|

いじめと因果関係の問題で、昨日は教育委員会のいじめ問題の担当者と、いじめと自殺の因果関係に関して、約20分位話をし結局、一方的な私の話になり終わりましたが、たぶん担当者もなかなか本音は言いたくても、認めれば全て学校や教育委員会それに教育長まで責任が問われるだけに、どうしてもいじめ自殺との因果関係を、曖昧にしてしまう。
しかし、生徒は自殺する前まで、いじめによる苦しさ、それに学級崩壊の間で前途を悲観。そればかりか担任や教頭先生それに校長先生にも、愛想をつかし自殺に走っていったのではないだろうか。
私も担当の人間には、亡くなった生徒の気持ちを、十二分に考え早く因果関係を認めてやらなければ、亡くなった生徒や家族に申し訳ないんではないですかと話した。
それから今日は新里東小学校の校長先生とやっと話ができ、それまでは2日間何回電話をかけても話し中で、その理由を校長先生に聞いたところ、学校に対しての抗議の電話が多く、その為に話し中になっていたという事。

そういう事情があれば仕方がない。その後生徒のいじめと自殺の因果関係を再度質問。どう考えても生徒が自殺した原因は、いじめしか考えられないでしょうと問い詰めても、ハイという返事はもらえなかった。
私も再度、いじめ以外に自殺する原因があるのかどうか、説明をしてくれと校長さんに聞いても、どうしてもはっきり答えが出てこないとは。では生徒は何故、いじめ以外に自殺をする理由がありますかと、何回も話したがどうしても校長さんは、はっきりしない。
しかし我々は簡単にあきらめるわけに行かないと食下がる。やはり認めれば前にも話した通り、教育委員会やトップの教育長、それに学校の教職員に対し、改めて責任を問われる。それを何とか先延ばしにして、時間をかけると同時に、いつの間にか風化させようとしているように見える。
とにかく結論は、自殺の大きな原因は、いじめであるということを考えれば、因果関係が成立する。
小6自殺 市教委「今後の協議で方策
探りたい」産経新聞 11月12日(金)19時28分配信
群馬県桐生市の市立新里東小6年の上村明子さん(12)が自殺した問題で、同市教育委員会は12日、市役所内で非公式の協議を行い、亀山豊文市長からいじめとの因果関係など、さらなる調査の続行を指示されたことを受け、今後の対応を話し合った。
市教委関係者によると、協議では調査結果についてなるべく早急に出したいとしながらも、具体的な方策については今後の協議会で決めることを確認した。同日、一部で報道された「第三者による調査委員会の設置」については「現時点では全くの白紙」として否定した。
鈴木正三教育委員長は、協議後、「可及的速やかに調査を進めたい」と述べるにとどめた。同委員長は8日に開かれた市教委臨時会後に「(いじめと自殺の)因果関係はないと考えている」と発言している。
106 :名無しさん@十一周年 :2010/10/26(火) 12:53:37 ID:orATLNli0 「自殺といじめのことは伏せて全校生徒に話したい」って 大事な所を隠蔽して何を話すんだ?話す気無いだろwな校長といい この担任といい、この学校は何なんだw

まったく教育委員会も学校もふざけているよね。まだ小学校6年生の女の子を自殺まで追い込んだのに、まるで校長は他人事。まったくふざけてるよね。大人だって自殺を考えても、なかなか実行なんか出来ないのに、本当にかわいそうだ。原因はいじめだというのに因果関係がはっきりしないなんて、結局は自分たちの保身しか考えない校長も教育委員会もはっきり認めて、責任をとりなさいよ。
私もまみちゃんの言う通り、学校がいじめと自殺の因果関係を認めれば、当然校長も教育委員会の関係者そして教育長も責任を問わされる。彼らが一番怖いのは、責任を認めれば当選、損害賠償を請求される。できればできるだけ責任を回避して逃げ切れれば、そのうち風化するだろうという考えを持っていると思いますけどね。

映像流出に石原都知事「崇高な志だと思う」 日本テレビ系(NNN) 11月12日(金)21時0分配信
沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突をめぐる映像の流出について、東京・石原都知事は12日、「崇高な志だと思う」と述べた。
石原都知事「意図的にその人間が流したんだったら、僕は一つの崇高な志だと思いますよ。国民に知らせるべきと思ったらね。(Q仙谷官房長官は守秘義務違反と言っているが)それはいろんな人がいるんだ。自分の保身のためにね。あれを隠す理由は何なんだ?内閣は?何様のためなんだよ。無能というか場つなぎというか、もう見てられないな、本当に」

石原都知事は「映像の流出は国民の利益だ」と述べ、映像が国家機密かどうかについては懐疑的な考えを示した。また、馬淵国交相らの責任問題については「わからない」と述べた。
中国漁船衝突事件映像流出問題
石原東京都知事「流出させた人間が愛国的だと思う」
フジテレビ系(FNN) 11月12日(金)17時31分配信

尖閣諸島沖の中国漁船衝突をめぐる映像流出問題で、沖縄・那覇市にある第11管区海上保安本部に12日、11日に続いて警視庁の捜査員が入ったほか、自民党の調査メンバーも入った。 自民・中谷 元元防衛庁長官は「目的は、今回の衝突事件の真相解明をしたいと。ますます政府が劣化して、外交力が弱まり、公務員の士気が低下していく事態は看過できない」と述べた。 また、石原東京都知事は12日の定例会見で、「秘密であったのかね。わたしはあの映像というのは、公開すべきだと思うし。やった人間が愛国的だと思うよ。その人間を売国内閣がだね、罰する資格があるのかね。世間が決めることだね」と述べた。最終更新:11月12日(金)17時31分

86 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 22:46:10 ID:kFgQ36I60 情報発信力が自分達より圧倒的にまさっている場合がある。 自分達以外の誰もが情報発信できる可能性を持っている。
これらの理由により ・情報発信の主導権が奪われる可能性が生じる。 ・主役であった自分達の存在価値やステイタスが低下する恐れが生じる。 ・自分達の仕事の特殊性が弱まり報酬や仕事量が低下する恐れが生じる。
このため、マスコミ関係者は インターネットによる情報発信を非常に嫌がります。 従って、マスコミ関係者はネットによる情報公開行為については 徹底的に叩きます。つまり、公開した巡視船乗員、海上保安庁、 監督行政庁などをターゲットとする報道がされていきます。
また、現政権がビデオ隠蔽問題から国民の眼をそらすために、 情報管理問題を前面に押し出してくるので、マスコミと利害が一致し、 情報公開者やその監督者に関する報道が一層加熱していきます。 ビデオ隠蔽問題については、今後もあまり報道されません。
87 :ZZジュドー最弱 ◆rtygVW7ETE :2010/11/10(水) 22:46:13 ID:83t0iGjE0 事実をありのままに公開する それの何が悪い?
真実をねじ曲げ隠そうとする売国奴こそ裁かれるべきだ 我々の血税を売国の懐に入れるなど言語道断だ
俺はこの戦士を支持する

112 :正義の男:2010/11/10(水) 22:49:36 ID:XYraHSeq0 ぶっつけた中国船長、実は最初から衝突させるつもりだった中国海軍将校は英雄で、日本政府が中国に気がねばかりしていて、中国から罵倒されても 真実のビデオを公表しない馬鹿政府に愛想をつかして、真実を公表して 海上保安庁の職員は逮捕、政府が公表してこなかった責任のすり替えだ。 怒り心頭だ。
|
|


