まだまだまだ新米パパ日記<笑う門には福来たる>

新米パパ ブルーと新米ママ ピンク、長女(13歳)、次女(8歳)、長男(6歳)のドタバタ日記プラス雑談です。

あいみょん ハルノヒ

2019-05-28 18:24:39 | Weblog
流行ってますね、あいみょん。

で、ハルノヒの替え歌を。(始めだけだけど)

〜♪
北千住駅のプラットホーム
階段ちょっと降りたとこ
ゲロを撒き散らし
トイレで1時間死んでた
〜♪

実話です。
飲み過ぎというか、慣れない焼酎とかワインを無理やり飲まされて
電車降りてすぐに…。
駅員さん、あの時は本当にごめんなさい。
でも、北千住で電車降りてなかったらと思うと怖くて仕方ないわ。
電車中でバイオテロしてたわ!

クリスピー・クリーム・ドーナツ

2017-03-09 01:48:58 | Weblog
先日、ガンダム立像を見に行ってきました。
ガンダム立像の後ろにあるダイバーシティも少しフラフラしてきたのですが、
そこで「クリスピー・クリーム・ドーナツ」を見つけまして。


閉店の嵐「クリスピードーナツ」は再出発を図れるのか
新宿「クリスピー・クリーム・ドーナツ」閉店迫る 三が日は無料配布も


と最近、閉店のニュースが目立つ「クリスピー・クリーム・ドーナツ」
ぶっちゃけると新宿にあった1号店しか場所が分からなかったんです。

しかし、ダイバーシティで見つけて
食べたことないし、子どもたちもドーナツ好きだから喜ぶかな?と購入してみました。


6個パックを頼んだので
俺はオリジナル・グレーズドとビーフシチュー デリ

嫁がスイートアメリカ ハーシー

長女はオールドファッションミルクティー

次女と長男はチョコ スプリンクル



いや~、甘い!!
「クリスピー・クリーム・ドーナツ」って、こんなに甘いの!?

俺が食べたオリジナル・グレーズドが基本形のはずですが
だいぶ甘い!
ドーナツがシュガーコーティングされたものなんですが、
なんか油っぽいメイプルシロップを飲んでいる感じ。

嫁のと長女のは甘過ぎる感じではなかったんですが、
次女と長男が食べてるやつがヤバかった。

一瞬で虫歯になりそうなぐらい甘いの!!
シュガーコーティングされた上からチョコレートがコーティングされていて
こんなに甘い物を食べたことがないぐらいの甘さでした。


…これ、結構な覚悟で食べたほうがいいわ。

俺が頼んだもう1つのビーフシチューは超おいしかったです。
かなり甘いのが癒されたので。
ビーフシチューは10個食べてもいいぐらい。
…他のは1個でいいかな。


最近はコンビニでもドーナツが売られていますし、
他のドーナツ店のドーナツよりも若干割高で
味が日本人向けじゃないので、閉店になるのも分かる気がする。

日本人向けにしたら、「クリスピー・クリーム・ドーナツ」の良さが無くなっちゃうだろうし。


別に不味くはないんですが、想像よりもだいぶ甘いので
食べたことない方はある程度の覚悟で食べてみてください。

…超甘いから。

お台場ガンダム

2017-03-07 00:57:20 | Weblog
お台場のダイバーシティ前にあるガンダム立像が
3月5日までで終了ということで先週の土曜日に行ってきました。

息子は俺の遺伝子を引き継いで、ガンダム好き。
まだ一度も見たことがないので、
せっかくなら見せてやりたい!!と思いまして。

…2人のお姉ちゃんには申し訳ないけど。
さすがに女の子はガンダムには興味ない。
長女は、まだガンダムがダイバーシティ前に移動する以前に
一緒に見に行きましたけど。…俺と嫁が見たくて。


ガンダムの展示が終了目前だったので、すごい人でした!!

