ムラカミの公開制作的ブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

小田急線路際歩き#11・・・海老名~相武台前

2023-02-24 13:19:58 | 日記

11,小田急小田原線 海老名~相武台前(5.6km)線路際歩き

2013年8月2日、小田急線全線の線路際歩き、第11回。海老名から海老相武台前まで歩く。この日は相模大野まで歩いているが、分量が多いので分割する。相武台前~相模大野は次回。

12時半頃、海老名駅東口をスタートする。

#11-01

#11-02 相鉄線と小田急、そして相鉄線とJR相模線を繋ぐ線路が交差する場所。

#11-03 小田急線の狭い跨線橋があるので渡る。

#11-04 画面左が海老名方向で、右が新宿方向である。

#11-05 座間15号踏切を渡って少し行くと道祖神がある。

https://goo.gl/maps/S5KAqq27yMub6ni59

#11-06

#11-07 「座間12号踏切」が見える。

#11-08

https://goo.gl/maps/VqC6vBsyN9hVXfTaA

#11-09

#11-10

#11-11

#11-12 「座間」駅に向って線路際の道が長く続く。

#11-13

#11-14 「座間3号踏切」。この後、座間駅東口を通過して線路際を歩く。

#11-15 庚申塔。

#11-16 右 東京 横浜 ? あつぎ 大山 という文字が見える。

#11-17

#11-18 県立座間谷戸山公園の入口になっている長屋門。

#11-19 庚申塚。

#11-20

https://goo.gl/maps/h1mwnuJn6tRu8NpL8

#11-21 線路際は桜並木になっている。

#11-22

#11-23

#11-24 踏切を渡りかえしながら「都南自動車教習所」に出る。「この先私有地につきオートバイ通行禁止」となっている「成光学園」脇を抜けて「相武台前」駅に午後2時頃到着。

#11-25 この線路との高低差を急坂で上ると駅がある。

 

次回に続く。

注:今後、補足・編集されることがあります。


小田急線路際歩き#10・・・本厚木~海老名

2023-02-23 11:26:08 | 日記

10,小田急小田原線 本厚木~海老名(2.9km)線路際歩き

2013年7月30日、小田急線全線の線路際歩き、第10回。本厚木から海老名まで歩く。

前回の愛甲石田~本厚木と同じ日に、続けて歩いている。午後2時少し前に、本厚木から再び歩き始めた。

#10-01 「本厚木駅東口」交差点。デニーズの看板が見える。そこでランチタイムとした。本厚木には多くの飲食店があるが、少々長めの休憩が出来て駅近だったこともあり、便利だった。だが、今は建物が全く異なっており、「日高屋」と「しゃぶ葉」の看板になっている。

#10-02

#10-03 駅前開発で、この青色の塀の家は既に無い。

#10-04 この植え込みも無くなっている。

#10-05 相模川の堤防上から対岸の海老名方向を見る。

#10-06 河原に下りて、水際まで行く。奥の橋は県道40号「相模大橋」。

#10-07 相模川河畔を上流側に歩き、小田急線の鉄橋下。

#10-08 堤防の上に上がり、「厚木神社」に参拝。

#10-09

#10-10

#10-11 「相模大橋」を渡る。

#10-12

#10-13 「厚木」駅のホームが見える。

#10-14 「厚木駅」。手前紺色の車が曲がっていく先がJR相模線の「厚木第二踏切」で、ここを渡って小田急線路際に向う。

#10-15 小田急線のガードをくぐって直ぐに右折。

#10-16 高架の脇を歩く単調な風景。

#10-17

#10-18 小田急線の「海老名」駅が見える。海老名には「小田急電鉄海老名検車区」があり、新宿に向って左側の線路際を歩き続けると大きく迂回することになる。適当なところで右側の道に移った。

#10-19

#10-20 「海老名駅東口」に午後3時頃に到着。

 

次回に続く。

注:今後、補足・編集されることがあります

 


小田急線路際歩き#9・・・愛甲石田~本厚木

2023-02-22 11:23:07 | 日記

9,小田急小田原線 愛甲石田~本厚木(3.1km)線路際歩き

2013年7月30日、小田急線全線の線路際歩き、第9回。愛甲石田から本厚木まで歩く。

愛甲石田を午前11時半頃出発した。薄曇りで蒸し暑い日。

#9-01 「愛甲石田」駅は北口にロータリーがあり、バス乗り場もあるが、国道246号線に接していて徒歩には趣がない。南口は駐輪場・駐車場と個人商店があって比較すれば昔の面影が残っているのかもしれない。南口から歩き始めた。