今日、桐生市の教育委員会に対し小学6年の上村明子さんの自殺と因果関係に関しての話しを電話で担当の人間と納得するまで話をした。
学校でのいじめは校長も認めたわけだから当然因果関係はやはりいじめしかないと話し担当者を納得させた。何故私が強引にその話をしたかというと、自殺の原因はいじめにあったことが大きな原因だとわかっているからだ。それ以外彼女の自殺する理由がない。学校や教育委員会ははっきり認めてやるべきだ。

12歳のSOS:桐生小6女児自殺/上 学校の対応、後手に /群馬 毎日新聞 11月10日(水)12時51分配信
11月10日朝刊

66 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 08:57:55 ID:y7vbBpL10 >「いじめはあったが、自殺の原因は特定できなかった」 明らかに人の死を厳粛に受け止め再発防止に努めるんじゃなくて いかに責任問題に発展しないようにごまかすかに心血注いでるよな。
仙谷八つ当たり妄言―決して軽すぎない公務員法罰則規定
2010/11/ 9 13:01 「尖閣ビデオ」流出に関して海上保安庁に寄せられた電話は、「公開してくれてありがとう」「投稿者を処罰しないで」など、「応援」する声が262本、「情報管理を徹底しろ」という批判が18本だった。以上を伝えた小木逸平キャスターが大澤孝征(弁護士)に法律家としての見解を求める。
大澤はこう語った。
――国家公務員として、国のため国民のために守るべき義務をたった1人の判断で変えられてしまう可能性があるとなると、追及せざるを得ないというのが実情だろう。しかし、(流出ビデオが)秘密として保護に値するかどうか。捜査用の証拠としてつくったなら秘密になるが、一部の報道によると、研修用とか、一般の人に幅広く見せるためにつくったといわれる。その場合、国家公務員としての秘密に当たるかどうか、解釈の問題が出てくる。
罪に問えるかは不透明というわけである。
弁護士、医者、裁判員より重い秘密漏洩罪 11月8日(2010年)の衆院予算委員会で答弁した仙谷官房長官は、国家公務員法の罰則が軽すぎる、抑止力になっていない旨の発言をした。これについてコメンテータ-の鳥越俊太郎は、「仙谷さん、アンタいつからそうなったの」と言い、仙谷が民主党に身を置き、学生運動をしていたのにと続けた。
すると大澤は、民間だったら弁護士、医者の秘密漏えい罪の罰則が6か月、裁判員も6か月、一方、普通の国家公務員は1年だとし、「バランスをとって考えてもらわないと困る。自分の都合の悪いことを公開したから重くするというのは単純すぎる発想かもしれない」と指摘した。
「尖閣ビデオ」の波紋はまだまだ広がりそうだ。
尖閣ビデオ投稿者「sengoku38」公務員法違反だろうが「よくやった!」
「何かが起こる金曜日」と司会の小倉智昭。問題の尖閣諸島沖での中国漁船と巡視船の衝突場面のビデオが昨夜(2010年11月4日)遅く、ネット動画サイト「YouTube」に流れた。それも合計44分という、いわば全貌公開だ。政府の対応に対する造反は間違いない。
誰が流したのか。投稿者のハンドルネームは「sengoku38」と挑戦的だ。映像は6つに分かれていて、それぞれタイトルがあって、さらに「海上保安庁」のあとにナンバーがふってあった。
①本当の尖閣 7分30秒 ②尖閣の真実 8分09秒 ③尖閣侵略の真実 11分21秒 ④本当の尖閣 11分24秒 ⑤日本の尖閣 3分33秒 ⑥どうなる尖閣 2分29秒 このうち、①~④は巡視船 「よなくに」からの映像、⑤は「みずき」、⑥が 「はてるま」のもので、国会議員が視聴したのは④と⑤のうちの計6分50秒だけだった。
流出元は海上保安庁か那覇地検か 映像を見ると、停船して操業中の中国漁船に「領海からの退去」をうながす場面から始まり、漁船が網をあげる様子、急に走り出して「よなくに」向かってきて、左舷後部にぶつけて右舷側に回り込み逃走するさま。次に「みずき」の右舷にカジを切って衝突、「みずき」が加速して避ける様子がはっきりと映っていた。最後の映像は巡視船「はてるま」がやや遠方から撮った「みずき」との衝突の光景だった。映像を解析した山田吉彦・東海大教授によると、漁船の航跡から見て意図的にぶつけてきたことは明白だという。
海上保安庁が撮ったビデオは合計2時間分があったが、那覇地検が編集した6分50秒の映像が一部国会議員に公開された。つまり、YouTubeに流れた映像は海保か那覇地検か、海保から東京に送られたものからしか得られないことになる。映像には現場の音声、会話のほか、撮影時間、説明などのテロップが入っており、きちんと編集したものであることがわかる。
スタジオで田村憲久衆院議員(自民)が、ビデオの一部が国会で見たものであることを認めた。
「政府が出すなといってるものが出ちゃうという怖さ。大変なことだが、政府に不満があったのかもしれない」 コラムニストの深澤真紀「あれしか、議員にしか公開しないのかという不満を感じる」
小倉「国会議員でもぶつかったかどうかわからないと言っていた人がいたが、われわれが見てもはっきりしてる。中国への配慮からそう言ったのかどうか」
大村正樹アナ「漁船の船員が落ち着いていた。報道官が言っていた『巡視船に囲まれ動揺して』というのとは違う」
そこへ元内閣安全保障室長の佐々淳行氏が電話でコメント。これがよかった。
「船長を釈放したのは間違いだったとわかる。国連などに向けて、日本が正しいという証拠を出さなかったのだから腹が立つ。正義の味方、 月光仮面がいるんですよ。公務員法違反にはなるだろうが、わたしは弁護したい。 よくぞ出してくれたと。 それよりなんで隠したんだと」 もしこれを政府が仕組んだのだとしたら、相当な高等戦術だが……。
【尖閣ビデオ流出】 神戸の40代海保職員、逮捕へ

沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突を巡るビデオ映像が流出した事件で、第5管区海上 保安本部(神戸市)の神戸海上保安部に所属する40代の男性職員が10日、上司に 「自分が映像を流出させた」と話したことが分かった。映像は5管のある神戸市内の 漫画喫茶(ネットカフェ)から動画投稿サイトに送信された可能性が高いことも判明。 海保が神戸市内で職員から事情を聴いており、警視庁は国家公務員法(守秘義務) 違反の疑いで取り調べ、容疑が固まれば逮捕する方針。
海上保安庁の鈴木久泰長官は10日午後1時から衆院予算委員会で経緯を説明した。 説明などによると、職員は巡視艇「うらなみ」の乗組員で、船上勤務中の10日午前9時ごろ、 船長に「自分が流出させた」と報告したという。
警視庁は9日から神戸に捜査員を派遣、映像が送信されたとみられる神戸市中心部の 漫画喫茶の防犯カメラの映像を分析していた。職員が名乗り出たことを受け、映像が 投稿された当時、本人がこの漫画喫茶を利用していなかったか詳しく調べている。 検察当局も10日、神戸に検事を派遣した。
流出した映像は、石垣海上保安部が那覇地検に提出した十数本の映像資料の一つ だったことが分かっている。「sengoku38」という登録者名を使った人物が、4日午後、 米グーグルが運営するサイト「ユーチューブ」に投稿、5日午前7時半過ぎに投稿者 自身によって削除されたとみられている。

