じいじの独り言

気持ちだけは 少しでも若くありたい。
そんな年寄りが ボケ防止のために始めた
ブログです。

バーベキュー

2017-07-26 07:00:36 | じいじの独り言

昨日は
孫が 田舎にやってきた



歩けるようになったら

遊ぶ場所は
いくらでもあるけど


まだ
ちょっと無理やな❗





夜は
みんなでバーベキュー 🍺


雨が降りそうやから
屋根の下で!



孫は
ベビーカーで参戦





我が家では


ご馳走を考えたり
作ったりが 面倒だから


息子達がやってきた時は

夏はBBQ 冬は鍋
と 決まっとる




畑から

ピーマンと なすびと
トウモロコシを採ってきて


玉ねぎは
アルミホイルで


ズッキーニも
焼いてみたけど 不味い


トマトとキュウリは
生のまま 🎵




肉のスーパー
「やまむらや」で

肉だけ買えば


あとは
自家製野菜ばっかり (^^)




野菜たっぷりの
安上がり BBQ❗

それでも
みんな 満足!満足! (^^)v

聖火リレー

2017-07-25 07:00:19 | じいじの独り言

東京オリンピックまで
3年を切った



オリンピックの
話題になれば・・・

いつも 登場するのが
50年余り前の自慢話



じいじにも
中学生の頃があった 👦



ろくに勉強もせずに
陸上部で楽しんでたら

思いがけない話が
飛び込んできた 🎵



聖火リレーに出してやる❗





委嘱式から始まって


説明会では

失敗せんように
あれこれ注意を受けたり

聖火リレーの由来まで
聞かせてもろたり


1㎞ほどのコースというのに
何回も試走したり

大層なことやった




それでも 本番では

大勢に 拍手してもろて
気分良かったなぁ 👏


まるで
スター気取りや 🎵




後から知ったけど

走者は 全国で
10万713人も居たそうな (^^;


なんや~!
10万分の1かぁ 😅💦




それにしても
今となっては

青春時代の
輝かしい思い出の 1ページ ✨





じいじの
数少ない自慢話やし


2020年まで

何回も
この話を続けるぞ~ (^^;

古代の蓮 💮

2017-07-24 07:00:10 | じいじの独り言

菩提寺の蓮の花 💮



多くの人が 見に来るから
つい 野次馬根性で …




それほど 花に関心が
ある訳でもないのに

ただの
珍しいもの見たさ 👀



「大賀ハス」と言うらしい






聞くところによると


東大の
大賀一郎という博士が


遺跡から発掘した
縄文時代の蓮の種から

開花させたものの
仲間や そうな



へぇ~!
古代のハスか 👀‼




この寺の住職が
咲かせたのなら


ちょっとは
見直したのになぁ (^^;

あんな
軽~い坊主でも…




ついでに

帰り際に
墓地に寄ったら


また 草だらけや 😢⤵



お盆も近づくし

ボチボチ

綺麗にせんと
しようないなぁ 😅💦

スイカ 🍉

2017-07-23 07:01:24 | じいじの独り言

コンコン!
ボンボン!



低い音で
こもったような響きなら

食べ頃らしい ✌




じいじの声 みたいなのが
ちょうど 食べ頃か~ 💡





叩いてみれば分かる❗

とは 言うものの



どれも
同じような音がする




試しに

切ってみるより
仕方ない 😅






切ってみると・・・


やっぱり 早すぎた😢⤵



絵画用具セット

2017-07-22 07:00:12 | じいじの独り言

「弘法 筆を選ばず!」



100均で揃えた
絵画セット❗

324円なり 👛





〈絵の具〉

16色の固形水彩 絵の具



〈筆〉

水を入れておけば
どこででも使える 筆ペン



〈画用紙〉

50枚入りの
お徳用ハガキ





弘法ですら

立派な道具で
なくても良いのに


下手クソが描く絵やから
これで十分 (^-^)v




と 思いきや …



弘法みたいに優れた人は
道具に左右されん!

という意味か 😅💦




けど


「弘法にも筆の誤り!」

ってのも あるなぁ (^^)


書の達人とて
字を間違うこともある



下手くそな じいじが
どんな筆を使おうが

上手く描ける筈がないし


やっぱり
これで 十分や 😅




「筆 書き手を選べず!」


じいじに 選ばれたことを
不運やと 思うがよい (*^^*)