ひとやすみ(風のいろ:別館)

あなたは私のいのちを穴から引き上げてくださいました(ヨナ)
闇の中に座っていても主がわたしの光である(ミカ)

*bbs

2011年09月15日 | Thanksgiving
9月15日は 父の命日です。享年61歳でした。

BBS、日付を変えて、新規に作成しました。


コメント (13)    この記事についてブログを書く
« 医師事務作業補助者の仕事 | トップ | ”保険の窓口” »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やばい時がありました (kazenoiro)
2011-04-10 02:56:08
震災後1週間くらいのころかなあ~?
身体にちょっとした異変を感じました。
そうそう まず めまいです。
でも めまいじゃないんです。
普通 めまいは 頭がくらくらしたり目が回ったりするでしょう?
その時の私は、頭の中が ほわほわしてるような
空っぽのような 感覚でした。
今まで知らなかった感じ。。。。
血圧を測ったら 薬でいつもいい感じだったのに
この時は 上が20くらい いつもより高かったです。

看護師さんが 「み~んなおかしいんだよ。
み~んな めまいなのか地震なのか わからないでいるよ」
という意味のことを言ってくれ、そうか 普通のことなんだと
思ったら 気が楽になりました。


枝野さんとか 東電さんとか 被災地で作業してる人たちとか
「もう投げ出したい」って思ってるんじゃないかなあ?と想像してます。
私だったら もうどうしたらいいかわからず 泣いちゃいそう。。。

まだまだ長丁場ですよね、復興に向けて。
税金も上がるかもしれないし。
そういうのも とても不安です。
返信する
余震 (母子草)
2011-04-08 22:42:08
終わらない余震

昨日も大きいのありましたね?!

川崎でも毎日続いてるし、昨日のような大きな余震があるとかなり怖いです。

精神的に疲れてしまわないようにって思うけど。

風さんは大丈夫ですか?

返信する
実は (kazenoiro)
2011-03-22 22:12:43
私も母子草さんのこと 気になってたんだ、地震の後。
一人で暮らしてるでしょう?
そちらは 茨城よりは 震度は低かったでしょうけど
やっぱりね、怖いよね。

心配してくれて ありがとうね。
返信する
書き込みありがとう (母子草)
2011-03-21 22:20:55
風さん・・・元気でよかったわ~

行先は天国ってありがたいけど、今、生かされてるんだから、感謝して精一杯生きないとって思ってます。
返信する
母子草さんへ (kaenoiro)
2011-03-13 18:57:21
ありがとう!
家が気になりつつも 1時間残業して帰宅したら
長女は休みで 次女はバイト先が 早めに帰してくれてて
私が最後の帰宅者でした。ほっ!

家の中も 思ったより被害が少なく 助かりました。

昨日今日と休みでしたが、明日ガソリンを入れなくては。。。
あるかしら?こっちは大丈夫かな?
あー 一昨日の帰り 入れてけばよかったなあ。
でも 道路がどんどん渋滞していったから
難しかったかな?
(渋滞は上り方面。電車が止まってるから
 お迎えのためなのかなあ? くだりはすいすいでした)

TVの映像、信じられないものばかりで。
地獄絵みたいな。。。
津波の破壊力に ただただ驚いています。
返信する
地震 (母子草)
2011-03-12 17:54:43
大丈夫でしたか?

みなさん無事ですか?

川崎も余震が続き、不安ですが、未だ大変な思いをしてる地域のかたを思えば取りに足りないものと思います。
返信する
素敵なタイトルですね・・・ (kazenoiro)
2010-01-05 23:57:15
>ただ、言葉に出して人(親) を責めたり
>傷つけたりしないことが一番大切なのだと思います。

せめて 最近はすっかり 「口に出していない」ことを
思い出し、そうできたことを 改めて感謝しました。。。
口に出しちゃったものは 戻せないですもんね。
口に出してたら かなり傷つけていたでしょうし
きっと それが分かるから 口に出来なかったのですね、さすがの私も^^;

なるべく会話を避けていたのですが 今日帰宅したら
メモで 昔近所にいたおばさんが亡くなったとあり
葬儀やお通夜の出席・手伝い(昔の「組合」が生きている…)のことで
どうしても母に伝えなくてはならなくて
(だって 仕事休めって…。それは無理だから~)
とんとんとんとんと 母の部屋にあがって、近年になく 話しました。

まあ 事務的に近かったですけど^^;
返信する
静かな人の心は重い (さわ)
2010-01-03 23:14:39
悩んでいるのを知っていました。
でも、懺悔の心があるからきっと救われます。