検察当局は投稿記録を照会したが、グーグル側が任意提出は困難と回答したため、 裁判所の令状を取ったうえで、9日に投稿記録を差し押さえた。東京地検と警視庁が、 投稿記録を調べたところ、神戸市内の漫画喫茶が浮上した。
5管は1948年に神戸海上保安本部として設置された。大阪や神戸、和歌山など7カ所に 保安部があり、ホームページでは「ユーチューブを利用して海難救助やイベントなどの 臨場感あふれる映像を配信している」としている。
10 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 15:47:12 ID:uPSNfVV+0 そろそろバイトなので落ちます…
おまえらの正義の声で 400スレ目指そう!
海保支援! がんばれ 海保! 愛国無罪!
町に出て 減刑嘆願署名運動しよう! ヒーロー釈放!海保支援! 売国打倒!
愛国無罪!愛国無罪!愛国無罪!
これで400スレ目指そう!ぬるぽ
17 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 16:50:28 ID:GLfDY/ut0 流出告白の40代海保職員を支持します
民主党政権、菅直人内閣を倒そう
倒閣したから、やりなおそう日本
69 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 16:53:47 ID:5qArQFQb0 尖閣ビデオの提示ありがとうございました。 でも自分が流出させたと申告しなくてもよかったです。 みんなあなたを応援しています。
74 :shinsaku:2010/11/10(水) 16:53:59 ID:l1knZ9ct0 身はたとひ 武蔵の野辺に朽ちぬとも 留め置かまし 大和魂
121 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 16:55:44 ID:8fkq3/59O >>90
海保の応援、募金、などを考えてる方へ。
現実的に、今回の容疑者への直接的な募金や応援は無理と思われます。
ならば、どういう風に「応援してるぞ!」っと言う意思を示すかの案をいくつか提案
1 チャンネル桜を見て、同意出来そうならデモに参加&募金協力 2 桜などの団体に関わりたくないなら「地元のボランティア団体」に 海保私設周辺や港、桟橋などのゴミ拾い清掃、草むしりetc奉仕活動に参加 3 デモやボランティアへの参加は時間的に、体調的に厳しい方は 「地元選出の国会議員、地方議員、市町村長」など宛てに「意見要望書」にて Fax,メール類で「文字」により、意見、陳情、批判etcを感じるままに、知的な文面で送る
※電話音声による応援、苦情、意見etcはほとんど上には上がりません 電話番の係りの人の思想が反映されやすく都合の良い部分しか伝わりません
そんな、左遷役人やアルバイト電話番をすり抜けるには「文字」なのです Faxやメールなら、係りはあまり仕分けせずに一括で上役の机の上に積み上げられます 積み上げられたなら、議員さんに熱意があるなら空き時間に必ずチェックされます。
是非、海保や自衛隊の応援をしたい方は上記1,2,3ナドの方法で応援してあげてください。
206 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 16:58:18 ID:ZNbIPiKbO 38さんは英雄 命懸けで日本を守ってる職業で 日本の真実の映像を流してくれたのに 「犯人」とかないわ
770 :名無しさん@十一周年:2010/11/10(水) 17:14:08 ID:Q2KUC7cp0 ビデオを流失した海保職員にイチャモンつけるヤツもいるが、今の日本を取り巻く 政府、マスコミの国家意識に対する閉鎖性を打破した功績は、後世評価されると思う。 だって俺達日本人じゃないか!
◇学級崩壊の中で 「いじめの温床」指摘 いじめを受けていた桐生市立新里東小6年、上村明子さん(12)の自殺を巡り、学校側の対応が後手に回った実態が徐々に明らかになってきた。給食で孤立した10月は学校を欠席しがちになり、自殺の2日前には教諭に、ひとりぼっちで給食を食べる悲しみを涙ながらに訴えていた。明子さんのSOSは、学級崩壊の中でかき消されたのか。背景を追った。 10月23日。明子さんがカーテンレールにマフラーをかけて首をつったこの日、フィリピン出身の母(41)は1本の電話をかけた。相手は、明子さんをいじめていたとされる複数の児童の一人。受話器に出た相手に、たどたどしい日本語で明子さんが自殺したことを知らせた。母によると、児童は母親と一緒に訪れ釈明した。「自分じゃない。他の児童がいじめていた」 同小の6年生は2クラス。明子さんが在籍する6年1組が、学級崩壊に陥っていたことは隣の2組に知れ渡っていた。「授業がやばいという話を聞いた」「担任が生徒になめられていた」。複数の児童が証言する。明子さんが悪口を言われたり、無視されるなどのいじめに遭っていることも知られていた。授業中でさえ「うざい」「きもい」などの言葉が飛び交った。 市教委によると、学級崩壊の兆候は1学期後半から見られるようになった。他クラスなどから応援の教諭を一部授業に投入するなどの対応をとった。しかし、10月に入ると「指導が効かなくなった」(学校関係者)。対応にもがき続ける中、明子さんは命を絶った。 学校側の調査結果が報告された今月8日の市教委臨時会。前原勝委員は「学級崩壊といういじめの温床があった」と指摘した。藍原京子委員も「学級崩壊の状態にある時に、毎日、毎時間でも複数態勢で授業にあたる必要があったのでは」と厳しい意見を述べた。 では、学級崩壊にどう対応すればいいか。文部科学省によると、対応は各自治体の判断に委ねられている。群馬県教委の場合、学級崩壊の実態について広範な調査を行ったことはなく、マニュアルも作っていない。各市町村教委や学校が個別に対応しているが、新里東小6年1組の窮状は、市教委に伝わっていなかった。 一方、隣の埼玉県は「学級崩壊」対応の先進県として知られる。同県教委は99年度から年1回、県内の全公立小学校を対象に「学級がうまく機能しない状況」についてのアンケートを行い、現状を把握。成果を上げた対応策などは校長会などで周知する。05年度に最高112あった崩壊学級は、09年度に60学級に減少したという。また市町村教委が退職した教諭らを非常勤講師として派遣し、クラスの改善を支援する制度もあるという。 明子さんのクラスをバックアップする体制は十分だったのか。検証が求められる。
|
|


