夫婦と隣り駅の仙川の店でしゃぶしゃぶ(温野菜)を楽しんだのでした

温かな日が続き過ごしやすい毎日で

被災地の方や雪国の方々に申し訳ないような気持ちです

でもなにか世の中が穏やかになって行くような気がしないでもありません

いよいよ人生の最終期に突入した気持ちです

毎日どこまで身体が続くのだろうと

自分自身に問いかけて毎朝を始めています

今年もよろしくお願いします

 

コメント