ムラカミの公開制作的ブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

小田急線路際歩き#6・・・秦野~鶴巻温泉

2023-02-19 12:25:13 | 日記

6,小田急小田原線 ~(5.8km)線路際歩き

2013年7月25日、小田急線全線の線路際歩き、第6回。秦野駅から鶴巻温泉駅まで歩く。

秦野の地形は盆地なので、「新松田」と「渋沢」の間にはトンネルがあり、「秦野」と「東海大学前」の間にもトンネルがある。電車に乗っていると何気なく通過してしまうトンネルだが、徒歩では一山越えなければならない。この区間も距離の割には時間がかかる。

#6-01 秦野駅南口を11時頃に出発する。小雨模様。

#6-02 秦野駅直近の「東海大学前11号踏切」の向こうに見えるのは「寿徳寺」。

#6-03

#6-04 双体道祖神。

https://goo.gl/maps/vAwx4YVEzTwQAPuA6

#6-05「室川」

https://goo.gl/maps/84YhpzFLX6Jg85SK7

#6-06

#6-07 線路は切り通しになっているが、この起伏はまだ序章に過ぎない。

https://goo.gl/maps/xy6x4PCNM7gQzi5n8

#6-08 秦野駅方面を振り返る。

#6-09 東海大学前10号踏切。

#6-10 地形が複雑。

#6-11 県道62号を渡り「上智大学入口」交差点から道路法面上に向って上っていく道に入る。

https://goo.gl/maps/WsUrv2etC2RLwDUT9

#6-12 画面右端は「上智大学秦野キャンパス」。

#6-13 ほとんど人通りのない道。

#6-14 歩道橋を渡る。

https://goo.gl/maps/qtvK9rL1MEcgM3Qc7

#6-15 立ち入って良いのだろうか、と思うような場所に通路がある。

#6-16

https://goo.gl/maps/4N4uM2VqGFnWKoFU9

#6-17 菅原神社。

#6-18 線路沿いの道はないので、等高線沿いの道を歩く。弘法山に連なる山並み。

#6-19 快適だが線路から離れていくような道すじ。

#6-20 金目川沿いに位置する水田に下りていく道。

https://goo.gl/maps/aUpjxVoqtp398HT96

#6-21 車窓からも良く見える風景を歩く。

#6-22

#6-23

https://goo.gl/maps/wtG9pnsK8mKEo9ZA9

#6-24 急坂が続く。

https://goo.gl/maps/RB2myAsJdJbjFqJk9

#6-25

#6-26

https://goo.gl/maps/YBuMdowYAXp5YtAb6

#6-27 トンネル上から「東海大学前」方向の眺め。

https://goo.gl/maps/SpRUL6vhCZQtG5v36

#6-28 階段2箇所を下りる。

https://goo.gl/maps/5kLGSZZ5eTP2m3kS8

#6-29

https://goo.gl/maps/Z3sbU2sfrCcJFz3y6

#6-30 「東海大学前5号踏切」を渡り、線沿いを歩く。

#6-31

#6-32 「東海大学前」駅が見える。

#6-33

#6-34 東海大学前駅ホームに沿った小道。

#6-35

#6-36

#6-37

https://goo.gl/maps/EGjTbtAvKgsoRWa28

#6-38

https://goo.gl/maps/dMyNNViXpNZPgctD6

#6-39

https://goo.gl/maps/u1WhXug954T5MHe88

#6-40

#6-41

https://goo.gl/maps/LPaKDkW2zoxBQFyY9

#6-42

#6-43 「鶴巻温泉」ホーム脇。到着午後2時半頃。

 

次回に続く。

注:今後、補足・編集されることがあります。

 

 

 