やっぱりガンダムの人気ってすごいんだなぁと改めて感じたり。

ガンダムカフェにも行きました。
…やっぱりすんごい混んでた。

ゼリー頼みました。
ほとんど子どもたちに食べられたけど…。
もっといろいろ頼みたかったんですが、何しろ混んでて。
秋葉にあるガンダムカフェに行ったときにはいろいろ頼もう。
…狙っていたザクのマグカップもなかったし。


ガンダム立像の側にあったガンダムフロント東京で
息子にガンダムのプラモをねだられるし。
次女にもプチッガイを買いました。

ガンダムフロント東京も4月5日までらしいですね。
夏には新しくガンダムベース東京になるとか。
ガンダム立像も秋にはユニコーンガンダムになるそうです。


これはちょっと楽しみ♪



翌日、プチッガイとガンダムを作らさせられました。
ガンダムはガンダムフロント東京限定バージョンなので、
付属のシールを貼るとガンダム立像そっくりになるんですが
シールが小さい上に、数が多くて大変。


…シール貼り終える前に、息子にガンダムのVアンテナ折られた。
…プチッガイの背中のリボンも外そうとした嫁が折った。

マジかよ(ToT)

PanasonicのPC修理 その2

2017-02-18 22:10:33 | Weblog
長くなったので2つに分けました。
前回の記事はこちら

最近、やっとなんとか修理代が確保できるぐらいには余裕ができたので
修理をお願いしようと思いまして。

ただ、どうせなら他でもと思いまして
他のお店でも見積もりを頼んでみました。

が、やっぱり高い!

1社、近所で概算見積もりを出してもらったのですが

現在状況:起動のトラブル
部品交換がない場合
概算金額:4,612円
部品交換がある場合
概算金額:8,900円~
備考:修理内容や搭載部品グレードにより価格変動あり


と全然分からない。超ザックリ
しかも、見積もりのときに携帯電話の番号を入力させられたので、
頼んでもいないのに、スマホにガンガン電話がかかってきてウンザリ…。


なので、当初の予定通りshop8888さんにお願いしようと
問い合わせしてみました。


京野トピオさんのHP
を見て連絡したと書くと慎重にやってもらえるらしいので、
もちろん記載して問い合わせ。


ですが、ちょっといろいろとわがままを言わせて貰いました。

電源が入らなくなったのはもちろん記載して、
「キーボードが1ヶ所外れているので、こちらも付けてもらえたらと。
 そして、修理不可の場合は、データの取り出しも考えていますが、
 対応いただけますでしょうか
 すぐにでもお願いしたいのですが、
 まずはざっくりとした見積りを出していただけまでしょうか。
 当然、私が想定している故障内容とは違う場合もあると思いますので、
 実際に見ていただいて料金が変わることもあると思っておりますが、
 料金がはっきりしてから、バタバタしたくないので。」と

キーボードは何かのタイミングで掃除しようとして
軽い気持ちで外したら、くっつけられなくなったんですよね…。

いくらやってもダメで、ネットで調べると
それだけでも1万とか取られるところもあるとか。

さすがにそれで1万はバカ臭いので放置してました。
1ヶ所だし、キーボードの下にあるボタンを押せば打てないことはないので。
…ちょっとかっこ悪いけど。

データの取り出しは、どうしてもサルベージして欲しいデータがあったんです。
ここにしか入っていない小説のデータがあって。
せっかく書いたものを(応募して落選しているとはいえ)
このまま失くしてしまうのは惜しい。最新の奴だし…。

料金については、あまり余裕もないので
ある程度用意ができてからお願いしようと思いまして。


というわけで、こんなお願いになりました。


で、shop8888さんからの返信がこちら。

「メイン基盤関係になろうかと思います。

 Panaメーカー修理に出した場合は、40000円近くになると思います。

 部分修理で可能なのか ~ ASSY交換になるかで変わってきます。
 部分修理 最安10000円~ メイン基盤中古良品交換で20000円くらいでしょうか。
 MAX25000円まではいかないと思います。

 所見して状態見てみないとです。 KBDの件 HDDの件 合わせてみてみます」


俺が知りたかったMAXいくらかかるのかも出していただけました。
別の超ザックリで上限が分からない見積もりとは大違いだよ。マジで。

一緒にshop8888さんの案内メールもいただきました。
簡単に紹介すると


「Panaと取引がありパーツが手配できるので、
 修理過程でその他不具合あっても
 新品 or 中古パーツにするなど対応できます。

 元々、修理が好きで始めた仕事です。 部品に利益は計上してません。
 (部品交換~各種動作テスト・完成後テスト) TOTAL数時間かけます。
 工賃この程度、頂戴できればそれで良いと考えているので。
 (なんとかご飯食べれたら良いです)」

だから、安く修理してもらえるわけですね。
もっと商売っ気を出して工賃高くすればいいのにとは思いますが、
お願いするほうとしては非常にありがたい!

