お久し振りですね。
皆さんお元気でいらっしゃいましたか?
まぁ…ワタクシはほどほどに元気です。
ただし…これからトンデモナイ状態になるでしょうけど。
さて。
今回は、職場で農家さんから「渋柿」を頂きました。
渋柿って、干し柿になるんですよね。
ワタクシは、どうも好まないのでこの世に生を受けてからまだ1度も口にした事はありません。
干し芋なら何とか大丈夫なのですが…。
そんなこんなで、初めての干し柿つくりを記録したいなーと思います。
上手に出来るかどうかは分かりませんが、でも楽しみたいと思います。

頂いた渋柿が大きくて、皮を剝くのも大変だった。
お尻からヘタに向けて剝くんですって。
それから紐を括りつけて、熱湯に5~7秒ほどつけるとか。
そうすることによって、腐りにくくするとか。
それから天日干しにするんだけど、コレっていつまで干しておくのかしら?
誰か、教えて~
