昨年より地味に盛り上がっている「ULTRA-ACT」シリーズですが、ついに俺待望の
ウルトラマンレオがリリースされました!!
ウルトラマン物のフィギュアは、今まで数回可動フィギュアでシリーズ化された事が
ありますが、いつもレオ兄さんが発売する前にシリーズが終わってしまいまして(w)
実質初可動フィギュア化であります。
格闘系ウルトラ兄弟という可動フィギュアに最も適した存在なのに今まで不遇の扱いを
受けていたレオ兄さん、「メビウス」での客演や映画での「ゼロの師匠」という
いい役を得、満を持してのULTRA-ACT化です!

ウン、素晴らしい!!こうして改めて見ると相当イケメンですね♪
実は子供の頃は「光線をあまり撃たない」レオがあまり好きではなかったのです。
大きくなって設定の背景を知ったり、格闘技に興味を持ったりすると
とたんに好きになります。
子供の頃レオが苦手だったもう一つの理由は
「顔が複雑で絵に描きづらい」ってのもありますがw
レオといえば印象的な武器に、工場の煙突を利用したヌンチャクがありますが
もちろん付属します!

…改めて考えるとヌンチャクを使うウルトラマンってものすごいですよねw
「殺る気」マンマンですw
ヌンチャクはそのままだとさすがに脇に挟むのは難しいので、両面テープで固定しております。
そして付属エフェクトパーツはもちろん必殺技のレオキック!

もうちょい透明度が高くてもよかったかなぁ?とは思いますが、やっぱり格好良いです♪
レオキックの他にレオパンチのエフェクトも付属しますよ。
さて、レオ兄さんの雄姿も拝めたので、宿敵マグマ星人との対決を!

…総合系ですねw

…先日レオを見返したのですが、ババルウ星人の蹴りを受け止めた後軸足にローキックを決め、
倒したババルウ星人にスタンディングのアキレスを仕掛けてました。
レオ兄さん本当にハンパないですwww
もう一丁!

ULTRA-ACTって、装飾が少ないおかげもあって可動範囲がものすごいですよねw
マグマ星人他の宇宙人枠は次回の放送でお送りします!w
待ちに待ってた「格闘王」、ウルトラマンレオでした!
ウルトラマンレオがリリースされました!!
ウルトラマン物のフィギュアは、今まで数回可動フィギュアでシリーズ化された事が
ありますが、いつもレオ兄さんが発売する前にシリーズが終わってしまいまして(w)
実質初可動フィギュア化であります。
格闘系ウルトラ兄弟という可動フィギュアに最も適した存在なのに今まで不遇の扱いを
受けていたレオ兄さん、「メビウス」での客演や映画での「ゼロの師匠」という
いい役を得、満を持してのULTRA-ACT化です!

ウン、素晴らしい!!こうして改めて見ると相当イケメンですね♪
実は子供の頃は「光線をあまり撃たない」レオがあまり好きではなかったのです。
大きくなって設定の背景を知ったり、格闘技に興味を持ったりすると
とたんに好きになります。
子供の頃レオが苦手だったもう一つの理由は
「顔が複雑で絵に描きづらい」ってのもありますがw
レオといえば印象的な武器に、工場の煙突を利用したヌンチャクがありますが
もちろん付属します!

…改めて考えるとヌンチャクを使うウルトラマンってものすごいですよねw
「殺る気」マンマンですw
ヌンチャクはそのままだとさすがに脇に挟むのは難しいので、両面テープで固定しております。
そして付属エフェクトパーツはもちろん必殺技のレオキック!

もうちょい透明度が高くてもよかったかなぁ?とは思いますが、やっぱり格好良いです♪
レオキックの他にレオパンチのエフェクトも付属しますよ。
さて、レオ兄さんの雄姿も拝めたので、宿敵マグマ星人との対決を!

…総合系ですねw

…先日レオを見返したのですが、ババルウ星人の蹴りを受け止めた後軸足にローキックを決め、
倒したババルウ星人にスタンディングのアキレスを仕掛けてました。
レオ兄さん本当にハンパないですwww
もう一丁!

ULTRA-ACTって、装飾が少ないおかげもあって可動範囲がものすごいですよねw
マグマ星人他の宇宙人枠は次回の放送でお送りします!w
待ちに待ってた「格闘王」、ウルトラマンレオでした!
マグマ星人との絡みから「レオ兄さん」が「アキラ兄さん」に見えてきましたw
でもアキラ兄さんが格闘家になったキッカケも初代ウルトラマンですからね。そう考えると不思議じゃないかも。
レオ兄さんはウルトラ系の中でも特に変わったデザインでかっこいいですね~
しかもヌンチャク付きですか~、ヌンチャク付きのフィギュアって珍しいですね
可動範囲も広くていろんなポーズもできて面白いですね!
ウチもレオ兄さん好きなんで、マグマ星人とセットで購入しましたが、耳なしセブンが欲しくなりますね
こうして見るとレオに登場するウルトラ戦士(レオ、アストラ、キング)は中々に冒険したデザインですね
…エースも結構なモンだと思いますが
個人的には付属品にレオブレラ(開閉2種で)も欲しかったかな~、と
figmaあたりにも使い回しききそうだし(笑)
まさに「アキラ兄さん」の感じで撮ってましたw
アキラ兄さんは、ゴモラが大阪城を壊した次の日に
どうなったか見に行ったり、ウルトラマンを倒したゼットンに
仇を討つ為に格闘技を志したり、円谷と縁がありますねw
今度はマグマさんにフライングニールキックを
食らってもらいましょうw
つーかこの流れでいくとキングはゴッチ先生、アストラは
高田になるのか?www
この複雑な顔の造形のおかげで子供の頃、絵が描きづらくて…w
レオのヌンチャクは放送当時(より少し前ですが)の
ブルース・リーのブームに乗っかったモノでしょうかね?
ヌンチャクが付属したフィギュアは、他には
SOTAのスト2シリーズのフェイロンに付属しております。
脇の部分が微妙に凹んでいて、脇に挟むアクションが
完璧にこなせます。(ちなみに勝ちポーズ再現用)
つーか劇中のレオは空手ベースっぽいんですけどねw
A、タロウまでは辛うじて出るんですが、大体レオまで出ないんですよね~。
まさに今回は「レオ!君の番!(二期OP)」状態ですw
耳ナシセブンなんか出た日には、みんなあの足ボキボキを再現で
体がいくつあっても足りませんw 誰かセブン改造して
作ってませんかね?
Aもかなり凝ったデザインで好きなんですよ。ACTで
発売されたらエフェクトパーツの数がエラい事に…
魂WEBで別売りだったりしてwww