今日は桐生の小学6年生のいじめ自殺の件で群馬県教育委員会に対し、生徒の自殺と因果関係の説明を担当者と話し合った。この件に関しては、いじめがあったからこそ、生徒が自殺したのが当たり前であって、それ以外に何の意味があって自殺をしたんだ。と云う事を20分にわたって話し合った。最終的には確かに自殺に関しては原因としていじめしか思い当りませんよね。誰だって生徒が自殺する前まで、いじめで苦しんでる事を訴えていても、学校や担任がなかなか改善しなかったばかりでなく、このクラスそのものが学級崩壊をしてること。それに対して学校はほかの教師を投入しても統制がほとんど取れない状態。とにかく最悪の状況の中で起きた事件。その責任は重大であり結局、生徒は自殺を選ぶしか無かった。
私は大きな声で怒りを学校や市の教育委員会に ぶつけたい。今日は県の教育委員会とは話は出来たが、市の教育委員会は、担当者と話が出来ずしばらく待っていたが、外からの抗議電話があって、それからしばらくしたら会議とかで結局明日再度電話する事にした。
その次に小学校へ今日で3回目の電話をしても、何時間にわたって話し中。たぶん抗議の電話で炎上したのではないかと思ったので、明日電話することにした。ただ、最初の時の電話では、校長はいじめを否定していた。しかし段々と日にちが経つに従って真実が見えてきた。結局はいじめを認めざるを得なくなり、認める結果になった。
今まで我々も、いじめの問題を20数年やってきたが、相変わらず流れが変わっていない。とにかく文科省に3週間前、いじめ自殺の問題で私の知っている政務官の処に、いじめの実態を報告しにいった。再度今週も文科省に行き、いじめ自殺に関しての我々の意向を報告しながら、学校での校内暴力やいじめ自殺の予防教育をしてもらう為に今週行く予定。
改めて、校内暴力の実態、それによるいじめや不登校、引きこもり、自殺などの背景を話をしながら、いかに学校で起きた自殺の実態の報告がいい加減であったり、または学校や教育委員会が自殺の原因の隠ぺいを、当たり前みたいにする事例など、とにかく中には悪質な事までやる実態。それに実際、警察庁の小中高生の自殺が年300人前後亡くなっている。実際はもっと多いはずだ。ただ文科省には自殺と確定した場合だけを報告している事態、怪しいと思っている。実際はもっと多いと思っているのは各教育関係者も分かっているはずだ。
こんな事では再発防止など出来るわけがない。それに学校や教育委員会などは一切責任を取ろうとしない事が大問題であり、一般企業・警察などは特に大きな問題が発生した時には、上層部は皆責任を取らされる。それ位の緊張感がないから真剣に、校内暴力・いじめ・自殺に取り組むことにどうしても意識が薄い。
今後の問題として子供の自殺があったときは、その背景の調査などを教育委員会だけではなく、外部でも専門にやっている団体の介入も必要。なぜならどうしても、調査の段階で事事件の隠ぺいをされる可能性があるからだ。それによって真実の報告を文科省に対してしなければ、いつまで経っても真の自殺予防など出来るわけがない。
<群馬・小6自殺>学級崩壊立て直せず 統制利かない状態に 毎日新聞 11月9日(火)15時1分配信

群馬県桐生市の市立新里東小6年、上村明子さん(12)の自殺を巡り、学校側が学級崩壊に陥った明子さんのクラスを立て直すため、隣のクラスの担任や他学年の教諭らも授業に投入していたことが市教委関係者への取材で分かった。これにより改善と悪化を繰り返した末、最終的に学校側の統制がほとんど利かない状態になったことが、自殺の背景にあったとみられる。
学校側は8日公表した調査結果で初めて「いじめがあった」と認めたが、この調査でも、担任の指導に従わなくなったきっかけは把握できなかったという。
関係者によると、明子さんのクラス(児童39人)は1学期後半から落ち着きのない状態になった。日常的に乱暴な言葉遣いが目立ち、空き時間の教諭も授業に投入。いったん落ち着いたが2学期に入り再び悪化、このため他学年の教諭や校長も指導にあたった。6年には2クラスあるが、担任を入れ替えて授業をしたこともあるという。

だが児童が勝手に友達同士で給食を食べるようになったため、9月28日に席替えで改善を図ったが、かえって明子さんは給食で孤立。その後も児童は給食の際、担任らの指導を無視するようになった末、明子さんは10月23日、自宅で自殺した。
学校側は自殺直後「明子さんが自らの意思で1人で給食を食べていたことも考えられる」として、「いじめとの認識はなかった」との見解を示していた。【角田直哉】
桐生の小6女児自殺:学校側、原因「特定できず」 父「いじめと認めて」 /群馬毎日新聞 11月9日(火)14時42分配信 ◇校長、調査継続を表明

. 桐生市立新里東小6年、上村明子さん(12)の自殺を巡り、学校側は自殺の原因について「特定できなかった」との結論を出した。岸洋一校長から調査結果の報告を受けた父竜二さん(50)は「いじめが原因と認めてほしかっただけに裏切られた思いだ。明子がかわいそうだ」と語った。岸校長は竜二さんの抗議を受け、今後も調査を続ける方針を表明した。【塚本英夫、鈴木敦子、塩田彩、喜屋武真之介、角田直哉】

「いじめは確かにあったが、直接的な原因はわからない」。岸校長は午後8時から市新里総合センターで会見したが、「明子さんのこれまでの学校生活の中で、死ということを感じ取らせるような様子、言葉などがなかった」と述べ、自殺との因果関係を認めなかった。 調査結果によると、6年1組は1学期の後半から児童の落ち着きがなくなった。担任と他の教職員が指導を行ったが改善できず、学級のルールが守られない状態になった。このころ、竜二さんが担任に対し、明子さんが悪口を言われていることを相談。担任が注意すると、悪口はおさまった。しかし、2学期には給食の列が崩れ、明子さんは孤立した。

会見で岸校長は、1学期の学級崩壊について市教委に報告しなかったことを明らかにした。また、「うざい」「きもい」などの言葉を日常的に使っている児童がいた。明子さんは容姿について、動物をもじった造語でからかわれていたという。担任は明子さんが造語で呼ばれていることを把握できなかった。会見で、学校には他にも悪口を言われるなど、いじめを受けている児童がいることも分かった。 岸校長は「大切な命を守ることができなかった。大変申し訳なかった。今回のことを重大に受け止め、二度とこのような悲しい出来事が起こらないよう取り組んで行きたい」と謝罪。当初、いじめの存在を認めなかったことについて「慎重にしっかりと調べていたため、いじめとの認識を示さなかった。学校不信を招いてしまったことを大変反省している」と釈明した。自身の責任については「重いと考えている」と沈痛な面持ちで語った。 竜二さんが、さらなる調査を求めていることについて、会見に同席した高橋清晴・市教育長は「家族が納得いかないのであれば、さらに調査を深める考えでいる」と話した。

◇校長や教職員陳謝--保護者会 同小主催の保護者会は午後6時から、体育館で開かれ、全学年の保護者約230人が出席した。PTA会長によると、岸校長が市教委の臨時会に提出した報告書を読み上げ「指導力が足りなかった。申し訳ありませんでした」と述べ、全教職員と一緒に頭を下げて謝罪したという。 質疑応答では、再発防止のため「保護者と地域で取り組むべきだ」などの意見が出され、岸校長は「PTAと一緒に取り組みたい」と応じた。保護者会は約1時間で終了した。 PTA会長は「前向きな意見交換ができ、納得できた保護者が多いのでは」と話した。一方、「いじめの中身の説明がなく、具体的な解決方法は何も出されなかった。不安が残る」と不満を口にする母親(34)もいた。

◇児童の心ケアなど--桐生市教委、再発防止策 8日に行われた桐生市教委の臨時会は、新里東小と市教委の今後の対応と再発防止策が報告された。 学校側の対応として、カウンセラーによる相談体制の充実を図り、在籍児童の心のケアに取り組む。必要に応じて児童相談所や民生・児童委員とも連携する。また、課外教員によるきめ細やかな指導も進める。道徳の授業では、命の大切さと人の気持ちを考える力を身につけさせることを目指す。学級崩壊に陥った反省から、授業中の指導を徹底させる。さらに児童の活躍できる場を「意図的に設定」し、充実感のもてる学校づくりを行うという。 市教委としては、学校カウンセラーを2人から6~7人に増員、全小学校に週1~3日常駐させ、いじめの早期発見につなげる。いじめに関する緊急対策マニュアルを作成し、いじめの初期対応などを充実させる。また、児童と保護者に対しても「いじめ相談窓口カード」を作成・配布する。
11月9日朝刊
|
|