修理は【①通常順番対応】、【②優先対応】、【③修理予約】
とあります。

「【①通常順番対応】
 常時 数十台~三桁前後は抱えています。 多忙です。 すぐにはできません。
 その後になりますから 数十日・・ ~ 65日前後程度見ていただけるとありがたいです。
 サブ機なので気長に待つことが可能・日程に余裕がある方向き。
 納期はかかりますが最安です。 余裕みて70-90日程度みていたほうが良いかもしれません。」

と、マジでかなり忙しそうです。
いい職人さんは人気があって当然ですけど。

「【②優先対応】
 日程的に急を要する場合等は、優先対応 +@などで深夜・早朝等にひと踏ん張りして頑張ります。
 それも数件あるので順番になります。  代パソあれば用意できます。 応相談。」

そんなに無理しないでと言いたくなりますね。
ずっと続くとキツそう…。

「【③修理予約】
 修理にとりかかれそうな時が近づいたらこちらからご連絡します。
 それから送っていただいて、最短で修理して返却します。
 数日内に完成させ返却します。
 (だましだましでも使えるので、修理するまで使っていたい。
 手元離れる期間を少なくしたい方向き)
 部品代の一部ご入金をお願いしています。 2000円 3000円とか。
 キャンセルの場合はそれがキャンセル料となります。
 ご入金確認をもって、予約受付・管理させていただき、とりかかれそうになったらご連絡します。
 ご案内までの日数はかかりますが最安です。」

「とりかかれば数時間で終わります。
 先入庫多数あり、とりかかるまでに日数がかかるということです。

 皆様、早く対応してさしあげたいのはやまやまなのですが
 限界がありまして、このようになっております。 恐縮です。」


特に急ぐ理由もないので、俺の場合【③修理予約】でお願いすることにしました。


…今、メールを見直していて気付いたのですが

「到着後、数日程度で「届きましたか? 」の問い合わせはご遠慮ください。
 発送の際、控えの伝票番号で追跡いただければ分かります。 到着連絡はいたしておりません。

 振込後、「入金は確認いただけましたでしょうか?」の問い合わせはご遠慮ください。
 決済額が組み戻しで戻ってないかは、確認いただければ分かります。 入金確認連絡はいたしておりません。
 そこまできめ細やかにできない実情がございます。
 日々、大量のメールが届き、その対応だけで述べ数時間かかっています。
 修理する時間がなくなるので・・。 なにとぞご協力おねがいします」


パソコンを送付してから、これをすっかり忘れていたので
正直、到着連絡とか入金確認のメールがないなぁと思っていました。
しっかり事前にメールにあったんですね…。



予約修理でお願いしたいのですが、
だましだまし使えるような状態ではないので、
そちらにお送りさせていただいてもよろしいでしょうか?

保管場所との兼ね合いもあると思いますので、
問題なければ、お送りします。


とメールしたところ、
送っても問題ないとの回答をいただきましたので
早速送らせてもらいました。


京野トピオさんのHP
送った箱で送り返されると事前に確認していたので、
ちゃんとした箱で送ろうと、ヤマトの事業所に乗り込んでチェーンソーで…。ウソです。

ヤマト運輸の事業所で
「パソコン宅急便 BOX A 616円/1梱包」で送りました。


そして、またshop8888さんにメール。
「また、部品代はとりあえずどのぐらい振り込んだらいいでしょうか?
 みなさん、このぐらいという額をお教えいただけますでしょうか」

冷静に考えると、結構めんどくさい系の客だよね、コレ。

みなさん2000円、3000円が多いそうなので
2000円を振り込みました。


ここで時系列を整理すると
問い合わせに返信があったのが1/27。

いろいろやり取りさせてもらって、
パソコンを送ったのが1/29。
部品代を振り込んだのが1/30でした。


そして、2/11にshop8888さんからメール。

「メイン基盤部分NG ・・どこが原因かどうか確かめるのに
 実際には交換して改善されるかどうか確認してからご案内していますので
 修理はご案内時点で実質的に完成しています。 数か所NG箇所がありました。」

思ったよりも全然早かった~!!!

