レゾリューションのスタッフブログ

レゾリューションのスタッフブログ

風邪

2010-04-21 10:04:09 | Weblog
風邪引きです・・・

しんどいよぅ

やっぱりうつったよぅ

元気になったら、
また旅行に行ったお話書きます

しばし体力の回復をはかりたいと思います


ミスドグマ

2010-04-14 09:12:45 | Weblog
くま大好きです


この子はミスドで、その当時先行発売していた
くまちゃんのドーナツです

めっちゃくま歪んでます

可愛いねーといいながら、
ガッツリ噛みついて食べました

わが社では風邪が流行っていて、
みんなマスクしています
私は無事ですが
みなさんも気を付けてくださいです

みたらし

2010-04-12 09:40:03 | Weblog


みたらし団子食べました

白玉粉じゃなくて、もち米で作ってあるのかなー

たれは焼きまんじゅうのたれみたいに香ばしい感じです

ぶっちゃけ、普通のみたらし団子のほうが好みです

ものすごくスル―されそうな日記を書いてしまいました。
月曜日のテンションの低さがうかがえますね

でもでも今週もがんばるぞー


東塔

2010-04-09 14:19:35 | Weblog
比叡山に登ってきました

ケーブルとロープウェイを乗り継いで乗り継いで頂上へ


すっごく寒かったです・・・

霧がかかってしまって景色が見えず、
残念でした

比叡山をぐるぐる観光して、
東塔へ

ここでお気に入りスポット見つけましたよ



水琴窟というところで、岩の下から、
コーン・・・キーンって優しい音が聞こえてきます

寒くて、ガラガラだったのでよく聞こえました

写真は、その真中にいる様子です



岩の上には何箇所かがあって、
音が出ている場所を教えてくれています

すごく綺麗な音なんですよ

寒くて人が少ないときに行くと、
景色の代わりに、こんないいことがありますよ



わらべ

2010-04-08 09:56:34 | Weblog
京都の大原三千院に行ってきました



阿弥陀三尊観てきましたよ

こちらのお堂の菩薩様は
大和座りをしている最古の方々らしいです。

お堂にいらっしゃる解説員の方に
ガシガシ質問したら、
とっても丁寧に教えてくださいましたよー

最初は遠慮して、端っこから見ていたのですが、
解説員の方に促されて、正面の座布団に座ってみたら・・・
阿弥陀様と目が合うんですねー
これびっくりですね

ちゃんと正面に座ると、全然表情が変わって見えました

けっこう驚きを感じられましたよ
皆様もぜひ挑戦してみてください。

ちなみに大和座りっていうのは、
正座をしてから、おしりを落として座る感じです。
一時期の仏像の流行りらしいです
解説員の方曰く、夏にブーツが流行っているのと同じ感じらしいです

そこはよくわからなかったです

復元されているという、阿弥陀堂の天井画もとっても素敵でしたよ
行ってみて行ってみて

みつまた

2010-04-07 17:11:12 | Weblog
私が、三又をかけている話ではありません

京都で見つけました三又です



皮が和紙の原料になるのですって

少し黄色っぽい、落ち着いた白でした

すごーく昔から使われていたみたいです。

なんか不思議ですね


はしおき

2010-04-06 09:25:10 | Weblog
小谷口さんの影響で、
ちょいちょい箸置きを集めております
まだまだちょっとしかないです・・・

タイ焼き風

そういえば、みなさんのおうちは
テーブルにカバー敷いていますか?

うちは、食べるときだけ、ランチョンマットにしてるんですが・・・
レースのクロスとか憧れるなぁ

付くのは、醤油のシミなので
セレブ感ゼロですが

先日また京都をウロウロしてきたので、
次回は旅行のお話書きますね