小田急線路際歩き#5・・・渋沢~秦野

2023-02-19 09:33:13 | 日記

5,小田急小田原線 渋沢~秦野(3.9km)線路際歩き

2013年7月20日、小田急線全線の線路際歩き、第5回。渋沢駅から秦野駅まで歩く。

#5-01 渋沢駅南口側にある「國栄稲荷神社」は、線路際から少し離れるが、石に刻まれた道標の存在が、古道の要衝だったことを示しているだろう。

#5-02

#5-03

#5-04 線路際を持続的に歩けない所。

https://goo.gl/maps/78PnghJQmBzAjDFx7

#5-05

#5-06「秦野14号踏切」から秦野方向に歩く。

#5-07

https://goo.gl/maps/f3PSi1SXJnBfcXHcA

#5-08 秦野12号踏切から秦野方向に歩く。

#5-09 この畑は、現在アパートが建っている。

#5-10 線路際は「出雲大社相模分祠」で歩けず、境内を抜けて行く。線路を巡ってジグザクに進む。

#5-11 「秦野4号踏切」から秦野に向う道は、少し高くなって右に曲がって線路から離れる。小田原方向に振り返った図。

#5-12 12時半頃に渋沢駅を歩き出し、午後2時過ぎに秦野駅南口に着く。

 

次回に続く。

注:今後、補足・編集されることがあります。

 


小田急線路際歩き#4・・・開成~渋沢

2023-02-18 11:37:58 | 日記

4,小田急小田原線 開成~渋沢(8.7km)線路際歩き

2013年7月19日、小田急線全線の線路際歩き、第4回。開成駅から渋沢駅まで歩く。

撮影した2013年からほぼ10年が経過した。そのこともキリがよく、この未発表だったシリーズをブログで公開していく切っ掛けとなった。

開成駅西口を午前10時頃にスタートする。

#4-01

#4-02 開成駅前公園の日時計は、車窓からも良く見える。

#4-03 開成駅近くの「新松田7号踏切」横から自動車が進入出来ない小道に入る。

#4-04

#4-05 奥の土手は酒匂川。

#4-06

#4-07 右手は「開成水辺フォレストスプリングス」、フィッシング・パークである。

#4-08 フィッシング・パークと線路の間の道。

#4-09 酒匂川河川敷は、「開成水辺スポーツ公園」となっていて、パークゴルフ場になっている。

#4-10 「十文字橋」を渡る。

#4-11 土手道を下流側に歩いて線路をくぐり抜け、階段で土手を下りる。

#4-12

#4-13 「新松田」駅。

#4-14 国道255号線下。

#4-15

#4-16 酒匂川支流の「川音川」。

#4-17 土手には「籠場道祖神」。

#4-18 川音川左岸の堤道と、線路の間に続く小道の水路。「渋沢11号踏切」近く。

#4-19

#4-20

#4-21

#4-22

https://goo.gl/maps/RufFBQtd7jvw9qdh7

#4-23 「県道710号神縄神山線」は歩道がなく、コンクリートミキサー車などの大型が多いので、徒歩には向かない。かといって国道246号線の歩道を歩き続けるのも趣がない。しかも登り勾配が続く。新松田~渋沢は散歩向きではない。

#4-24

https://goo.gl/maps/9Y3Ai1d23ytWuozEA

#4-25

#4-26 「川音川」は「寄入口」交差点近くで「中津川」と「四十八瀬川」に分れる。

#4-27 「寄入口」交差点近くの国道246号からも見える鳥居。

県道710号は「蛇塚」交差点で国道246号と合流し、その先はしばらく246号の歩道を歩く以外にルートはない。

#4-28

#4-29 線路寄りに向う小道を見つけると入っていく。地図上では見つからない道もあるので。

#4-30

#4-31

https://goo.gl/maps/oodZkKMpWWghAncXA

#4-32

#4-33

#4-34「四十八瀬川」の土手道。この後、「四十八瀬川」を「田頭橋」で渡り、急な斜面を登る。小田急線はトンネルに入る。

#4-35 「小田急はたのテニスガーデン」わき。

#4-36 小田急線のトンネル(渋沢側)の切り通しの上を歩く。

#4-37 歩道橋上から小田原方向を見る。

#4-38

#4-39 「渋沢」駅舎が見える。

#4-40 渋沢駅北口ロータリー午後2時半頃に到着。

 

次回に続く。

注:今後、補足・編集されることがあります。

 


小田急線路際歩き#3・・・富水~開成

2023-02-17 10:06:03 | 日記

3,小田急小田原線 富水~開成(3.5km)線路際歩き

2013年7月9日、小田急線全線の線路際歩き、第3回。富水駅から開成駅までを歩く。

#3-01 富水駅を夕方の5時頃にスタートする。上画像は富水駅北側にある小さな踏切。

#3-02 田圃の風景を歩く。

https://goo.gl/maps/LUqXP7yJL1y3apJ9A

#3-03

#3-04 田圃があれば水路がある。透明感のある水が流れていた。

富水~栢山間の見所といえば「二宮尊徳誕生の家」「尊徳記念館」「二宮尊徳 捨苗栽培地跡」「二宮尊徳 油菜栽培地跡」といった、二宮金次郎に縁の地ならではである。特に「尊徳記念館」の展示は丁寧なので、機会があれば訪れることをおすすめする。

