このごろ、着物を着るようになりまして・・・
和装小物のブランドを作りました。
「かんらんきょう」と名付けました。
橄欖とは、ぺリドットというきれいな緑色の貴石のこと。
レーヌ・クロード・ヴェルテにちなんで、緑色の杏ということでかんらんきょうです。
橄欖の木にはオリーブの木という説もあり、また、橄欖の木という別の木もあるようです。
かんざし
髪飾り
帯飾り ・・・・などたくさん作りました。
こちらもよろしくお願いいたします。
チャリティーバザール
日時:4月25日(水) 9時半~15時
会場:百周年記念会館 1階 ホワイエ
こちらにも和装小物たくさんご用意いたしましたので、どうぞ皆様お出かけください。
和装小物のブランドを作りました。
「かんらんきょう」と名付けました。
橄欖とは、ぺリドットというきれいな緑色の貴石のこと。
レーヌ・クロード・ヴェルテにちなんで、緑色の杏ということでかんらんきょうです。
橄欖の木にはオリーブの木という説もあり、また、橄欖の木という別の木もあるようです。
かんざし
髪飾り
帯飾り ・・・・などたくさん作りました。
こちらもよろしくお願いいたします。
チャリティーバザール
日時:4月25日(水) 9時半~15時
会場:百周年記念会館 1階 ホワイエ
こちらにも和装小物たくさんご用意いたしましたので、どうぞ皆様お出かけください。
映画「ホリディ」を見に行きました。アイリス(ケイト・ウィンスレット)が映画の中でしていたシックなネックレスが印象的だったのでさっそく作ってみました。
さらりと胸のあいたブラウスによく似合っていました。
パールはイエローの淡水パール。チェーンはちょっと絡んだかんじに下のほうで自然にまとまっています。
こちらは春色のネックレス。
来週4月25日、目白の学習院の百周年記念会館1階のホワイエにて、レーヌ・ヴェルテが出店します。
今回で4回の参加となりました。
チャリティーバザール
日時:4月25日(水) 9時半~15時
会場:百周年記念会館 1階 ホワイエ
販売品:会員の手作りの品
会員の関係しているお店の商品
寄付品
お誘いあわせの上、お出かけ下さい。
さらりと胸のあいたブラウスによく似合っていました。
パールはイエローの淡水パール。チェーンはちょっと絡んだかんじに下のほうで自然にまとまっています。
こちらは春色のネックレス。
来週4月25日、目白の学習院の百周年記念会館1階のホワイエにて、レーヌ・ヴェルテが出店します。
今回で4回の参加となりました。
チャリティーバザール
日時:4月25日(水) 9時半~15時
会場:百周年記念会館 1階 ホワイエ
販売品:会員の手作りの品
会員の関係しているお店の商品
寄付品
お誘いあわせの上、お出かけ下さい。
暗い水面に花と花びらが白く際立ちます。
まるで着物の片身替(かたみがわり)のように撮れました。
このまま着物の柄が描けそうです。
このごろ着物を着るようになってまた、新たな美を発見しています。
こんな本を買いました。
日本の着物の意匠の美しさ、バラエティーの豊富さには驚かされます。
花鳥風月ばかりではなく車、船、綱、仏具、道具、カルタ、楽器、名所、人物、故事、物語、日月、星にいたるまであらゆるものが着物の模様になります。
技法も様々。
さらに、その着物をショーウィンドウのように並べて描かれた誰が袖図(たがそでず)屏風まであってはもう脱帽・・・としかいいようがありません。
この本はカラーも美しく見ているだけで楽しい本です。
錆御納戸(さびおなんど)や瓶覗(かめのぞき)萌葱色(もえぎ)など独特の色の名前とともに美しい着物の模様が画集のように紹介されています。
しかも、英語でも書かれているのでそれもまたおもしろいです。
蘇芳色(すおういろ)がRaspberry Redなどと書かれていて思わず、なるほど~と思えるような、ちょっと違うような・・・そんな不思議なおもしろさです。
まるで着物の片身替(かたみがわり)のように撮れました。
このまま着物の柄が描けそうです。
このごろ着物を着るようになってまた、新たな美を発見しています。
すぐわかる日本の伝統文様―名品で楽しむ文様の文化東京美術このアイテムの詳細を見る |
こんな本を買いました。
日本の着物の意匠の美しさ、バラエティーの豊富さには驚かされます。
花鳥風月ばかりではなく車、船、綱、仏具、道具、カルタ、楽器、名所、人物、故事、物語、日月、星にいたるまであらゆるものが着物の模様になります。
技法も様々。
さらに、その着物をショーウィンドウのように並べて描かれた誰が袖図(たがそでず)屏風まであってはもう脱帽・・・としかいいようがありません。
着物と日本の色ピエ・ブックスこのアイテムの詳細を見る |
この本はカラーも美しく見ているだけで楽しい本です。
錆御納戸(さびおなんど)や瓶覗(かめのぞき)萌葱色(もえぎ)など独特の色の名前とともに美しい着物の模様が画集のように紹介されています。
しかも、英語でも書かれているのでそれもまたおもしろいです。
蘇芳色(すおういろ)がRaspberry Redなどと書かれていて思わず、なるほど~と思えるような、ちょっと違うような・・・そんな不思議なおもしろさです。