![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9b/1929689539654a92907f0d1ddc342a98.jpg)
こんばんは
レディース鍼灸さいとう中野です
非常に大きな台風19号が
近づいていますね
前回の台風15号で被災された
千葉の皆様においては
とても不安だと思います
まずは周囲と声をかけあいながら
命を守るための
行動をとってください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/79/b33244543d56fb676b99e7b3d5298c54.jpg)
避難生活や仕事・家庭問題などの
重なったストレスや
急激な気候変化は
身体に大きな負担となり
耳鳴りや難聴の引き金になることが
おおくあります
なかでも注意すべきは
年間3〜4万人が発症するといわれる
とてもポピュラーな病気
「突発性難聴」です
いつ、だれにでも発症し
治療開始までの時間によって
完治率が変化することをご存知ですか?
突発性難聴とはどんな症状なのか
どんな治療方法があるのか?
気になる方はご覧ください!!
突発性難聴
突発性難聴は名前のとおり
原因がわからず突然おこる難聴のことで
とくに低音部の聴力低下のほか
耳の詰まり感・耳鳴り・めまいや吐き気
を伴うこともあります
ある日突然、片方の耳が聴こえにくくなり
いつ・どこで・何をしている時に
症状が始まったのかを
具体的に答えられる人が多いです
しかし一方で
難聴がどんなものなのかわからず
症状を放置してしまう人もいます
こんな症状があれば難聴の恐れありです
●普段より音が聴こえにくい
●音の聴こえ方がいつもと違う
●耳鳴りがする
●飛行機に乗った時のような
耳の詰まり感がある
●耳に水が入っているように感じる
など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5c/e812461013f5136c6a0afdb212d52653.jpg)
原因
ウイルス感染や耳の中の血流障害
全身の病気と関連して
耳に障害が起きているなどと
言われていますが
まだはっきりとわかっておらず
原因不明のままです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0d/bf18cb0695464bbc189d72de6cc4ebce.jpg)
ただ、原因のひとつとして
天候による気圧変化が
耳の中の一部を傷つけ
難聴を引き起こす原因であることが
わかってきています
局地的豪雨など極端な気象状況は
災害だけでなく
難聴の発症率にも影響しているようです
早期受診・早期治療がとても重要
発症から治療開始までの時間が
予後を左右します
なぜなら
耳の中にある音を感じる神経である
「有毛細胞」が傷つけられ
障害されると10日〜2週間以内に
神経変性が起こってしまうからです
聴神経はこの神経変性が起こると
他の細胞のように再生せず
その結果、聴力も戻りません
そのため
神経変性が完全に終わってしまう前に
早期受診・早期治療が
何より大切です
病院では、軽度なら内服薬
中度なら内服薬+ステロイド点滴治療
を行います
副腎皮質ホルモン(ステロイド)や
血の巡りを良くする循環改善剤
耳の中のむくみを軽くする浸透圧利尿剤を
1週間程度内服または点滴をして
経過をみることになります
しかし原因不明である突発性難聴は
西洋医学による確実な治療法が
まだ確立されていません
一般的に
遅くても発症から1〜2週間以内であれば
投薬のみでも改善が期待できますが
1ヶ月以上過ぎると改善が難しく
3ヶ月経つと聴力が固定されてしまうと
いわれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c2/0a0cc997a2d87bf746d319d1c36d2181.jpg)
突発性難聴と鍼灸治療
治療に専念したのに改善しない
聴こえないままになったらどうしようと
いうお声をたくさん伺います
一般的な治療では
3ヶ月経っても改善がみられない場合
経過観察となってしまいます
要するに病院では
何もできる事がないのです
普段なにげなく聞こえている音が
自分の世界から消えるということは
想像を超えてつらいものです
しかし
そんな時に助けになれるのが
はり・きゅうです
鍼灸ではその状況からでも
治療をしていくことができます
早期治療は鍼灸でも必須ですが
たとえ3ヶ月以上たっていても
あきらめることはありません
鍼灸治療は
薬のように外から加えるのではなく
人が本来持っている治す力を
引き出して症状改善につなげていく
副作用がない安心・安全な治療法です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/05/539602dad5d9684738d2e9b94d60f636.jpg)
(わかりやすいよう座っています)
突発性難聴は
働き盛りを襲う病気でもあります
仕事や家庭での責任・重圧が
ストレスとなって発症する事もあります
それにより
首の後ろ側、耳に近い所から肩までの
筋肉がガチガチに固まっている事が多く
この部分にはりやお灸をして
筋肉をほぐし血行促進をする事で
ストレスで高ぶった神経を落ち着かせ
症状の改善を促していきます
まだ元気な聴神経が悪くならないよう
耳周りに鍼をすることもあります
まだまだ長い人生です
少しでも良くなる可能性があるうちに
鍼灸で難聴治療を開始させましょう!
もしかして、、、と思う方は
お早めにご連絡下さい!