#9-02 県道604号の下をくぐる地下道。

#9-03 地下道を抜ける。

#9-04 跨線橋を越える。現在は家が建て替えられているが、「防犯」の看板は残されているようだ。

#9-05

https://goo.gl/maps/eNKina1PN4Agns6k9

#9-06

https://goo.gl/maps/bgQj5EzrfUVL2pTn8

#9-07 この先右側のガードをくぐる。

#9-08 ガードから出て振り返る。遠回りだが線路際の道がない。

#9-09 庚申塔がある。

#9-10

https://goo.gl/maps/G7TAQozSUVks9BYYA

#9-11 「たま川」を渡るには、国道246号線となる。下流側の県道63号の橋はやや遠い。

#9-12 「たま川」を渡る小田急線。

#9-13

#9-14 「本厚木16号踏切」

#9-15 「本厚木16号踏切」を渡って振り返る。

#9-16

https://goo.gl/maps/josdpxKNMSgvMGns5

#9-17 案山子などが飾られる場所。

#9-18

https://goo.gl/maps/3UCCEQKcpVtMzHwQ7

#9-19

#9-20

#9-21

#9-22 上の道路は国道129号で、側道を歩いて下を抜けられるが、小田急線はこの階段を上って129号の歩道を歩いて反対側の階段を下りる。

#9-23

#9-24

#9-25

#9-26 あとは「本厚木」駅まで高架の横を歩き続ける。

#9-27

https://goo.gl/maps/Drcr8YCxsDJa3d96A

#9-28 急に人通りが増える。

#9-29 ホーム横の狭い通路を抜けると午後1時過ぎ「本厚木」駅に到着。

駅前近辺で昼食をとり、この日は海老名まで歩く。分量が多いので分割し、次回に続く。

 

注:今後、補足・編集されることがあります。

 


小田急線路際歩き#8・・・伊勢原~愛甲石田

2023-02-19 16:33:59 | 日記

8,小田急小田原線 伊勢原~愛甲石田(3.7km)線路際歩き

2013年7月28日、小田急線全線の線路際歩き、第8回。伊勢原から愛甲石田まで歩く。

実際には前回の鶴巻温泉~伊勢原と通しで歩いている。伊勢原を午後1時半頃歩き始め、愛甲石田到着は午後3時頃だった。

#8-01 伊勢原駅界隈は、やや高台である。

#8-02

#8-03 少し線路際から外れるが、「子育延命地蔵尊」に立ち寄る。なぜか「二宮金次郎像」もある。

#8-04

#8-05 線路際に復帰。

#8-06 線路際は長くは続かない。

#8-07 小田急線も高台から下る。斜面には畑があり、下りきると川が流れていて水田が広がる。

#8-08

#8-09 グーグル・ストリートビューでも、このような場所まで見られない。

#8-10 小田急線は、田圃の区画を斜めに走っている。

#8-11 車窓から見えるトウモロコシ畑を、至近距離で眺めた。

#8-12 平地なようでいて、緩やかな起伏がある地形。

#8-13 「渋田川」に架かる橋。

#8-14 「愛甲石田12号踏切」脇。

#8-15

#8-16 ここから風景に似つかわしくなく、小田急線は高架となる。撮影した2013年当時は、その理由が分からなかったのだが、後にここは新東名のルートと判明。県道22号もこの時点では開通していない。現在は大きく風景が変わった。 

#8-17

#8-18

#8-19 「歌川」の堤の道。

#8-20 この階段を上ると「小金神社」「長龍寺」がある。

#8-21

#8-22 小金神社の鳥居。

#8-23

#8-24 「愛甲石田5号踏切」

https://goo.gl/maps/N5PHZ44ys9jY1Eq76

#8-25「愛甲石田5号踏切」

#8-26 「子安神社」。

#8-27

#8-28

#8-29 「愛甲石田」駅駐輪場とホーム。

 

次回に続く。

注:今後、補足・編集されることがあります。

 

 


小田急線路際歩き#7・・・鶴巻温泉~伊勢原

2023-02-19 15:58:19 | 日記

7,小田急小田原線 ~(3.7km)線路際歩き

2013年7月28日、小田急線全線の線路際歩き、第7回。鶴巻温泉駅から伊勢原まで歩く。

この日はとても蒸し暑かった記憶がある。スポーツドリンクを大量消費した。

実際は鶴巻温泉から愛甲石田までの二駅を歩いたが、分量が多いので分割する。今回は鶴巻温泉から伊勢原までの一駅区間である。

#7-01 午前11時スタート。鶴巻温泉駅の新宿方の県道612号線「伊勢原15号踏切」。交通量が多いのでしばしば渋滞する。

#7-02

#7-03

https://goo.gl/maps/MgDzLCnRWeKC1Vs4A

#7-04

#7-05 マンションの敷地を大きく回り込んで跨線橋を渡る。この先に見える線路は、小田急線が快適なスピードで駆け抜ける区間だ。

#7-06 跨線橋を振り返る。

#7-07 「善波川」を渡る。

#7-08 踏切を渡り、そしてまた渡り返す。

#7-09

#7-10 線路と道路が直交していないので、線路際の道が少ない。田圃の区画はほぼ東西南北に合わせられている。

#7-11 できる限り線路際の道を探すが、「鈴川」を渡る橋がない。

#7-12 「鈴川」を渡るために、大きく北側に迂回する。

#7-13 「鈴川」に架かる橋。

#7-14 工業団地際。

#7-15 右に曲がると「伊勢原5号踏切」がある。国道246号線と県道63号線の抜け道でもある。目指す線路際の道は踏切を渡らずに直進。

#7-16

https://goo.gl/maps/Dht19HGanC5dgeB6A

#7-17

#7-18 「堂面北公園」近辺。

#7-19 駐車場に隠れた小道から階段を上る。

#7-20 伊勢原駅のホームが見える。

#7-21 伊勢原駅南口のホーム沿い。午後1時頃、このまま「愛甲石田」へ向かう。

 

次回に続く。

注:今後、補足・編集されることがあります。