気になる料金ですが、

メイン基盤修理で
キーボードも対応してもらって15000円。
先に振り込んだ部品代と合わせて
総額17000円。

しかし、
「HDDは今のところ不良はないですが、
 経年使用で、9100時間もの使用頻度です。
 そろそろいつ壊れてもですので、予防交換しますか?」

さすが、専門でやっているだけあって
先回りしての対応がすごいですね。


これ放置して、またHDDが壊れたら修理に出して…の方が
お店にはメリットあるだろうし、
クソなお店はそんなことやりそう…。

というわけで
■ハードディスク予防交換 新品320GB 8000円
■データフルコピー 2000円
もお願いして、+10000円で。
総額27000円。


ただ、こんなに早く対応してもらえると思っていなかったので
手持ちが…。
2/15まで待ってもらって入金して
2/16に到着しました。

あ、やっぱり自分が送った箱で届きました。
ヤマトのパソコン用の箱で送ってよかった。

結果、送料も含めて30000円しないで
修理できました!!


これも直ったパソコンから書いています。

HDDも160GBから320GBに容量アップして、以前よりも快適に♪
データフルコピーで小説のデータもちゃんと確認できました。

本当にshop8888さんに感謝ですよ!

なので、到着のメールをしたついでに
ブログに記事を書く許可を貰っちゃいました。



食べていけるぐらい稼げればいいという職人気質なお店なので
全然商売っ気がありませんが、
本当におすすめできるお店です。
なので、記事を書いてるわけですし。

グイグイ来るような営業されると引いちゃう人は
本気でいいかも知れません。
ウザイ営業電話なんて絶対にないだろうし。


Panasonicのパソコンをお持ちで調子が悪い方は
修理を考えてみてはいかがでしょうか?


shop8888さんのHPはこちらです。
京野トピオさんが言うほどウェブページはダサくないです。
普通です、普通。
その分、腕で勝負している感じ。


正直、Panasonicのパソコンは1台しか持っていないのですが
こういったお店が修理をしてくれるのであれば
安心して使えますよね。
メインのパソコンを購入するなら、またPanasonic製にしてもいいかもね。

PanasonicのPC修理 その1

2017-02-18 22:00:30 | Weblog
メインで使っているパソコン(Panasonic CF-T8)が
ある日突然、電源が入らなくなりました。

これは困った。

新しく安いパソコンを買ってもいいのですが
絶対スペックが微妙なので
安物買いの銭失いになりかねない。
というか、確実になる。

(といいつつ、新しい安いパソコンも欲しいは欲しいんですが
 キングジムのポータブックXMC10とか、
 ニンテンドー3DSとほぼ同サイズでwindows10が入ってる
 ゲームに特化したGPD WINとか)

メイン機があって、サブ機に安い奴を使うのはいいんですけど。
それに、使っていたパソコンには必要なデータが入っているので
そのデータだけでも取り出したい。

CF-T8にはwin7が搭載されているので、まだまだ現役で使えます。


他にも古いパソコンを所持してはいます。
3台ぐらいは電源が入ります。
が、使ってみたところとても使えない状態でした…。
OSはXPで起動はクソ遅いし、もうサポート切れてる。
ブラウザの設定も古くて、Gmailですら使えませんでした。


インターネットで調べた結果、
恐らくヒューズが原因だろうという推測もできたので
実は、自分で修理も考えて1度分解を試みました。

しかし、Panasonic製のパソコンって分解が大変なんです。
この画像を見てもらえば分かりますが

ネジが多い!!