小6自殺、学校「いじめ原因かわからない」

群馬県桐生市で小学6年生の女子児童が自殺し、家族が「いじめが原因」と訴えている問題で、学校側は会見を開き、「いじめがあった」と認める一方で、いじめと自殺の因果関係についてはわからないと言及を避けました。
「明子さんに対するいじめがあったことを把握しました。守ることができなくて大変申し訳ございませんでした」(新里東小学校・岸洋一校長)
この問題は先月、群馬県桐生市で小学6年生の上村明子さん(12)が自宅で首をつって自殺しているのが見つかったもので、明子さんの家族は再三にわたって「いじめが原因」と訴えていました。
学校側は記者会見を開き、「いじめはあった」とする調査結果を述べました。しかし、その一方でいじめが自殺の直接的な原因となったかどうかについては「わからない」という見解を繰り返しました。普段の学校生活で明子さんから自殺するような素振りが見えなかったためだということです。
学校などは今後、遺族が納得できない場合はさらなる調査をしたいとしています。(08日23:25)
群馬・小6自殺、学校側「いじめあった」

群馬県桐生市で小学6年生の女子児童が自殺し、家族が「学校でのいじめが原因」と訴えている問題で、これまでいじめについて「把握できていない」と繰り返していた学校側が8日、「いじめがあった」という調査結果をまとめました。しかし、いじめと自殺との因果関係については「はっきりわからない」としました。
8日午後3時半ごろ、学校の校長と担任が群馬県桐生市にある生徒の自宅を訪ねました。先月、亡くなった上村明子さん(12)。「学校でのいじめ」を訴え、自殺しました。
「言葉で『臭い、こっち来るな』とか『あっち行け』とか、『お前の母さんゴリラ顔だからお前もゴリラだ』とか・・・。どこ行っても一人ぼっちで・・・。 私の方も何度となく先生に相談したが、全然わかってくれないし・・・」(父・竜二さん)
明子さんは4年生の時に愛知県の学校から転校してきましたが、父親の竜二さんによりますと、5年生のころから悪口を言われるなど、いじめを受けるようになったといいます。竜二さん自身、何度も学校に抗議したといいますが、学校で明子さんを取り巻く状況は変わりませんでした。そして、明子さんは自らの命を絶ちました。
「 校長先生が見えて、『全校生徒の前ではいじめとか自殺とか、そういうのを伏せて話したい』と、そういうふうに言ったんです。そうじゃないでしょう」(父・竜二さん)
明子さんの死後、部屋からは「学校を消したい」「恨む人に今までやられたことをやり返したい」などと書かれたカードが見つかりました。中には特定の顔にバツ印がついた同級生の顔写真もあったといいます。
ですが、当初、学校側は・・・
「特別にいじめの対象になっているという把握はしていない」(校長〔先月〕)
本当に学校でいじめはなかったでしょうか?なかったというならば、なぜ、明子さんは自ら命を絶ったのでしょうか?こうした学校の対応に保護者からも不満の声が上がりました。
「とにかく早くはっきりさせてほしい。『やっぱり学校は逃げている』とみんなで言っていた」(保護者)
結局、桐生市の教育委員会は8日午後に臨時会議を開き、明子さんがいたクラスは学級崩壊状態だったとしたうえで、明子さんが給食の時に1人で食べるなど無視された状態だったこと、言葉の暴力を受けていたことなどが確認できたことから、「いじめはあった」と結論づけました。
しかし・・・
Q.自殺といじめの因果関係は? 「因果関係はない」(教育委員長)
桐生市教育委員会は、この発言については取り消してほしいとしました。ですが、いじめと自殺との因果関係についてははっきり分からないという結論でした。
それでは、明子さんが命を絶った理由はほかにあったのでしょうか?
「ここまで私は待ったのだから『因果関係がない』と言ってきたらちょっと我慢できない。僕としたら校長が言った『誠意を持って話す』との言葉を信じたい。教育委員会が来ても、きちんと誠意をもって話してくれると信じている」(父・竜二さん)
明子さんの父親・竜二さんは8日、改めて学校側に誠実な対応を求めました。
学校の校長らが明子さんの自宅訪問を終え、父親によりますと、「校長らはいじめについて土下座して謝罪した。しかし、自殺との因果関係についてはわからないと説明した。『仏壇の前でそう話してほしい』と言ったら無言だった」ということです。父親は「納得できない」と話しています。(08日18:03)
児童相談所と警察が臨検の合同訓練

子どもに虐待している疑いのある家庭にドアチェーンを切断して立ち入る警察と児童相談所。児童虐待事件が増えるなか、こうした「臨検」でいかに迅速に子どもを保護するか、異例の試みが行われました。
児童虐待の疑いのある家を訪問した児童相談所の職員。「男の怒鳴り声と子どもの泣き声が聞こえ、心配だ」といった通告が近隣の住民から寄せられました。
「元気ですから」(保護者) 「元気な姿を見せてください」(児童相談所) 「いいですからもう帰ってください。そんな周りの人の言っていることをうのみにして、なんだいそりゃ」(保護者)
「子どもには会わせない」とつっぱねる両親。父親が一旦、部屋の奥へと向かうと・・・
「痛いよ助けて」(子ども) 「今、子どもが暴行を受け泣きながら助けを求めています。警察の方、救助願います」(児童相談所)
同行した警察官が室内に踏み込み、父親を取り押さえ、子どもを保護しました。
「何もしていないよ」(保護者)
これは、群馬県で行われた児童相談所と警察による合同訓練の様子で、虐待を受けている子どもの迅速な保護を目的としています。しかし、保護者が対応そのものを拒むケースも多くあります。その場合は・・・
「チェーンを切断してください」(児童相談所)
ドアチェーンを切断し、児童相談所と警察が強制的に立ち入る「臨検」。
「子どもを発見しました。顔にひどい傷があります」(警察)
児童虐待に関する昨年度の児童相談所の対応件数は4万4210件と過去最多となっています。しかし、児童相談所が出頭を拒む家に強制的に立ち入る「臨検」を行ったのは昨年度1件のみでした。
「いろいろな方々から虐待の通告というのをいただいているが、やはり実際に行ってみないと分からない」(群馬県中央児童相談所・松場敬一次長)
今年7月に大阪市で幼児2人が死亡した事件でも、児童相談所が住民からの通告を受けながら安否を確認できず、事件を防ぐことはできませんでした。
今後、関係機関のさらなる連携が求められています。(08日17:15)
|
|


民主党に政権が移ってから何か良い事がありましたか とにかくゴタゴタが続いて今じゃ内部崩壊寸前ではないか。何しろ民主党を牛耳ってるのが各組合組織の寄合じゃないですか。閣僚経験者はあまりいない。だから国内の駆け引きは出来ても国同士の駆け引きが経験が無いだけに、今の民主党のクラスでは外交は難しいのではないか。
とにかく国と国との交渉は相手の足元を見ての話。場合によっては、力を背景に強気で出てくるときに、いかにその勢いを懐に入れて見えない分、先行き利権が絡んでいる訳だから、やはりある程度の修羅場をくぐって来た政治家ではないと。
それに今回はAPECも間近に迫った処にテロ資料の流失と尖閣ビデオの流出などで、政府の情報権利能力の弱さを暴露してしまった。おそらく中国にしても今の日本の与党では、押せば押せる、しかし押し返すことが出来ない位な軟弱な国だときっと思っているに違いない。だから一気にこのチャンスを逃すまいと中国とロシアが強引に日本に対して領有権を振りかざして来たに違いない。
つまり日本の統治能力の欠如と見たから、もしかしたら陰で中国とロシアが手を組んだに違いない。ここまで日本が弱腰に見たらこれから先今の与党では無理ではないかと思う。今、与党が出来ることは、与党と野党が連立を組んでやることがベスト。もうこれしか日本の生きる道はない。
今の日本は最悪だ。世界の信頼を得るためには積極的な外交展開が必要。野党が閣僚の責任より、もう一度全体を調べて再度十分挑戦してはどうだろうか。