小田原市 | 尊徳記念館 (city.odawara.kanagawa.jp)

#3-05 線路は「仙了川」沿い。

#3-06

#3-07 「栢山1号踏切」を横目に、焼肉屋さんと仙了川に挟まれた小道に入る。

#3-08 栢山駅北側の狭い踏切を渡る。

#3-09 田圃が広がる。

https://goo.gl/maps/NGgqz9CgVxF9JEoq9

#3-10

#3-11 奥の松並木の先は酒匂川。

#3-12 畦道をひろって開成駅まで歩けそうだが、酒匂川土手のサイクリングコースに出て、開成駅に向う。

 

次回に続く。

注:今後、補足・編集されることがあります。

 


小田急線路際歩き#2・・・小田原~富水

2023-02-16 17:52:25 | 日記

2,小田急小田原線 小田原~富水(4.4km)線路際歩き

2013年7月6日、小田急線全線の線路際歩き、第2回。小田原駅西口から富水駅まで歩く。

このプランを実行するにあたり、箱根湯本から新宿を目指すか、新宿から箱根湯本を目指すか考えた。小田急線が箱根や江ノ島観光路線と捉えれば、新宿を起点に歩き始めるストーリーが考えられる。一方、通勤通学ならば新宿に向う上り的な歩き方が考えられる。

どちら向きに歩くかによって、意味はちがってくるかもしれない。この方針をしばらく決めかねていたのだが、撮影の都合という条件によって、新宿に向って歩く方針に決まった。それは、小田急線の走る方角による。つまり、新宿から撮り始めると逆光・半逆光気味の光線状態が多くなると想定出来たからだ。

#2-01 小田原駅西口から歩き始めると、東海道新幹線のガード脇を抜けて小田急の線路脇に出る。この辺りは「延命子育地蔵尊」「高長寺」「愛宕神社」「谷津満願辯財天」と、寺社の多い地区だ。踏切を渡る。

#2-02

https://goo.gl/maps/DG75GVdfNG3b1HLZ7

#2-03 電車との距離が近い。

#2-04 フェンスの線路側に様々な花が見られた。

#2-05 「足柄」駅に向う途中。「足柄3号踏切」

#2-06 線路際には道があるとは限らず、建物が際に迫っているところもある。道路と路地、踏切を渡り返す・・・ジグザクに歩くことになるので、電車の走行距離よりも歩く距離の方が長くなる。

https://goo.gl/maps/XyRAwqAPSfCrLEiB9

#2-07

#2-08 「山王川」を線路から少し離れたところの橋で渡り、「足柄」駅手前(構内)の「足柄1号踏切」。

#2-09 「足柄」駅から先、小田急線は切り通しを抜けるので歩ける道がない。そこで大雄山線「五百羅漢」駅側に迂回する。「玉宝寺・五百羅漢」の門前を歩く。

#2-10

#2-11

#2-12 「五百羅漢(大雄山線)」の線路脇を歩き、この先の小田急線ガードを潜る。

#2-13

#2-14

#2-15 グーグルマップ上、破線で書かれた小道。県道74号「上多古」交差点近く。この後、県道720号に出て少々つまらぬ道を歩いて小田急線下を潜る道に入る。

#2-16 「狩川」を渡る小田急線。「狩川水位観測所」の設備が見える。私は上流側に位置する「蓮正寺橋」を渡った。県道720号の「狩川橋」では少々趣に欠けるので。

#2-17 路地を見つけては、線路際に寄せていく。

#2-18 「蛍田」駅から新宿よりの「富水7号踏切」。2013年撮影だけに、現在とは建物の状況が異なる。

#2-19

#2-20

#2-21 「富水5号踏切」

#2-22 もうすぐ「富水」駅。

https://goo.gl/maps/WHstaenTZLmwVmt66

 

次回に続く。

注:今後、補足・編集されることがあります。