10月20日久しぶりに私も良く知っている文部科学大臣政務官の笠先生の秘書に、今日子供のいじめの問題で相談がありますと云う事で訪問。しかし約束した時間より4時間遅れで笠先生と会う事が出来ませんでしたが、秘書の方と30分位、いじめの問題などいろいろ話をしながら、書類を先生に渡して戴ける様頼み、それから私の知っている議員に会いに第1議員会館に行き、それから東京都防災センターでの有識者会議の月1回の集まりに出席。多くの出席者に、川崎市で起きた悲惨ないじめ問題を報告。それから数日後子どもの自殺の背景調査を全国の公立校それに国立・私立校も対象。警察庁の自殺の人数と文科省の自殺の数が合わない。その理由ははっきりしない。これでは再発防止につなげられない。文科省の出しているいじめ自殺の数字は、全国の学校の自発的な報告に頼るだけではなく正しい報告が上がる仕組み作りを作らなければならない。早ければ来年度にも学校に調査票を配る。
とにかく毎年10代の子の自殺が600人前後。そのうち小中高で300人前後が自殺している。この数字は私が20数年この問題で活動を始めてから、一向に変わらないばかりか、逆に少子化が進む中で考えれば、自殺をする子が増えていると云う事だ。それに始めた当時から数年間、我々の仲間も含めてマスコミにいろいろ出ながら啓蒙活動。それに対し中々国も動かない、学校や教育委員会もはっきりしない。それにその当時、文科省が文部省と呼ばれた時代。
今みたいに警戒が厳しくない時代。アポなしで自由に出入りが出来、閣僚クラスでも会う事が出来たりした。その中で印象的なのは岡崎トミ子議員(1994年、村山政権のもとで文部省政務次官に就任し"いじめ"問題やエイズ教育にとりくむ)と私たちとのいじめの問題で話し合い、それから数か月後、私と関係者10数名で文部省でいじめの問題を多くの記者の前で質疑応答、全局のテレビのニュースで取り上げられた。しかしその後も10代のいじめ自殺は一向に減ることは無かった。
それに学校単位でカウンセラーの導入とか、中には心の相談員とか、入れても果たして結果がいい方向に出たかと云うと、現在の結果を見ればわかる通り、どんな方法を取っても無理だと云う事がある大手新聞に大きく取り上げていたが、私もその通りだと思う。今回、川崎市多摩区南菅中学校で起きたあまりにも悲惨な事件。それもいじめられている友達を助けられなかったと遺書を残し自分の死を以て社会に告発したわずか14歳の生徒の命。この問題は過去に無かった事でマスコミにも大きく取り上げた。
私もこの事件が最初に起きた時、私の団体に協力してくれる〇〇からの情報が私の耳に入り、すぐに翌日、多摩区の南菅学校に飛び事実関係を調査し現在に至る。結局学校に大きな問題があり、調べているうちに複数の別のいじめの問題が市の教育委員会の調査で発覚。本当にどうしようもない学校の為に生徒は犠牲になったのではないかと私は思っている。つまりこの学校は数年前にも、大きないじめ事件が起きたにもか係わらず、また同じ繰り返しをしてしまった。この問題をこれ以上話しても長くなるので、私のブログを見てもらえば理解出来ると思います。
小6自殺 いじめの事実確認手つかず 群馬
産経新聞 11月3日(水)7時56分配信
桐生市立新里東小6年の上村明子さん(12)が自殺してから10日が経過した。家族はいじめの事実認定を学校側に求めているが、市教委による同小児童を対象にしたアンケート調査はいじめの存否を具体的に問う内容ではなく、事実確認は宙に浮いたままだ。
市教委によると、同小の全543人の児童を対象にしたアンケート項目は「嫌なことを言われたことがあるか」「学校生活に不安を抱えているか」といった抽象的な質問で、上村さんが給食時にグループから外れ独りで食べていたときの様子など、いじめの具体的状況を問う項目は含まれていない。
いじめの有無を具体的に質問しなかったことについて、学校教育課は「いじめをストレートに尋ねても、答えられない可能性がある」と説明する。
担任の女性教諭は上村さん宅を訪問したが、家族の「いじめを認めてほしい」とする訴えには回答を留保したままだ。2日の保護者会でも学校側はいじめを認定せず、学校・市教委と家族の主張の平行線は今後も続きそうだ。
これでいいのか。あまりいい加減すぎないか。いじめの問題はあった事ははっきりしている。なぜ学校は認めない。大体昔からいじめによる自殺など皆、学校側はいじめを否定する。最終的にはいじめを認めるようになるのに。とにかく亡くなった生徒はいい加減な学校の体質の犠牲者だ。これからも我々は断固、戦う。
今ネットでこの問題をどのように考えているか。一度一般の人たちのコメントを聞くことも必要であると考えている。
29 :可愛い奥様:2010/10/26(火) 08:38:34 ID:RcbtJtQMO
イジメ加害者に人権なぞいらん。