母が亡くなった時も、
昨年父が亡くなった時も臨終の場にいてあげられず
私は後悔と懺悔の日々を送っていました。
そんな私を姉は責めました。なにも言い返せなかったし、
なによりも自分が一番自分を責めていたことは、
姉にはわからなかったのですよね。

後悔しないために・・と、わかっていても出来ないこともあります。
だからそのことで思い悩まずともいいと思います。
ただ、言葉に出して人(親) を責めたり
傷つけたりしないことが一番大切なのだと思います。

口にしない。というのがどんなに苦しいことか、重いことか、
マイケルジャクソンが亡くなったことでもそれを知りました。
私は今、いろいろと人生勉強させもらっているんだと思います。
少しずつ少しずつ経験を積んで上の世界に行けたら・・と。

んーと。私も何が言いたいのかわからなくなって来ましたが
今年も一緒に生きて行きましょう♪(←まとめになってないけどw )

返信する
さわちゃんへ (続き) 相変わらず長い^^; (kazenoiro)
2010-01-03 15:31:46
>その時期になればちゃんと変われる時が来ると思うんで
>まずは自分の心と身体を大切にしてあげましょうね~。

このコメントに うるうるしちゃいましたよ。
さわちゃんは 何気なくおっしゃったのだと思いますが。
背中をぽんとたたいて 「それでいいんだよ」
って言われたような感覚です。


私は 薬局を退職する少し前から かなり心を病みました。
正直言って まだ立ち直っていません。
今はまだ リハビリ中みたいな? 回復期みたいな?どん底にはいないけど。
(元には戻らないでしょうけどね^^)

ですから、勤務はできていても 家での私はひっきーなのです。
あんなに愛想のよかった 誰にも話を合わせられてきた私が
嘘のように、全く別の人のような 今の私です。

でも 家族や親戚・ご近所… と 心の話をあまりしない人から
したら ただ「変人」とか「つきあい悪い」とか
「どうしちゃったんだろう?」とか 色々思われてるんだろうなと。
私の心の問題は 「自分に正直に生きたい」から
きていると思うので 仕方ないですがね。

--------------------------------------


書いてて 段々混乱してきましたが
要は お励まし、ありがとうございました、ってことです。

--------------------------------------

誕生日のことも ありがとうございます。
あーーーとうとう 54ですわ・・・・。
返信する
うるうる・・・・ (kazenoiro)
2010-01-03 15:20:57
さわちゃん、久しぶりにコメント読んでうるうる・・・。
過去に何度か 孝行娘っぽいことに挑戦したけど
それに対する母の反応に また腹がたって
どんどん 反対方向に行きます。いい年して。。。
(もちろん母は気付きませんけど…私が勝手に傷ついてるんですね^^;)

「あなたの親を敬いなさい」という聖書の言葉が
いつも私に 痛くささりました。

しかし 数日前… もう 自分を責めるのはやめようと思いました。
「私は 自分の力でできないことを 頑張ってしようとしている、
 自分の力でしようとしている、、、努力ではできないこともあるのに。
 死ぬまで 私の曲がった思いは直らないかもしれないが
 それは仕方のないこと。私には直せないこと。
 (人には理解できないと思うが)
 (信徒として)神様にお委ねしていこう。
 次女の…問題の時と同じなのだ。 例え自分の心の問題でも
 自分でコントロールできないことがあるのだ。(よくあるか…)」

って 自分を納得?させた所でした。
でもそれは 私ひとりの心の中で 結論させたことで
なかなか ノンクリスチャンの方にもクリスチャンの方にも
話せないでいることでした。
返信する
お誕生日だね~♪ (さわ)
2010-01-03 13:18:20
今年も良い年(って歳か?!w)になりますよう♪
むりに気持ちを変えようとしなくても
その時期になればちゃんと変われる時が来ると思うんで
まずは自分の心と身体を大切にしてあげましょうね~。

お誕生日おめでとうございます♪
返信する
おっす! (kazenoiro)
2009-12-24 00:21:36
カキコ、さんきゅ、クロエさん。

Gooの日付は いつにでも設定できるので
BBS(足跡帳?)として 一番上に来るように 先の日付にしました。

うちの母・・・4月で 80歳だわ。
冷たい娘だけど… このままだと 母が亡くなったとき
後悔しそう。 でも 自分もしんどいからなぁ。。。


今日は体調がすこぶる悪かったので そんな日は
どうしても マイナーな考えにいっちゃいます。。。
返信する
ここに書いていいのかな? (クロエ)
2009-12-23 07:18:17
約2年後の日付ですね。

私の父の命日は6月12日で享年64歳でした。
母は80歳でした。

男性の方が短命の気がします。
あんまり長生きしたくないけど・・・死ぬのもむずかしい、って母が言ってたの思い出します。
返信する

コメントを投稿

Thanksgiving」カテゴリの最新記事