あ、分解の手順はこのブログにありました。


昔、SONYのVAIOは自分で分解して
HDDを交換した経験はあるんですが、
(VAIOはでかいノートだったので、比較的簡単でした)
ちょっと自分で修理するのはハードルが高そうです…。
ネジだけじゃなくてね。




というわけで、スマホで検索していたら
あるブログに行き着きました。


京野トピオさんのブログで修理の経験談がありまして。


shop8888(ショップエイト)さんというPanasonic専門修理業者が紹介されていました。


元Panasonicの職員で累計実績1万台を超えている!
店舗を持たずにやられているので、安いと。


ブログを読む限り、shop8888さんは良さそうです。
俺も頼むならshop8888さんにしようと心に決めました。


が、転職などでバタバタしていたのと
生活費にあまり余裕がなかったので
泣く泣くしばらく放置する形になりました。

やっと…。

2017-02-18 13:07:26 | Weblog
やっと壊れていたPCを修理できました。
いやぁ、長かった。


しばらくお金に余裕がなかったので
泣く泣く放置して。

修理してもらうところを探して、お願いして。


修理してもらったお店は本当にいいところで
安くかつ早く対応してもらえました。

それについては、この後別に記事にしようと思います。

とりあえず、PC復活したので
ブログもtwitterのつぶやきばっかりじゃなくなりますよ~!!

グランドサーキット・レースウェイと壊れたパソコン

2016-11-14 19:58:49 | Weblog

最近のヘビロテは、
ハイキュー3期のエンディング曲
NICO Touches the walls 『マシ・マシ』

と覆面の人たちの
MOTHBALL "W.O.W"

です。

さて、Twitterでは呟いたのですが、
東京ディズニーランドのグランドサーキット・レースウェイが
来年の1月11日で終了するそうです。

知らなかった〜!!
ネットで調べてみたら、今年の4月27日には発表されていたみたいです…。
いや〜、終了するなんて夢にも思っていなかったので
普通にショックです。
まぁ、老朽化とかって理由もあるだろうけど、
復活するかも分かりません。
終了後は、ファンタジーランドの新エリアとして
「美女と野獣エリア(仮称)」などがオープンするとか。

ゴーカートが無くなっちゃうのは悲しい…。
遊園地に行ったら、観覧車とゴーカートしか乗らないからなぁ。

これは、終了までに1回ディズニーランドに行っとかないとかな?
長男は絶対に喜ぶからと思っていたのに、
まだ連れて行っていないので。

あぁ、ちなみに終了までは『ファイナルラップ・キャンペーン』を
実施中だとか。
アトラクションを体験すると認定証がもらえるそうです。

その他にもスペシャルグッズの販売もあるようです。

行かなきゃかなぁ…。
これから、いろいろとイベント盛り沢山で
お金が掛かる時期なんだけどなぁ…。

あ、スタージェットも終了だそうです。
俺的にはこっちは興味ないのでいいんですが。


後、パソコンがぶっ壊れました。
古いパソコンはネットできますが、
ちょっと問題があり、ほとんど使えない状態で…。
仕方なく初代のiPadでこれを書いています。

なので、ブログの更新もままならないので
Twitterのツイートをブログに反映させる設定に変更しました。

…新しいパソコンも買わないと。
壊れたパソコンも修理してデータをサルベージしたいし。

…俺、今後めっちゃ金掛かるやんけ!!

女性ボーカル曲

2016-09-27 01:51:01 | Weblog
普段、SOPHIAばっかり聴いています。
おっさんなので古い曲ばかりです。

どうも、ブルーです。


基本的に男性ボーカルしか聴きません。
歌えないので。

聴いているので一番新しいの曲は、
Brian the Sunの『HEROES』ですかね。
『僕のヒーローアカデミア』のエンディング曲だったので。
あ、オープニングのポルノグラフィティも聴いてますけど。

最近は、アニメの主題歌でハマることが多いですかね。


一番のヘビーローテはウルフルズの『笑えれば』ですが。
えぇ、CMから。


なのですが、半年に1回、1年に1回ぐらいの割合で
女性ボーカル曲にハマる瞬間がありまして。

前回は、ふぇのたすの『今夜がおわらない』でした。

深夜ラジオの『伊集院光の深夜の馬鹿力』でかかってたのが
曲を知ったきっかけでした。


残念ながら、いろいろあって
ふぇのたすはもう解散したらしいです。

結構、声が好きだったので
ソロで続けていた方がよかったのでは?と
ちょっともったいない気がしましたが。



で、また『伊集院光の深夜の馬鹿力』でかかっていた曲で
引っかかるものがありました。

DAOKOの『もしも僕らがGAMEの主役で』です。

俺、ゲーム好きですから。

PERFECT HUMAN よりも SUPER HUMANでしょ!!