↓↓当院の治療実績はこちらをクリック↓↓
突発性難聴専門外来
~~~~~~~~~~~~~~~~
杉並区中央線 高円寺・阿佐ヶ谷
荻窪・西荻窪駅から10分以内
不妊症・つわり・逆子・更年期障害
突発性難聴・肩こり・腰痛など
女性特有疾患治療専門
日本初の女性専門鍼灸院
レディース鍼灸さいとう 中野
中野区中野2-28-1 中野JMビル4 F
TEL:03-6304-8839
~~~~~~~~~~~~~~~~
レディース鍼灸さいとう中野です
非常に大きな台風19号が
近づいていますね
前回の台風15号で被災された
千葉の皆様においては
とても不安だと思います
まずは周囲と声をかけあいながら
命を守るための
行動をとってください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/79/b33244543d56fb676b99e7b3d5298c54.jpg)
避難生活や仕事・家庭問題などの
重なったストレスや
急激な気候変化は
身体に大きな負担となり
耳鳴りや難聴の引き金になることが
おおくあります
なかでも注意すべきは
年間3〜4万人が発症するといわれる
とてもポピュラーな病気
「突発性難聴」です
いつ、だれにでも発症し
治療開始までの時間によって
完治率が変化することをご存知ですか?
突発性難聴とはどんな症状なのか
どんな治療方法があるのか?
気になる方はご覧ください!!
突発性難聴
突発性難聴は名前のとおり
原因がわからず突然おこる難聴のことで
とくに低音部の聴力低下のほか
耳の詰まり感・耳鳴り・めまいや吐き気
を伴うこともあります
ある日突然、片方の耳が聴こえにくくなり
いつ・どこで・何をしている時に
症状が始まったのかを
具体的に答えられる人が多いです
しかし一方で
難聴がどんなものなのかわからず
症状を放置してしまう人もいます
こんな症状があれば難聴の恐れありです
●普段より音が聴こえにくい
●音の聴こえ方がいつもと違う
●耳鳴りがする
●飛行機に乗った時のような
耳の詰まり感がある
●耳に水が入っているように感じる
など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5c/e812461013f5136c6a0afdb212d52653.jpg)
原因
ウイルス感染や耳の中の血流障害
全身の病気と関連して
耳に障害が起きているなどと
言われていますが
まだはっきりとわかっておらず
原因不明のままです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0d/bf18cb0695464bbc189d72de6cc4ebce.jpg)
ただ、原因のひとつとして
天候による気圧変化が
耳の中の一部を傷つけ
難聴を引き起こす原因であることが
わかってきています
局地的豪雨など極端な気象状況は
災害だけでなく
難聴の発症率にも影響しているようです
早期受診・早期治療がとても重要
発症から治療開始までの時間が
予後を左右します
なぜなら
耳の中にある音を感じる神経である
「有毛細胞」が傷つけられ
障害されると10日〜2週間以内に
神経変性が起こってしまうからです
聴神経はこの神経変性が起こると
他の細胞のように再生せず
その結果、聴力も戻りません
そのため
神経変性が完全に終わってしまう前に
早期受診・早期治療が
何より大切です
病院では、軽度なら内服薬
中度なら内服薬+ステロイド点滴治療
を行います
副腎皮質ホルモン(ステロイド)や
血の巡りを良くする循環改善剤
耳の中のむくみを軽くする浸透圧利尿剤を
1週間程度内服または点滴をして
経過をみることになります
しかし原因不明である突発性難聴は
西洋医学による確実な治療法が
まだ確立されていません
一般的に
遅くても発症から1〜2週間以内であれば
投薬のみでも改善が期待できますが
1ヶ月以上過ぎると改善が難しく
3ヶ月経つと聴力が固定されてしまうと
いわれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c2/0a0cc997a2d87bf746d319d1c36d2181.jpg)
突発性難聴と鍼灸治療
治療に専念したのに改善しない
聴こえないままになったらどうしようと
いうお声をたくさん伺います
一般的な治療では
3ヶ月経っても改善がみられない場合
経過観察となってしまいます
要するに病院では
何もできる事がないのです
普段なにげなく聞こえている音が
自分の世界から消えるということは
想像を超えてつらいものです
しかし
そんな時に助けになれるのが
はり・きゅうです
鍼灸ではその状況からでも
治療をしていくことができます
早期治療は鍼灸でも必須ですが
たとえ3ヶ月以上たっていても
あきらめることはありません
鍼灸治療は
薬のように外から加えるのではなく
人が本来持っている治す力を
引き出して症状改善につなげていく
副作用がない安心・安全な治療法です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/05/539602dad5d9684738d2e9b94d60f636.jpg)
(わかりやすいよう座っています)
突発性難聴は
働き盛りを襲う病気でもあります
仕事や家庭での責任・重圧が
ストレスとなって発症する事もあります
それにより
首の後ろ側、耳に近い所から肩までの
筋肉がガチガチに固まっている事が多く
この部分にはりやお灸をして
筋肉をほぐし血行促進をする事で
ストレスで高ぶった神経を落ち着かせ
症状の改善を促していきます
まだ元気な聴神経が悪くならないよう
耳周りに鍼をすることもあります
まだまだ長い人生です
少しでも良くなる可能性があるうちに
鍼灸で難聴治療を開始させましょう!
もしかして、、、と思う方は
お早めにご連絡下さい!
↓↓当院の治療実績はこちらをクリック↓↓
突発性難聴専門外来
~~~~~~~~~~~~~~~~
杉並区中央線 高円寺・阿佐ヶ谷
荻窪・西荻窪駅から10分以内
不妊症・つわり・逆子・更年期障害
突発性難聴・肩こり・腰痛など
女性特有疾患治療専門
日本初の女性専門鍼灸院
レディース鍼灸さいとう 中野
中野区中野2-28-1 中野JMビル4 F
TEL:03-6304-8839
~~~~~~~~~~~~~~~~