「映像見たかった」 海保に“支持”殺到 産経新聞 11月7日(日)7時56分配信
沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件を撮影したビデオ映像がインターネット上に流出した問題が発覚して以降、東京・霞が関の海上保安庁に電話やメールで寄せられた意見が約200件あり、そのうち約8割が流出を支持する内容だったことが6日、分かった。
同庁政策評価広報室によると、5日夜までに寄せられた電話は計114件。「流出させた人を処罰しないで」「犯人捜しをしないで」といった声が83件にのぼった。メールは計71件で、「国民はみんな見たいと思っていた」などと流出を喜ぶものが大半。電話・メールともに「情報管理が甘い」といった批判はわずかだったという。
広報室の担当者は「電話の感触では男性と女性の比率は7対3ぐらい。若い世代が比較的多かったと思う」と話している。
海保には衝突事件が発生した9月7日以降、電話とメールで1500件程度の意見が寄せられており、映像流出問題が発覚する前は、ほとんどが激励や映像の公開を求める内容だった。
尖閣諸島への自衛隊駐留について
2chでのコメント抜粋を紹介します

101 :名無し募集中。。。:2010/11/04(木) 21:43:09 ID:yddMBBDn 官民関係なく尖閣駐在の志願者を募るべきだ 官なら厚い手当を付け、民なら臨時公務員の資格を与える (もちろん破格の給与で) 希望者には民兵として軍事訓練を施すのも良し これならおれは喜んで行きたいが。

108 :名無し三等兵:2010/11/04(木) 22:41:49 ID:??? 日米同盟が沖縄基地問題でグラついてるから中国につけこまれる。 米軍基地の県外移転を騒いでいた民主党のポッポとか社民党の福島ミズポは 責任とってほしい。

129 :名無し三等兵:2010/11/05(金) 04:14:06 ID:cU5ODDcS 軍事的には尖閣に自衛隊駐留の必要性はあまりない。侵入して来ればレーダー網で早期捕捉。 尖閣の海は沖縄駐留米軍と自衛隊の制圧下にあるので、あっと言う間にF-2が飛来して 中国側は海の藻屑になる。仮に上陸しても補給もないので自殺行為。
怖いのは漁船などの民間を装った侵入だと自衛隊・米軍ともに出動出来ないこと。 これは海上保安庁の仕事になるが、相手が民間を装う限り軽々しく発砲も出来ない。 法改正と沿岸警備兵器の見直しが急務。
巡視艇に機関銃以外の装備を充実させたい。高性能催涙弾発射装置、放水装置、 銛ランチャー(「漁船」のデイゼル部をピンポイントで破壊する)など。 尖閣にあえて何か造るなら、巡視艇の停泊補給場とヘリポートぐらいか。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009-03-30 10:31:28 ID:dBNgvPwV
>2 米軍の鼻先だから尖閣諸島占領は有効なのだ。 尖閣諸島の軍事的価値はきわめて高い。 東シナ海の中央に位置し、島は小さいのに標高は300mを超える。 レーダーサイトに最適ちゅうごなんだな。 ここにレーダーサイトと対空ミサイルを配置すれば、それだけで 東シナ海の制空権を抑えられる。 東シナ海に浮かぶ浮沈イージス艦、それが尖閣諸島なのだ。
世界最強を誇るF-22にしても、後方からレーダー探知されたらひと たまりもない。 尖閣諸島が占領されたら、尖閣諸島よりも中国側での味方戦闘機 の活動は、ほとんど不可能になる。 つまり、あの小島を占領するだけで、東シナ海全域を事実上手に入 れることができるんだよ。
軍事的に、事実上無価値な竹島とは違うのだ。

05 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009-05-16 11:38:57 ID:U711Env4
中国の脅威は現実のもの。
年々軍事予算は増えているし、侵略のための具体的なプランも立っている。 過去に他国を侵略した実績は山ほどあるし、国民も支持している(知らされていない?) 隣接する国々への態度は年々強硬なものとなっている。
日本は無防備なままでよいのか?
|
|


戦後65年日本の戦後復興の陰にはアメリカの力なしにはやっていけなかった事は間違いない。確かに憲法問題とか日本の歴史問題特に日本が再度軍備が出来ない国にしようとしたが、丁度朝鮮戦争が起き、この戦争によって軍需産業が復活し同時に日本にも保安隊が発足。つまり自衛隊の前身の誕生。これで日本の経済も高度成長時代に入った。
そういう意味では朝鮮戦争がなければ、今の日本がこれまで経済成長がなかったのではないだろうか。ただし、一番問題を取り上げなければならないのは、自国の憲法の問題。
つまりマッカサー憲法と呼ばれ、その前文には平和を愛する諸国民の公正と審議に信頼して、我々の安全と生存を保持しようと決意した憲法第9条。陸海空軍その他の戦力を保持しないということが、今になってみれば逆に手かせ足かせになっている。それに対しドイツは独自の憲法を作り強力な軍事力を持ち積極的に世界の地域紛争に国連軍として参加。それに対し日本は膨大な資金を援助するだけ。湾岸戦争の時も資金面では最大の貢献をしても、世界からは評価されなかった。
それとイラク戦争の時、初めて自衛隊が参加。しかし直接敵と交戦せず、味方に守られて後方支援だけ。そんなことだったら派兵しないほうがいい。なぜならば守ってくれる兵隊が敵から襲われても助けることができない憲法9条の問題がある。まったく世界の笑いものだ。今現実に中国とロシアが日本の領土と領海に対して、自国の領有権を主張。まさに今の日本は中国とロシアのサンドウィッチになっている。いよいよ日本は戦後65年のツケが回ってきた。今まで国も国民も外交や防衛について、それに一番大事な独立国家としての、基本方針を持たず経済市場主義の道を歩んで来た、この国は世界の常識、国民に愛国心がほとんどないばかりか、どれだけの国民は、いざという時は果たして、この国の為に命をかけて戦う事が出来るかどうか、疑問だ。
今の体たらくな社会を見て、皆さんどう思いますか。周りの子供たちを見てください。子供達を取り巻く有害環境。その為に汚染された子供たちの多くが金の為だったら体を平気で売る社会になっている。すでにその汚染が小学生まで、ここまで進んでいる事に何の対策も講じない国に大責任がある。世界は子供の教育に力を入れている。特に中国は子供に対して愛国教育、インドもまた国を挙げて未来のある子供に、徹底したIT関連教育。近い将来、経済力もトップが中国、その次はインドと言われ、3番手がアメリカ。それに日本はと言えばはるかに下方。確か4,5日前に大手新聞に記事として出ていた。私は逆に今の子供社会を見たらおそらく想像もつかないくらいな、崩壊した日本になっていくのではないかと思っている。
もうここで現実を知るべきだ。今まで国民が平和を望んでいてもいざというときは軍事力に頼るしかない。しかし今の自衛隊の軍事力では、とても中国の比ではない。もしアメリカが日本を守ってくれなければ中国の属国になるしかない。そうなればアメリカの兵隊だって自衛隊と協力して戦うのは当たり前の話。しかし憲法9条がある限り共同で戦う事が出来ない。今問題なのは独立国として基本姿勢は曖昧にしてはいけない。しかしこれからが日本国の勝負国民もある程度の内戦は覚悟して課題だ。
一番左が検索ワード。それからサイトの数。それとサイトの数に対して順位が出てきます。その順位の説明は例えば、10,000,000の場合、1と出た場合には1番。大体、1番から10番までをトップページと言います。中には1,2,3と書いてある場合には、1番から10番までの間に、1番2番3番と3つ入ってる事になります。
検索ワード 検索数 順位
今まで本当にありがとうそして 106,000,000 10
日本の未来 心 101,000,000 1
子どもと日本の未来 88,500,000 1
日本の未来と夢 80,700,000 1,3
日本の未来と希望 59,600,000 1,2
日本の未来 日本の歴史 39,300,000 5,6
少年 心 未来 37,500,000 6
少年 日本の未来 36,700,000 11,13
日本の良さはどこへ 35,700,000 10
未来夢希望 34,700,000 4
日本の未来子ども達 34,600,000 4,5
日本子供達の未来 34,400,000 6
少年と日本と希望 34,200,000 1,2
力と情報の協力団体 34,100,000 1,2
未来と夢希望 33,400,000 1,2
幸せとは何か感謝 31,900,000 4
少年 教育 未来 31,800,000 4,9
日本の将来子供達 30,700,000 2
教育問題と日本の未来 27,800,000 1,4
日本の未来 夢 希望 24,900,000 1,2
日本の未来 運命 22,400,000 1
日本 歴史小学生問題 20,500,000 2
エロ先生と...画像 19,900,000 10
子どもは国の宝 18,100,000 15
宝 日本の未来 17,600,000 1,4
子供の人生は地獄 16,600,000 7
青少年 教育 未来 16,400,000 3,4,5
日本の未来は最悪 15,600,000 2
守るのは親や社会 14,500,000 9
子供 運命 光 14,300,000 9
日本の未来 天国 13,300,000 2,4
日本青少年未来 13,000,000 1,4
子供達の未来将来 12,800,000 3
子供の未来や夢と希望 10,600,000 1,2,3
青少年 未来 希望 10,400,000 1,2
泊め男 10,100,000 17
日本 歴史 青少年 9,590,000 2,5
日本の将来 地獄 9,110,000 10
いじめ 子供 未来 8,130,000 10
交換条件 体 8,010,000 3
日本の将来子供達の未来 6,500,000 3
いじめによる自殺問題 6,250,000 7
エロ 先生 中学生 6,120,000 1,2
社会育成連合会 6,040,000 1,2,3,10
少年 未来 天国 5,890,000 4
児童被害者支援 5,070,000 1,5
|
|


