冷凍みかんのなんかいいことないかいな…

思っていることをストレートに書きたいと思います。

仕事のうちの担当者が辞めるのですが。

2019-06-28 12:52:52 | 日記
昼に上司が来て、来月で辞めると…。

まぁ、頼りないし、営業トークもできんし、ご用伺いも満足にでけんし、段取りも悪い。

しっかりしろよって言ったことも何回かある。期待すると、かえって満足な対応ができないときはイライラする。

なんか複雑なきもちやぁ。辞めさせたことになるんだろうかね。

俺も辞めたくなってきた…。不満はいろいろあるから。

こんなんで罪悪感を感じるのが自分のことしか考えてないのかも…。

別にいい人でいる必要はないのだけど。

南アフリカ準備銀行四半期報告…。

2019-06-28 07:01:36 | 為替
ZAR円レートに影響がでるかと思っていたが、影響は出てないな…。

正直、ZAR円はなんらかのショックがないと下落トレンドがでてこん。それまで、じり上げトレンドですね。

標記の報告書をグーグル翻訳すると、以下の通り。

出版物の詳細
タイトル:Full Quarterly Bulletin - No 292 - 2019年6月発行日:2019-06-27発行承認:2カテゴリ:四半期ブリテン
2018年第1四半期の世界経済の成長率は2018年下半期を控えた後、わずかに3.3%まで加速しました。生産高の急上昇は先進諸国の間でかなり広範囲にわたり、米国が主導しました。 2019年第1四半期には、中国やトルコなどの一部の主要新興国経済において、実質経済活動も速いペースで増加しましたが、その他の国では縮小しました。しかし、新興国の輸出量の顕著な減少が進行中の国際貿易の緊張の影響を反映しているため、2019年の第1四半期に世界の貿易量は減少しました。

主要先進国の消費者物価上昇率は、2019年第1四半期の中央銀行の目標を大幅に下回ったものの、労働市場の引き締めにもかかわらず、インフレ圧力は一般的に新興国経済で緩和されました。 2019年第1四半期には、農産物ならびに金属および鉱物の国際価格はわずかに上昇しましたが、エネルギー価格はさらに下落しました。 2019年第1四半期にブレント原油の価格は四半期ごとの平均ベースで下落したが、2018年5月中旬までに1バレル当たり50米ドル未満から2018年12月末までに上昇した。その後、米中貿易の緊張が需要を圧迫するとの懸念から、原油価格は6月上旬に1バレル当たり62米ドル程度まで大幅に下落しました。

南アフリカでは、2019年第1四半期は、深刻な電力供給の混乱、引き続き弱いビジネス信頼感、そして5月の全国選挙に先立っての警戒感によって特徴付けられました。実質国内総生産(GDP)は、2019年第1四半期に年率3.2%で急激に縮小しました。これは2009年第1四半期からの最大の減少ですが、4四半期にわたって測定した場合でも横ばいでした。第一次、第二次および第三次セクター、そして10のサブセクターのうち7つのセクターで実質生産高が減少しているため、収縮は広範囲にわたっていた。

第一次産業の実質総付加価値(GVA)は、2019年第1四半期から5四半期連続で減少しました。これは、農業と鉱業の両分野で実質生産高が急激に減少したためです。ワインぶどう収穫のさらなる減少と柑橘系果物収穫の2019年第2四半期への延期は、農業生産量の減少に大きく貢献しました。国内のトウモロコシの収穫量も昨年の記録的な収穫量よりもはるかに少ないと予想されますが、国内の消費をまかなうのに十分なはずです。鉱業部門の実質生産量の減少は、さまざまな鉱物グループの間でかなり広範囲にわたり、2月と3月のStage 4電力負荷制限、プラチナ鉱山での計画的な維持と棚卸し、そして大規模地域での長期ストライキによって悪化した。金鉱。

第二次産業の実質生産高も2019年第1四半期に急激に縮小し、電力供給の混乱によって悪化した。製造業および電力、ガス、水道部門による実質GVAは拡大から縮小に戻りましたが、2019年第1四半期に建設活動はさらに減少しました。

三次セクター別実質GVAは、2018年第4四半期の拡大から2019年第1四半期の縮小に切り替わりました。輸送、貯蔵、通信セクターと同様に、商業の実質生産高の減少は、概して弱い消費者を反映しています需要および輸出入量の減少。金融部門による実質GVAは、より遅いペースで進みましたが、一般政府サービス部門によるものは、2018年第4四半期のわずかな減少の後、増加に戻りました。

実質GDPの減少とは対照的に、実質国内総支出(GDE)は、前四半期の急激な減少を受けて、2019年第1四半期に4.5%増加しました。実質GDEの逆転は、一般政府による最終消費支出のわずかな加速と並んで、棚卸資産の累積減少が著しく遅いことを反映しています。対照的に、家計による最終消費支出は増加から減少に戻り、実質総固定資本形成はさらに縮小した。輸出量が輸入量を大幅に下回ったため、実質純輸出は2019年第1四半期の実質GDP成長を大きく下回った。

2019年第1四半期の実質家計消費支出の減少は、主に、耐久財および半耐久財への支出の著しい減少によるものです。さらに、非耐久財の実質支出の伸びは鈍化した一方、サービスの実質支出の伸びはやや加速した。世帯による実質支出の水準は、2019年第1四半期の対応する2018年同期のそれよりもわずか0.4%高かった。
Shuppan-mono no shōsai taitoru: Furu Quarterly Bulletin - No 292 - 2019-nen 6 tsuki hakkō-bi: 2019 - 06 - 27 Hakkō shōnin: 2 Kategori: Shihanki Buriten 2018-nen dai 1 shihanki no sekai keizai no seichō-ritsu wa 2018-nen shimohanki o hikaeta nochi, wazuka ni 3. 3-

さて、金曜日です。

2019-06-28 06:53:37 | 雑感
今週も終わりに近づきました。

今日から大阪ではG20が始まります。大阪駅周辺や、国際会議場、大阪城あたりは特に警備がすごいようです。

私も、大手前で勤務したことがあることから、今の勤めてたらどんな感じかなぁなんて思ったりします。

ただ、今は今の現実があるので、現実を直視しながら、今回のG20を傍観しています。

今のところ、要注意は米中貿易問題のニュースでしょうか…。

棚上げになるのか、一定の筋道が見えてくるのか…。