パソコン教室楽らく村日記

神戸のパソコン教室楽らく村です。
生徒さんのブログ練習用にも使ってます。
身近な出来事や風景をみんなで楽しみます。

タスクマネージャー

2011年08月13日 | パソコン

パソコンが突然何も反応しなくなることがあります。

マウスを動かしてもクリックしても応答なし。

「パソコンがフリーズした。」と表現したりします。

そんな時は、無理に電源を切るとパソコンに良くないので

別の方法でフリーズからの脱出を試みましょう。

キーボードの「Ctrl」+「Shift」+「Esc」を

「Ctl」から順に同時に押します。

同時ですから、3本の指を使ってくださいねー。

Windowsタスクマネージャーというウィンドウが現れます。

「アプリケーション」のタブをクリックして

「状態」の中で「応答なし」になっているものがあれば、

それをクリックして「タスクの終了」をクリックして下さい。

無事にフリーズ状態から脱出できればめでたしめでたし。

どうしてもダメなときは・・・

電源ボタンを4秒以上長押しすれば電源が切れ強制終了できますが、

パソコンの終了準備をせずにいきなり電源を切ることになるので

あまり良くありません。最後の手段として覚えておきましょう。

   (オショー)