この曲は、YouTubeのコメント欄を見ると
あまり評価が高くないようですが
(自分はアイドルになりたくないって言ったのに
 アイドルっぽい曲とか)

俺はこの曲しか知らないので、
全然問題ないですが。



ピンクには、同じような声の女性ボーカルが好きねぇって言われましたけど…。



どの曲もYouTubeのリンク貼ってありますので、
気になる方はどうぞ。







『THE FLASH/フラッシュ』

2016-09-24 09:32:44 | Weblog
タイムマシーン3号も好きなんですが
太っている方の秋元康のモノマネに被せてくる
相方の「backnumberのボーカルです」がすごい好きです。

どうも、ブルーです。




さて、今日の本題なんですが、フラッシュ見てますか?フラッシュ。

『THE FLASH/フラッシュ』は火曜の夜中に日テレで放送されている
テレビドラマです。

今週、21話だったので、もうすぐ最終回なんですけどね。
(残り2週っぽいです)


で、今回の話でグロッドというゴリラが出てきたんです。

フラッシュことバリー・アレンの仲間たちがいる
S.T.A.R.ラボと軍が共同で行っていた研究の実験体のゴリラなんですが、
粒子加速器の爆発の際に行方不明になっていたと。

…お前ら、マジか。

粒子加速器の爆発が起きてからバリー・アレンは9ヶ月もの間、昏睡状態でした。
昏睡状態から目覚めると超スピードを身につけていたわけなんですが、
それから今週の話まで、そうとうな時間が経過してるはずなのに
ゴリラを放置ってアカンやろ。必死こいて探せや。

どう少なく見積もっても10ヶ月は経ってるわけで。
それで人が襲われたらどうすんのよ。


それはそれとして、フラッシュは登場人物がイケメン過ぎないのがいいです。
日本のドラマとかって、全員イケメンとかあるでしょ?
それがない。普通っぽい感じがいいです。

今回は分かりづらいと思ったので、画像を用意しました。

まず、これが主人公フラッシュことバリー・アレンです。

そこまでイケメンって感じじゃないでしょ?
この画像もだいぶ写りがいい奴ですからね。


『ARROW/アロー』の主人公オリバー・クイーンなんて
クッソイケメンですからね。

しかもムキムキで超大金持ちっていう。


『THE FLASH/フラッシュ』でイケメンは、エディ・ソーンっていう刑事ぐらい。



そんな『THE FLASH/フラッシュ』で気に入らないのは
ヒロインのアイリス・ウェストぐらいかな。
画像はこちら。


普通にブスでしょ?
なのに、こいつ性格もブスなんだよね~!!

アイリスは、バリー・アレンの幼馴染で親友。
バリーの家の事情で子どもの頃から一緒に住んでいたわけで。
バリーもアイリスもお互いのことを好いていますが、
関係が壊れるのが怖い等の理由で付き合ってはいない状態にあります。

さっき、バリーが粒子加速器の爆発で9ヶ月間、昏睡状態だと言いました。
…こいつ、その幼馴染で親友で好いている
バリーが意識不明の重体の状態のときに
イケメン刑事エディ・ソーンと付き合いだしてる
からね!
クッソでしょ?



しかし、アメコミ系のヒロインってなんでみんなブサイクなんでしょうね?

『ARROW/アロー』のヒロイン、ダイナ・“ローレル”・ランスもブサイクで
なんで、オリバーはこいつがいいのか不思議でならなかった。


旧スパイダーマン(サム・ライミ監督作)のメリー・ジェーン・ワトソンも
ブサイクでネットで話題になってたしな。



『ダークナイト』(いわゆるバットマンね)のレイチェル・ドーズも
ブッサイクだったし。



アメコミ系のヒロインは、ブスにしなきゃいけない決まりでもあるんでしょうか?