レゾリューションのスタッフブログ

レゾリューションのスタッフブログ

玉出プロジェクトへの道☆スーパー編

2010-10-25 11:10:04 | Weblog
皆様気になる
近隣のお買いもの場所

①玉出本通商店街


コンビニや、お魚やさんがありました
八百屋さんも来てました
商店街は、南海本線岸里玉出駅の改札すぐです
西の端には、かの有名な

スーパー玉出があります。




②粉浜商店街


商店街は、南海本線粉浜駅の改札を出てすぐ


商店街内には、みんなの味方
ダイコクドラックもあります



③コンビニエンスストア


プロジェクト地の南側、
阪堺電車の塚西駅目の前
迫力ある、びっくりドンキーと一体化しています
現地から徒歩約2分
コンビニが近いって素敵ですよね


④おまけ



四ツ橋線玉出駅
最寄出口(①番)でてすぐ

やっぱり必要TSUTAYA


こうやってあげてみると、
やっぱりとっても生活しやすい場所ですね

次回の更新もお楽しみに



玉出プロジェクトへの道☆学校区編

2010-10-22 09:10:42 | Weblog
おはようございます

今日は、みなさんが気になる情報のひとつ

学校区

のお話です


小学生の皆さんはこちら



玉出小学校

小学校はプロジェクト地から
徒歩4分
地下鉄四ツ橋線の玉出駅からは徒歩2分


中学生の皆さんはこちら


玉出中学校

中学校は26号線を挟んで西側にあります
交通量が多い道路なので、みなさん気をつけましょう
こちらはプロジェクト地から
徒歩10分



幼稚園生の皆さんはこちら

玉出幼稚園

幼稚園はプロジェクト地から
徒歩5分






私の地元は静岡の磐田市の田舎だったので、
学校まではすごく距離がありました

近道して、お茶の実投げて遊んでました


それでは今日はこの辺りで
そろそろ、現場写真も更新します

追伸
お問合わせくださってる皆様
ありがとうございます
弊社の不動産スペシャリスト達が、
皆様のマイホーム取得のお手伝いをさせていただきます
どんなことでも、お気軽にご相談くださいです。



玉出プロジェクトへの道☆

2010-10-18 17:01:19 | Weblog
というわけで、プロジェクト地への向かい方を紹介・・・


その前に今日の現場


(側溝の設置中

着々とプロジェクトが進行中

楽しみですなー楽しみですなー


それでは今日は、四ツ橋線玉出駅からのアクセス方法です


①玉出駅で降りる


②1番出口に向かう

(今から向かうのは、玉出東2丁目ですよ)

③階段を上がると、正面が26号線です
26号線を北へ
1つ目の角(ローソンあるよ)を右(東)へ


④道なり

⑤右手に玉手小学校


⑥小学校を越えてまっすぐ。
 高架(南海線です)をくぐる。


⑦パナソニックのお店を右(南)へ


⑧左手方向に発見!!


ものすごーく方向音痴の私が案内したので、
皆様もきっとたどり着けるはず

気をつけて、ぜひぜひお越しくださいませ

玉出プロジェクト開始☆

2010-10-15 11:38:27 | Weblog
皆様こんにちわ
久々にブログを記入・・・
してみたら、バージョンアップしていて、戸惑い中です。
皆様お元気でしたでしょうか?

本日からは、新しく開始した玉出プロジェクト の紹介をさせていただきたい



どうですか!
看板もばっちりでしょ




私がお写真を撮りに行った時は、
日当たりもよくて

とっても素敵なところだなーって思いました

駅からも近くてとってもグッド

近いって、具体的にどんなもんやねん?

って気になる方のために、

次回では、玉手プロジェクト地への遊びに行き方

を紹介します

判ってます。
すぐ書きます。
今回こそはすぐ書きます。