9月7日、中国漁船が巡視船にめがけて衝突したり、また繰り返し巡視船のサイドに激突したりしたビデオ絵像をテレビのニュースを見て改めて中国漁船が意図的にやったとしか思えなおい。 なぜ政府はここまで日本がやられなければならないのか。このような内容のビデオだったら一般公開を避ける事はなかったのか。こんな事だから中国になめられ、そしてロシアから北方領土で日本をけん制。そして国後島にロシアの大統領が上陸し日本の北方4島返還要求について、大戦の結果を見直すとして、改めて日本を批判。そして戦勝を強調し歴史認識の中での中国との一致をアピール。 またロシアは退役原子力艦復帰。そして太平洋艦隊に再配備する方針を固めた。日本は戦後初めて中国とロシアのサンドイッチに遭い、いかに民主党が外交に弱いか。今がチャンスと強引に出て来た。それに対して国民から政府に対して非難の声が上がって当たり前だ。それに日米の軍事同盟強化などに難色を示した。 民主党が急に方向転換し、日米軍事同盟の強化を言い出し、駐留している米軍には改めて従来の思いやり予算を通す等この慌てぶりはあきれかえるばかりだ。 ここで国民も改めて今まで日本が侵略されたり、戦争などおそらく今まで考えたことが無いと思っていたに違いない。これで日本の国民は目が覚めたと思う。 子供のいじめの問題を同じで特に暴力を受けているいじめに対しては力のある人間がどれだけ暴力を盾にしていじめる子供に対しての大きな抑止力になる。それによって、いじめられる子供を守る事が出来る。つまり力無き正義は無能なりだ。
一番左が検索ワード。それからサイトの数。それとサイトの数に対して順位が出てきます。その順位の説明は例えば、10,000,000の場合、1と出た場合には1番。大体、1番から10番までをトップページと言います。中には1,2,3と書いてある場合には、1番から10番までの間に、1番2番3番と3つ入ってる事になります。
検索ワード 検索数 順位
子供 運命 天国 5,050,000 4,6
理想や目的若者 4,990,000 2
国家による犯罪者 4,720,000 27
青少年問題 日本の未来 4,140,000 1,2,3
小学生 事件 いじめ 3,920,000 14
事件 携帯 小学生 中学生 3,920,000 11
子供×大人エロ 3,730,000 15
青少年 いじめ 3,400,000 3,4
日本の未来 天国と地獄 3,050,000 1,2
子供達の夢のある未来に 2,990,000 1,2,3,4
夢と希望に満ちた国 2,520,000 1,2
神様 交換条件 2,490,000 1
女性の恐い癌 2,440,000 10
ネット被害 エッチ 2,430,000 3,4,5
ゲーム批判 2,330,000 11
社会に影響した出来事 2,140,000 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10
もっとも 悲惨 犯罪 2,030,000 4
自殺以来 1,930,000 6
青少年育成連合会 1,850,000 1,2,5,6,7,9,10
泊め男 レイプ 1,830,000 1,2,3,5,6,8
非出会い系 対策 1,760,000 3
小友小学校えろ 1,720,000 1,2,3,4,5,6,7,8
拉致 広島 殺人 1,710,000 4
力と情報 青少年 1,690,000 1,5
1日に起こるレイプ 1,670,000 1,2,6
エロ痴漢高校生 1,600,000 3,4
日本の未来 平和 1,590,000 5
高校生が小学生を誘拐 1,590,000 4,5
教育問題・日本の未来 1,560,000 5
先生いじめエロ 1,510,000 1,2,7,10
千代田高校 事件 1,440,000 2
小学校 変態教師 1,390,000 3
学校や家庭の日常的暴力 1,350,000 3,4
非出会い系高校生 1,300,000 1,9
非出会い系中学生 1,280,000 1,6,7
非出会い系小学生 1,250,000 2,3,5,7
出会い系 対策 小学生 1,230,000 7,8
エロ 子供 小学生 1,180,000 2
思いやり 感謝 1,170,000 3
エロ小学生教師 1,040,000 1,2,4,5
予想もしない凶悪犯罪 967,000 2,3
渡辺裁判長 966,000 4
高校生 エッチ 痴漢 940,000 16
小学生 裏DVD 904,000 5
子供達の運命に光 895,000 1,2
エロ小学生とエロ先生 872,000 3,6
中学生 いじめ エロ 867,000 1,2,4,7
渡辺裁判長 851,000 2
小学生 盗撮 教師 837,000 6
政治家とは 理念哲学 815,000 1,2,3,4,5
泊め男 悪質 809,000 1,2,3,5,10
力と正義と勇気 795,000 1,2,3,5,6,7,8,10
小学生・中学生×裏DVD 786,000 1,2
中学生 小学生 わいせつ 776,000 15
千葉 ストーカー 母親 740,000 4
青少年 正義 703,000 1,4
泊め男注射 700,000 4
千葉ストーカー 犯人 687,000 5
痴漢okな女性についての掲示板 634,000 5
小学生 エロいじめ 593,000 3,4,5
子供達のネット汚染 591,000 2,5
中学生 裏DVD 550,000 5
先生 いじめ 盗撮 526,000 3
有害環境 児童 524,000 1,2,3,4,5,7,8
非出会い系 レイプ 447,000 1,2
日本連合総裁 402,000 3
先生 いじめ 盗撮 386,000 1
高校生が小学生を誘拐 383,000 3
高校1年生事件 377,000 1,2,3
千代田高校 事件 377,000 3
日本で逃亡してる犯人たちの写真 369,000 1,2
日本を駄目にする日教組 359,000 1
いじめ問題 日本の未来 356,000 1,2,3
社会正義とは 344,000 9
名古屋市 いじめ 322,000 2
覚せい剤 社会影響 303,000 5
友小学校えろ 291,000 4,5,6,7,8,9
ネットで監禁レイプ 285,000 1,2
幼児痴漢画像 281,000 3,7,8,10
児童被害者支援センター 274,000 1
教育問題いじめ自殺 252,000 4
拡大する有害情報 242,000 2
暴力いじめと虐待 231,000 3
DVD裏女児 212,000 6
思いやり 痛み 192,000 7
学校 暴力事件 刑 165,000 1
わいせつ事件 家族 157,000 2
沖縄 拉致 犯人 135,000 10
小学生 中学生 性 114,000 6
これでいいのか日本道徳国家 108,000 2
いじめ 児童 処罰 106,000 1
児童被害 性犯罪 地獄 106,000 2,3,5
|
|



