うちでは 退院サマリーと呼びつつ
タイトルは 「入院要約」となっている書類。
ACCESSというソフトを使って 一から入れ物を作って
(これが すっごい大変だった。
失敗・練習ファイルを削除しても メニューっていうのかな?
項目っていうのかな? ACCESSを開けた時に それらは残ってて
非常にうざいのだ。どうやって消すのかなあ?)
とりあえず 某ドクターのを 二人でやっつけている。
ドクターは 赤ペン先生のように修正してくれる。
さて、、、師長から 私は院長の分を中心にやりなさいと。
院長のは やらなくていいと思っていたのだが。
(制度の決まりでは 検索した結果、診療情報管理士を
置いている病院では 書かなくてはいけないものらしいが
前の看護部長が言ってたように そういう人がいない うちでは
特に書かなくてもいいらしいが
最近 新しい先生たちが増えて、彼女たちから
クレームがあったらしい。。。。)
もう 某ドクターの分だけで ファイルがいっぱいになってしまって
訂正したり印刷したりするときに 該当の分を探すのに苦労しているので
院長用に 別ファイルを作ることにした。
久しぶりに ACCESSの本をひっぱりだしてきて。
でも ほとんど見なくても なんとなく覚えていた。
試行錯誤の上、今 使っているものでは不便だった所を改善したはずで。
こうして やっと「入れ物」が 今日完成した。
文書を作ってみて 院長の確認をとって OKをもらわないと完成にならない。
退院サマリー 難しいよ。。。。。。(私には)
タイトルは 「入院要約」となっている書類。
ACCESSというソフトを使って 一から入れ物を作って
(これが すっごい大変だった。
失敗・練習ファイルを削除しても メニューっていうのかな?
項目っていうのかな? ACCESSを開けた時に それらは残ってて
非常にうざいのだ。どうやって消すのかなあ?)
とりあえず 某ドクターのを 二人でやっつけている。
ドクターは 赤ペン先生のように修正してくれる。
さて、、、師長から 私は院長の分を中心にやりなさいと。
院長のは やらなくていいと思っていたのだが。
(制度の決まりでは 検索した結果、診療情報管理士を
置いている病院では 書かなくてはいけないものらしいが
前の看護部長が言ってたように そういう人がいない うちでは
特に書かなくてもいいらしいが
最近 新しい先生たちが増えて、彼女たちから
クレームがあったらしい。。。。)
もう 某ドクターの分だけで ファイルがいっぱいになってしまって
訂正したり印刷したりするときに 該当の分を探すのに苦労しているので
院長用に 別ファイルを作ることにした。
久しぶりに ACCESSの本をひっぱりだしてきて。
でも ほとんど見なくても なんとなく覚えていた。
試行錯誤の上、今 使っているものでは不便だった所を改善したはずで。
こうして やっと「入れ物」が 今日完成した。
文書を作ってみて 院長の確認をとって OKをもらわないと完成にならない。
退院サマリー 難しいよ。。。。。。(私には)
毎日病院事務の手落ちにはイライラさせられてますが、内容の濃さが違うんでしょうね・・
つっこみどころがあるので後でかきますね
ところで、処方箋に関しては 薬局での苦労を病院の人は全く知らないので、ゆうさんのようなイライラを感じさせられてしまいますね。それでいて 上から目線の病院が大半でしょうし。
病院によっても 対応が丁寧なところと わかってくれないところと いろいろだよね。
例えば 公費併用は レセプトは一枚で出すんだよね? でも 薬局側では処方箋上 どれが公費分でどれが一般保険分か 区別がつけられてないとおおいに困る。。。 某病院では 公費分と一般分を 分けて処方箋を発行してくれてましたが、別のとこでは一緒の処方箋で、手書きで添え書きが。それもいいけど でも 来る度 同じ薬剤が公費になったりならなかったりの処方箋って。。 そのたび問い合わせ。
一包化についても 薬局は 処方箋での指示がなければ勝手に一包化加算(今は調剤料そのものが違うのかな?)を算定できないので、抜けてる時は 問い合わせ。。。& 処方箋に 問い合わせの記載。
用法については 院内なら 暗黙の了解があるけれど、患者はどこの薬局へ持っていってもいいわけだから 処方箋は完璧にして出してもらわないと。。。 1×・・って どの時点だよ?みたいな。 食前・食後もしかり。
いや その前に 例えば漢方のNoだけはNGだから。。。
みたいな細かいことで困るのが 通じないし こちらの手間がわからないので、いつも同じ間違い。(PCを訂正してくれてない)
とかがありました~。
疑ってみたこともなかった。
特にそういうおかしなものは受けたことがないと思うけど、念頭に置いておいた方がいいですよね。
確かに(分1)だけとか、服用時点が曖昧なケースが多いですね。
歯科や、ふだん院外で出さないところがそのパターン。
他に私がイライラするのもかなり初歩的なことなんです。(門前です)
週一回しか服用しないものを他の定期薬と同じ日数で書いてくる。
その解りきったミスに対して、何度同じ問い合わせをしてきたか。
ドクターに確認せずに、自分の判断で処方箋を書いてきた事務もいました・・。
でも結局、薬局は格下なんですよね~
格下…かどうかは 開業者のHPへの 最初の態度いかんだったりして?
今のHPの前に 半年だけだけど(挫折…)勤務したクリニックでは
下の薬局さんの薬局長らしき方の方が ちょっとたかびーでした。
事務は結構気をつかってました。
たぶん 処方箋の記載法とか自信がなかったり
質問にちゃんと答えられなかったりとかがあったのかな?
意地悪してた某先輩でさえ なんかぺこぺこしてた…。
医師と薬剤師が対等になるべく 薬科も6年制になったから
そのうち 状況変わるかしら?
それにしても 日本の分業率って いつまでも70に行かないとこ止まりですね。。。
韓国・アメリカは 100%と聞きました。
もっともそうなるには 手配しやすい処方箋にするとか(成分名で書く?)
備蓄センターみたいのを充実するとかしないと ちょっと無理ですよね~。