親子共々地獄に落ちればいいんだよ。クズ同然だからね。
41 :可愛い奥様:2010/10/26(火) 09:28:10 ID:OSTVV6Kg0
>>39
そういうことをする子が何人もいるクラスなら
担任は「給食は机を動かさずそのまま食べる」とかそういう方法を
とるしかないんだろうなぁ。
大勢で1人をいじめるってのはかなり重症だよね。
そうなったら、敏腕教師でもないと歯が経たないんだろうなぁ。
43 :可愛い奥様:2010/10/26(火) 09:33:43 ID:AfIcwMYg0
学校っていまだにいじめの事実を隠したがるんだなぁ
これまでそのことでどんだけ揉めてきたと思ってるんだよ、アホか
いじめのない学校=良い学校
いじめのない学校の校長=良い校長
というありえない幻想をさっさと捨てろ
いじめはどうやっても無くせないものだという前提で
学校運営を行うべき
ってかもう何年も前からそう言われてるじゃない
44 :可愛い奥様:2010/10/26(火) 09:38:01 ID:FAmJ2zjg0
>>43
教頭や校長が自己保身に走っちゃうんだろうね
噂だといじめがあったって認めたら退職金が出ないとか聞くし
校長の対応を「教育者って言うよりサラリーマンの発想だな」って書き込みν速にあったけど
全くその通りだと思う
45 :可愛い奥様:2010/10/26(火) 09:42:02 ID:q9VsEVyV0
給食一人で食べてたのに、学校は「特別いじめの対象になっているとは
把握してなかった」って、どういう事だよ!って思った。
どうみてもいじめだろ!
58 :可愛い奥様:2010/10/26(火) 10:48:01 ID:xYbo2KmWO
自分もいじめられた経験あるからすっごい気持ちが分かる。
お弁当の時間が一番嫌だったなぁ。あと行事のとき。
って 小学校の給食って先生も教室で一緒に食べるよね?
先生気づくだろ?
まさか 先生もどこかのグループの輪に入って食べてたとかないよね?
78 :可愛い奥様:2010/10/26(火) 14:02:25 ID:k69O4NVz0
この担任はどんなやつなのかな。
若いのか中年か男か女か。
五年の時の担任は無念だろうな。
せっかく改善したのに。
無能なバカに台無しにされた。
85 :可愛い奥様:2010/10/26(火) 14:38:53 ID:Rke7Hier0
子供が苛められるのは本当に可哀想だよね・・・・。
前のブラジル人の子の放火事件もこんな酷い
イジメがあったのかもね・・・・。
教師なんて高い税金で養われてるのに、本当に何も
しないのが多いよね。
87 :可愛い奥様:2010/10/26(火) 14:57:36 ID:dVRWMVCpO
担任が「一緒に食べてあげて」って言ったらしいけど、
問題に真摯に取り組んでないのが丸分かりだわ。
昼食中断して道徳の時間にするべき。それくらい教師側に勢いを感じないと陰湿ないじめを楽しんでる子供には効かないよ。
自分も小学校高学年~中学2年までアトピーでいじめられてた。中2の担任が尽力してくれたお陰で高校からは人生変わったけど、
小学校と中1の時の担任は未だに思い出す度にイライラする。
91 :可愛い奥様:2010/10/26(火) 15:49:25 ID:7GKCpBqGO
校長も担任も舐めきってる
涙が出る 小学生が首吊りだなんて
虐めた子供の親達も 被害者家族への蔑視があったのではと思う
ニュー速+のスレを昨日読んだけど 普段とは全く違って被害者家族に対する同情 学校への怒りのレスが溢れていた
あっちの板も子供もつ年代が多いのね
子供が 両親がどんなに悔しいか悲しいかを考えるといたたまれない
93 :可愛い奥様:2010/10/26(火) 16:01:11 ID:6Tp3LqVa0
>>92
担任も生徒も酷いね
担任何歳よ。生徒をガツンと怒れないなんて。
あとさ、死んでからアンケートなんて取ってどうすんのよ、と。
「学校側はこういう対策やってます!」っていう単なる後付じゃんね
142 :可愛い奥様:2010/10/26(火) 22:30:00 ID:YvLZjb3P0
いじめた奴はボコボコにしたほうがいい。
しかしやり過ぎると、警察が暴行で逮捕する。
しかしムカつくが、娘が死んでしまうことを考えると、
ボコボコにしたほうがいいな!
163 :可愛い奥様:2010/10/27(水) 01:19:04 ID:wYOqwJux0
いじめっ子やいじめっ子の親なんて自分より弱い奴しかいじめないんだから
893に金渡して1回学校に親戚のふりして怒鳴り込みに来てもらえばいいんだよ(暴力はなし)
うちも旦那も知り合いに右の人いるから子供が理不尽ないじめにあったら頼むよ。
いじめっ子はいじめに合わないとわかんないしね。
893もそういう商売やればいいのに・・・といつも思う。