こちら雪は降りましたが、あっという間に止み
薄っすら雪景色になったものの
あっという間に、消えてしまいました
そして陽射しが蘇り
何処かに外出したい気持ちが湧く
この頃歩幅がやたら狭くなったので
散歩するとやたら歩数が増える
そして疲れるのに気持ちだけは健在のよう
そして散歩が好いのか
寒くなってから56から57kgへと増える一方だった体重が
55kg台に戻って嬉しい!
(もちろん食事制限はしていますが)
散歩は迷路巡りをしている
住んでいるこのあたりは入り組んだ細道だらけなので
出掛ける前に地図を眺め一応ルートを決めて
駅を目指すわけです
TVはBS11の「ホワイトドラゴン」
(香港が舞台で、イギリスで結婚し、
頻繁に住んでいた香港に里帰りする妻(イギリス人らしい)が
香港で事故死する。夫が香港に駆けつけてみると
そこには香港人の夫がおり、娘もいる
おかしなことが続く中また変死する人も出てと
入り組んで面白くなるような、ありきたりのドラマのような)
「ハット・ガーデンの金庫破り」BS11
(高齢者による犯罪。実話をもとにしたドラマだそうで
なんとも老人がなんで?こんな犯罪を?
と思いながら見てしまった)
「どうする家康」
(これは歴史の勉強にはならないようだけど
期待したい面白味があるみたい)
本 『女ぎらい ニッポンのミソジニー』 上野千鶴子著
最近、既読の本を読み返す大切さを思う
若い頃や中年や、いや最近でも読んだ本を読み返すと
半世紀以上もいきて私も世の中身に染みたのか
こういうことだったのかと目が覚める思いを多々する
そして内容理解が深まるのだ
それがとても嬉しい!
名著があって、それを
読み浸る晩年
『なんとなく、クリスタル』田中康夫著
『沈黙のパレード』東野圭吾著
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます