一人の 女性から
メールが 届いた ✉
じいじは 多くの女性から - - -
と 言いたいけど
見栄を張るのは やめといて
何人かの 女性から
「パパ」って
呼ばれることが あるけど
そのメールも
「 パパ 」に 宛てて- - -
「 パパには 隠しごとを
絶対に したくないから
いろいろ 相談させてね 🎵
よろしく!」
あいにく
パトロン的な「パパ」でなく
親子のような 感じの
ただの「娘」なんやけど
こんな じいじでも
頼りに されとるんや♪
と 勝手に 受け止めて
「 任せとけ 」
って 返信して しもぉた (^^;
実は これまでに
何か
彼女の 力に なったかと 言うと
残念ながら 全く なしや (^^ゞ
今の じいじには
人の 力に なれるような
甲斐性もないし
少なくとも ここ 何年かの間
人の 役に立つような ことは
殆ど できてない (;_・)
けど このメールから
ちょっと考えさせられたな 😔
金も 力も 甲斐性も
なくったって
気持ちだけでも 頼られる
そんな 存在でないと
あかんな! と
人と人の 間で 信頼を 築くって
なかなか 難しい もんや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a4/9da420e4bb90829310285c7c31af5eff.jpg)
ある 建設会社の 創業者の 言葉を
聞いたことがある
工事の手抜きを 戒めた言葉
やと 思うけど
お客様の 信頼を 得るには
100年の 実績が 必要なれど
その 信頼は
1日で 崩れ去る! と
そのとおりや と思う 💡
じいじが 現役の頃に
心がけて いたのは・・・
ありのままで 付き合うこと
格好を 付けてみたり
美辞麗句を 並べたり
そんな 付き合い から
信頼は 生まれない!
お互いに
本音で 付き合うこと
その結果
信頼も 深まったけど
はっきり 言い過ぎて
相手の 気分を 害してしまった
ことも ある (^^ゞ
彼女のメールの
「 隠しごとは 絶対 したくないから 」
この言葉は
じいじが 貫いてきた 考えに
通じる のでは なかろうか
いろんな人との 信頼関係を
大切に しなければ!と
改めて 考えさせられる
よい 機会になった❕
メールが 届いた ✉
じいじは 多くの女性から - - -
と 言いたいけど
見栄を張るのは やめといて
何人かの 女性から
「パパ」って
呼ばれることが あるけど
そのメールも
「 パパ 」に 宛てて- - -
「 パパには 隠しごとを
絶対に したくないから
いろいろ 相談させてね 🎵
よろしく!」
あいにく
パトロン的な「パパ」でなく
親子のような 感じの
ただの「娘」なんやけど
こんな じいじでも
頼りに されとるんや♪
と 勝手に 受け止めて
「 任せとけ 」
って 返信して しもぉた (^^;
実は これまでに
何か
彼女の 力に なったかと 言うと
残念ながら 全く なしや (^^ゞ
今の じいじには
人の 力に なれるような
甲斐性もないし
少なくとも ここ 何年かの間
人の 役に立つような ことは
殆ど できてない (;_・)
けど このメールから
ちょっと考えさせられたな 😔
金も 力も 甲斐性も
なくったって
気持ちだけでも 頼られる
そんな 存在でないと
あかんな! と
人と人の 間で 信頼を 築くって
なかなか 難しい もんや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a4/9da420e4bb90829310285c7c31af5eff.jpg)
ある 建設会社の 創業者の 言葉を
聞いたことがある
工事の手抜きを 戒めた言葉
やと 思うけど
お客様の 信頼を 得るには
100年の 実績が 必要なれど
その 信頼は
1日で 崩れ去る! と
そのとおりや と思う 💡
じいじが 現役の頃に
心がけて いたのは・・・
ありのままで 付き合うこと
格好を 付けてみたり
美辞麗句を 並べたり
そんな 付き合い から
信頼は 生まれない!
お互いに
本音で 付き合うこと
その結果
信頼も 深まったけど
はっきり 言い過ぎて
相手の 気分を 害してしまった
ことも ある (^^ゞ
彼女のメールの
「 隠しごとは 絶対 したくないから 」
この言葉は
じいじが 貫いてきた 考えに
通じる のでは なかろうか
いろんな人との 信頼関係を
大切に しなければ!と
改めて 考えさせられる
よい 機会になった❕