セカンドライフの楽書き帳

au→OCNモバイルONE、携帯キャリア変更



8月1日から解約料金が無料になるので、auガラケーをMNPでOCNモバイルONEに変更しました。

今まで、通話用ガラケーとデータ用スマホの2台持ちでした。会社の夏用制服では持ち歩くのに不便なので、1台にまとめようと。
ネットでは、通話品質に「使えない」の評価があります。聞き取りにくいようであれば、docomoかauに戻します。

7月に、前回購入した近くのGEOに行くと、Xperia Z3とiPhone5sの機種代が、台数限定で7/31まで4800円のキャンペーン中。店長に聞くと「おそらく期間は延長しますよ」の返事。

1日に、電話でMNP予約番号を聞き、GEOに行くと、Xperiaは売り切れでiPhone5sを購入。
古い機種なのでバッテリー交換を頼みました。


費用は、10,368円。
(9,600円×1.08=10,368円)

■内訳
・iPhone5s 16,800円
・OCNモバイルONE通話sim6GB 3,000円
・バッテリー交換 4,800円
・simカードセット値引き▲13,000円
・対象中古端末値引き▲2,000円

バッテリー交換をしなければ、
キャンペーン価格の4,800円でした。
(税込5,184円=4,800円×1.08)



料金は、
容量6GB(今は7GB)の通話simが2,150円、10分間までかけ放題のOCNでんわが850円で、月3,000円。



通話品質は?

問題無し。昨日仕事で使ってみましたが、会社やお客さんとの通話では、聞き取りにくいことなく普通に話せました。




.
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「💻Mobile・PC」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事