*゚ ゜゚*☆ ひめかぶろぐ ☆*゚ ゜゚*

旅行・スイーツ・お茶犬が大好き( *´艸`)

本日の出来事。「ラブコール」

2020年04月25日 | 日常


自転車事故から96日が経過しました。

完全に、COVID-19で、予定が狂ってしまいました。
医科歯科大は休診を発表していました。
そして、宿泊をしようとしていたホテルも、休館。

担当医から連絡があります、と書いてありましたが、
まだ来てないよー
忘れられたか?

なーんてね。

そのうち連絡は来るでしょうね。
うんうん。

ワタクシは、ラブコールをお待ちしております。

さてさて。
ワタクシ、肩こりました。
突然ですがね。
なんかねー。
物凄い力を込めて眠っているらしくて。

明け方に、バキッと仮歯が鳴っていたような気がするので、
そのうち歯医者に行かないと、と思うこの頃。

そう思いながら、今日はテレビをずーっと見るぞ~。



本日の出来事。「2度目の在宅勤務」

2020年04月24日 | 日常


自転車事故から95日が経過しました。

びっくりしました。
所用で暫く家を離れていて、パソコンを見ることが出来ませんでした。
そして、一時的に自宅に戻り通っている病院のHPを見ると…。

病院は暫く休診いたします。
担当医師から、連絡いたします。

と書いてありました。

そして、慌ててホテルをキャンセルしようと思い、
やっぱりHPへアクセス。

すると……。
ホテルも休館ですって

ワタクシの会社と違い、素早い対応に有難いと思うのでした。


さてさて。
本日2度目の在宅勤務。
今日も小難しい用語集を読もうと思います。

さらりと、読むだけでもいいんです。
覚えようと気構えると駄目なんですよね。
こういうのって。

美味しいお茶と、適当なおやつ。
それを片手に、時々ストレッチ。

ワタクシは、こういうゆる~い在宅勤務です。

みなさんは、どんな在宅勤務をしていますか?




本日の出来事。「ブログに入れなかったね」

2020年04月23日 | 日常


自転車事故から91日が経過したのは、4月20日です。

そして、
92日が経過したのが、4月21日で、
93日が経過したのが、4月22日で、
94日が経過したのが、本日4月23日でございます。

……いや、ブログに入れなかったヨ
何かリニューアルしたのなら、絵文字ももう少し
バリエーション増やして欲しいなぁ。

などなどの感想はともかくとして…。
事故後の後遺症などは全くなくて、本当にラッキーてございます。
ただ、以前よりも肩が凝っているので、そういう意味では、心配です。


さてさて。
ブログに入れなかった時にですが漸くワタクシの会社でも
在宅勤務をしなさいというお達しが出まして。

遅すぎるー…という気もいないでもないですが。
先日初めての在宅勤務というものをしました。

何をしていたか、というと、小難しい専門用語集を読んでいましたが、
全然頭に入りませんでしたー。

あはははは(*´∇`*)




本日の出来事。「日曜日だって、お仕事だもん」

2020年04月19日 | 日常


自転車事故から90日が経過しました。

でも、今の状況から何の変りもないのが現状。
気長にするしかないのよね。

ふぅ。


頑張ります。



さてさて。
本日もワタクシ、仕事行って参りました。
そう。
COVID-19のせいです。
少しでも出勤者を工夫しておこう、という事で。
ワタクシは、病院に行ったりなんだりとかがあるので、
それならば、土日に出勤して平日に休もう、という事で。

行ってきました。

そんなわけで、ワタクシは、明日も出勤です。
これって、逆に休みがないって感じ?

ま、これも仕方ないわね。

今週も、頑張りましょ。


本日の出来事。「雨が降ってるけど、仕事行ってくるよー」

2020年04月18日 | 日常


自転車事故から88日が経過しました。

右手の擦過傷痕は、完全に消えましたー。
今さっき気が付いたの。

うん。
擦過傷あとを押しても痛くないわー。
おほほほほ。
嬉しい、嬉しい~。

え?
左手はどうかって? 
まだ色素が残っているし、押したら痛かったので、
だめだわ。
まだ完治していなーい。


さてさて。
ワタクシは本日もお仕事でございます。
いやんなっゃうわー。
けれど、まぁ…仕方ない。
COVID-19のせいだからね。

あ、でも、嫌なのは天気が雨だからかも。
晴れる予定の明日は何とも思わないしね。
それにさ、
イライラしたって、仕方ないわ。
自分の体に不調をきたすから、そう思わないようにしよーっと。

そうそう。
10万円給付されるのが全国民対象、という事も
ワタクシは有難いと思うの。
インタビューでさ、少ないとかちょっと色々言っている人がいるけれど、
自分だけ、しか考えてないんじゃない?
全国民って考えたら少なくても有難いな、っていう考えはないのかなー。

ワタクシだってそりゃ、金額は少ないよ。
だけど、それだって、無いよりはあった方が助かるじゃんか。


……そう、ポジティブに捉えるのはワタクシだけなのか?



では、行ってきまーす。