セカンドライフの楽書き帳

山梨→群馬→帰宅


午前中は、
カミさん実家のテレビアンテナ・ブースターを交換。

昨晩、NHK1チャンネルしか映らないと聞きました。

起床後に屋上のアンテナの向きを甲府方面に変え、ブースター内部を掃除して、配線をやり直すと、全チャンネル(4チャンネルですが)が映るように。
ところが、朝食中に突然映らなくなりました。

そこで、
ネットで近所の電気屋を探して電話。アンテナとブースターの在庫があるかを聞きブースターを購入。

直し始めると!
UHFの配線が同軸ケーブルで無い。
同軸ケーブル購入のために、再び電気屋へ。
店の方は、
「UHFは同軸ですよ」
「そうですよね」
でケーブルを購入。

家に戻り、アンテナを降ろすと接続部分が同軸で繋ぐ部品では無く使えない。昔の工事なので線だけ違っているのかと考えていましたがアンテナも購入。

結局、3回電気屋に行きました。

使われている同軸ケーブルは、5Cでなく3C?
細い3Cを5Cの部品に工夫しながら繋いで配線完了。

全チャンネル映るようになりました。




昼前に出発できればと思っていましたが、1時過ぎに出発。



中央道は渋滞するので佐久から上信越道→関越道→北関東道で群馬へ。



明日から仕事なので、新盆の親戚宅を訪問。


実家に寄り、お墓参り。

帰りは、東北道が渋滞なので一般道で帰宅。


この3日間で約900km、10日からの4日間では1000km以上を走りました。

◆今日の走行
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「🌸お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事