goo blog サービス終了のお知らせ 

まぁいいんじゃない?

3男1女。予定外もあれば予想外も多発!!まぁそれもいいんじゃないかな?って日々(笑)

病院は待ち時間が長く色々考えます

2016-09-23 09:48:13 | ヨンチャンのこと(ダウン症のこと)
今日は検査日で、1日のスケジュールは…

体重、身長
レントゲン
心電図
内分泌(甲状腺)
眼科(鼻涙官、視力、白内障)
心エコー
循環器(心臓)
採血

です!
7ヶ月となった今は か な り!!!
各科の周り方や、ちょっとしコツがわかってきて、早く終わるようになってきてます。

一番の秘訣は兎に角、診察券を早く出す!

かな?
ここの病院は診察は9:00開始
受付8:30~なのだけど、8:35に着こうものなら、その後の検査終了時刻は一時間は違う印象が(笑)

なので、8:20には待合室につくようにして、基本検査を人もまばらな頃に受けれてしまえば、診察もかなり!!手早く終わらせられます♪

あと、心エコー5ヶ月の時は口から飲む催眠剤でしたが、7ヶ月の今日は座薬でした!座薬の問題は、便秘!!
座薬の刺激でウンチ君と一緒に入れた催眠剤もでてきてしまうかも( ̄。 ̄;)
便秘なヨンチャン的にはまだまだ余裕な3日目ですが、ちょっとドキドキしますね。。

今度からは前日に出してからくるようにしよっと!!



無事眠りについたヨンチャン。
イイ夢みてね。

病院はドキドキしますね。
他にもっと重病な方にお会いして心が痛くなったり、励まされたり。
思いがけず隣り合わせたお母さんとお話ができて、嬉しく思ったり。

最近では4ヶ月から通いだした染色体異常のある子の会で出会ったお母さんなど、知り合いが増えてよく病院でお会いします。外にでているおかげで、良いことも増えてきます。
イヤなこともあるかもしれません。
でも反対もまたしかり。
自分も自分がそれでいいと思っているだけで、誰かに嫌な気持ちをさせているかもしれません。でも、自分は悪気があったわけではない…
だから、私もあきらかな悪意以外は善意であると思うよう心がけています。
コインには表も裏もあるけれど、たまたま見えたのが裏だっただけで、実は一つのコイン。同じもの。
だから、もし自分が傷ついたら、自分は人を傷つけないように、次は表を見せてくれるよう、会話し、伝える事が大切だと思います。
ヨンチャンがこれから先少しでも生きやすいように!頑張って世界を広げ、沢山の人がヨンチャンの味方になってくれますように!!

夏休み終わった😢

2016-09-11 23:28:07 | 日記
やっとこ。やっとこ!!
夏休みの終了と、その間に荒れ果てた家の復帰ができました😭
長かった!!
あぁ!!長かった!!!

なんて9月も2週目の土日を終えました。


さて、そう言えばチビニィチャンの流血事件の顛末ですが…
なんと、縫った4日後。自分で抜糸して終わりを遂げました。

はぁ!?

って感じですよね。。
本当に。
でも、これでも頑張ったほうなんです。
実は2年前にも、こっそり深いタイプの洗濯物カゴを通常状態に置いたままその上に立っていたチビニィチャン。案の定落下し鼻を切り3針縫っています😢
その日の晩。暗闇でチビニィチャンが
「ママ ゴミ!!」
と、手渡してきたもの。それは縫ったばかりの糸でした😭ひぇーーー

まぁ、その後の事はいいとして、そんな過去があるため、今回は5歳になっているし!!と、チビニィチャンと触ってはダメよ😤と、話し合って死守しての4日だったのです😢

でも、4日後の朝には綺麗✨に糸はなくなっていました😨

痛く…ないのかな…抜糸…

まだ年齢が低いので詳しくは調べてないのですが、1年前の発達テストでは2歳程度の遅れのあると言われたチビニィチャン。3歳の男の子。って思えば、ダメな事を我慢しきれない事ってあるよね!!っ思えるよね!!
と、O-sugiは自分にいいきかせて、

どーして!!
なんで!!
あーーもう!!

と、いう気持ちをおさえます(笑)

でも、せっかくキレイに縫ってもらったのにー!!
と。本当は叫びたい。ガォーー!!

ま、とかなんとか言ったって、それでも元気100%な子ども達は毎日何かしらの事件を起こし、O-sugiはあちらにもこちらにも、頭をさげて謝り、感謝して、これといった成果もなく日が暮れる。。

私の人生ずっとこんななのかなぁ。。
と心が小さくなる時もあるけれど、プライド持って駄目母人生を謳歌しよう!!と、まずは笑ってみる😁

そうすると、なんでかな?世の中には出来た人が沢山いて、皆少しずつ助けてくれる。

遠出をあきらめた今年の夏休み。
その代わりにと、北へ南へ。無料や低価格の体験講座やイベント。気がつけば合計30個!!その回数以上の人に出会って、助けられたり、注意されたり(笑)色々あるけれど、感謝🎉
子供に囲まれて無法地帯の中にいる時に、大人同士の会話が出来ると一人の自分というものを再確認できて嬉しいものです。



なーんでこんなギャグみたいに跡付けてアイスをたべられるのかなぁー
ウチの子天才!!ってかシャツ後ろ前ですよぉーー