8月は盆入り前、コロナウイルスに感染した。
2020年、ウイルス流行以来 予防接種4回も受けてきたし、あんなに気を付けてきたのに、その日はあっけなく訪れた。
原因はわかっていて、6月終盤から義母の難聴が難聴がひどくなり耳鼻咽喉科に通い始めた。その付き添いとして私も通院しているのだが、今年5月よりコロナウイルス感染症は5類になり、一部医院では検温しないところも出てきた。自身がお世話になっている内科では未だお完全予約制であり、検温もあるし、発熱外来においては依然同様非常に慎重である。
が、しかし、前述の耳鼻咽喉科では咳、くしゃみ、などアレルギーを含めその筋の患者であふれている。かろうじて発熱を有す患者が院外で待たせているのだが、、
耐え難い待合室の状況である。
おまけに今年の猛暑で院外で大気は耐え難いのだ。また診察室に同行して旦那の代わりに義母と医師との会話を聞き取らねばならず祖母のそばを離れて院外で待つ選択ができなかった。
あろうことか、その日の通院当日 義母は待合室で1週間前から風邪をひいたなどと突如告白した、そして自慢の鼻うがいで何とか回復させたとも言ったのだ。
しかし、それを聞いた医師は、当然びっつくりし、発熱の有無を尋ねたが真偽のほどは定かではない「無発熱でした」の回答。
鼻腔を診察した医者は、まだ完治してないよと指摘した。
そんなこんななやり取りを交わしていたにも関わらず私はあろうことか失態を犯してしまった。帰路途中でお昼を挟んだため義母が気を使って寿司屋で昼食を提案してきたため外食してしまい、帰宅後も義実家で数時間一緒に過ごしたので、どうやらその時感染した模様。
もう絶望的だった。私と旦那は1LDKのマンションで2人暮らし。
隔離も何もできず、ほぼ同時感染した。
いや隔離せずではなく、試みてはみた。
市内はホテルだらけ、近所のホテルを4日とりあえず安値で抑えられたので
泊まってもらったが、1泊して翌日、「お弁当のかぼちゃがのどを通らない」と不安のメールがあったのち38度の発熱。
● それからは二人して、ずっと寝たきりになった。
旦那は早めの盆休みを開始し、1週間ほどで無理やり復帰したが、私のほうは8月いっぱいだめだった。
とはいえ、私たちのような症状は軽症とされているのだろう。
旦那に至っては発症3日目ぐらいだったか、汗もかいているのでお風呂に入ったのだが、お風呂上りに様子がおかしくなり、裸のまま意識がなくなり倒れてしまった。
● 生まれて初めて、救急車を呼んだ。
幸い消防署がこれまた近所にあるので、救急隊員3名が徒歩でやってきてくれた。しかし、これまた、ここからが大変で、コロナ感染中のため受け入れてくれる病院は(ほぼ)皆無で、しかも同行者の私はその病院から自力で帰宅しなければならないらしく、自家用車なしでは・・・と言われた。
決して隊員の方たちが悪いとは思わないが、彼らも何度となくこの場面を経験しいるらしく、「(受け入れ病院を)見つかるまで探しはしますが、、、」の発言を繰り返し、《まず見つからないのではないかと思われる》と心の声を口にした。
119に電話する前も、何度も頬をこれでもかと強くはたいたのだが、彼のその顔は死人のようにこわばり始め、腰かけていたベットに背中からゆっつりと倒れていった。目を見開いたまま、口を開け反応はなかった。
そんなこんなのやり取りをしている中、少しづつ彼の意識が戻り始め、全身びっしょりと冷や汗をかいているが、隊員の一人は「救急とはいい難い状況(まあ大大丈夫だと思われる)です」との発言があったので、
考えた末、救急搬送を丁重にお断りして帰っていただいた。
それでも、《自己判断によって救急搬送を辞退した》という書面にサインしなければならず。
こんな状況でお亡くなりになった方もいたんだろうなと容易に想像できた。
来てもらえただけでもほんとに有り難いという状況であった。
彼らには骨折り損の・・・・・・だったろうけれど。
テレビで見た通り、この暑さの中、防護服にマスク、、、
彼らもまた大量に汗をかいていた。続く激務である。
たとえコロナが5類に移行しようとも。。。。。
それから1か月半、彼はお風呂はシャワーで済ませるようになった。
怖くて、湯船には浸かれなかったようだ。
それでも、今年の連日の猛暑で、かえってシャワー浴のほうが気持ちよく時短にもなって寒がりの彼も満足だったようだ。