小学生たちの危ない火遊び、どうするこの荒れた社会 もう国はこの問題を回避できない。子供達を食い物にする多くの男たちに対し、罰金無しの懲役5年以上30年未満の刑事罰。これでも足らない位だ。 そうする事によって子供を守る事が出来る。皆さんに知ってもらいたいのは、我々は特に携帯が普及する前からいずれ我が国の子供社会が有害環境によって性を巡る犯罪に対してもますます性の低年齢化をあおる援助交際、あるいは出会い系・非出会い系による小学生の援デリ。もうこれ以上子供社会を壊す訳にはいかない。今小学生が危ない。今年の夏休みの盆踊りのパトロールを実施した時に見たのは、まさしく小学生が深夜バイクに乗ったり車に乗ったりしているところを目撃。その先はどうなったんだろうという心配。昔と違って手も足も出ない。ただ傍観するのみ。
 
そして連れ出されて遊びに行った子供たちの運命。もう他人ごとではない。何を差しおいても地域の人達の協力によって、子どもたちを守っていく気概が必要だ。今中国は隙あらば尖閣諸島を守るのは中国だと平気で答える様になるに違いない。そればかりか今度はロシアが歯舞・色丹・国後島にメドヴェージェフ大統領が上陸。現在の民主党はすでに八方ふさがり。それに対し民主党は何をやっていいか分からない位、完全にマヒしている。
桐生の小6女児自殺:学校側に説明求める PTAが臨時保護者会 /群馬 毎日新聞 11月3日(水)14時14分配信

桐生市立新里東小6年、上村明子さん(12)が自殺し、遺族が「いじめが原因」と訴えている問題で、同小のPTAは2日、臨時の保護者会を体育館で開き、学校側に説明を求めた。報道陣には非公開で行われた。同日は全学年で授業参観が予定されていたが、中止された。 出席したPTA役員によると、岸洋一校長は一連の調査などについて「来週早々に結論と方向性を出す。二度とこういうことがないよう、職員みんなで一から出直す」と話した。また担任教諭は「明子さんを守ってやれず申し訳ありません」と謝罪した。 明子さんの自殺を防げなかったことについて、保護者の一人が「学校は一体、何をしていたのか」と質問すると、学校側は言葉を濁したという。 また、明子さんの父竜二さん(50)は同日、同小を訪れ、「一日も早くいじめを認め、何があったか詳しく教えてほしい」と改めて求めた。訪問後、竜二さんは報道陣に「待ちきれない気持ちで来たが、いじめについて説明はなかった」と話した。【喜屋武真之介】
川崎市議会議員の粕谷葉子です。
 子供を叱れないなんて、ありえない。 悪いことをしたら、叱るのがあたり前、しかし、今の教育については、こどもの権利条例などというものを作って、さもこどもを大切になんて言ってるけど、実際は、いやといえる権利とか、自分がやりたいことをやる権利だとかを教えていて、こどもを叱れなくなっている教師の無責任さと不甲斐なさがみてとれる。
子供の権利条例を廃止し、もっと大切な命と痛みを教えるべき。 だから、モンスターピアレンツなるものが蔓延って、意見がいえなくなるし、教師の質の低下が防げない。いったい、親御さんはどう思っているのでしょう? こんな、腹立たしいことが2度とおきないように子供の権利条例廃止や教員の社会体験研修などを行うべく頑張ります。
今ネットでこの問題をどのように考えているか。一度一般の人たちのコメントを聞くことも必要であると考えている。
 79 レインボーファミリー(栃木県) 2010/10/27(水) 20:52:22.15 ID:1StgfrWZ0 あのさあ・・・ まあ責任がどうこうとはいわねえけど ここまでの状況下がある事実は認めておきながら いじめがあったと認識していなかったってなんでいうんだ?? これは明らかにしじめだろ ちょっと信じられんな何でこんな必死に否定するんだ??
105:名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 11:47:52 ID:md80V+1D0 >>7 校長って三年くらいでコロコロかわるんだよね。 この校長も任期切れ逃げ切りねらいだろう。 こういう事件が起きたら校長は完全解決まで転勤禁止にすればいい。
13:名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 10:44:05 ID:Ervw6sAE0
>>11 それ、オレもいつも不思議に思ってた。すぐに分かるんだから、初めから本当の事を言えばいいのにな。印象も最悪になるだろうに。問題が起こると校長がいいところに天下りできなくなるらしいよ。 恨みや本舗っていう漫画に書いてあった。
21:名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 10:45:54 ID:oL1fknDfP いじめの事実をしろうが知るまいが 校長が責任取るしかないだろ こんなときにすっぱり辞めさせるために 普段高い給料与えられてるんだし
|
|


10月20日久しぶりに私も良く知っている文部科学大臣政務官の笠先生の秘書に、今日子供のいじめの問題で相談がありますと云う事で訪問。しかし約束した時間より4時間遅れで笠先生と会う事が出来ませんでしたが、秘書の方と30分位、いじめの問題などいろいろ話をしながら、書類を先生に渡して戴ける様頼み、それから私の知っている議員に会いに第1議員会館に行き、それから東京都防災センターでの有識者会議の月1回の集まりに出席。多くの出席者に、川崎市で起きた悲惨ないじめ問題を報告。それから数日後子どもの自殺の背景調査を全国の公立校それに国立・私立校も対象。警察庁の自殺の人数と文科省の自殺の数が合わない。その理由ははっきりしない。これでは再発防止につなげられない。文科省の出しているいじめ自殺の数字は、全国の学校の自発的な報告に頼るだけではなく正しい報告が上がる仕組み作りを作らなければならない。早ければ来年度にも学校に調査票を配る。

とにかく毎年10代の子の自殺が600人前後。そのうち小中高で300人前後が自殺している。この数字は私が20数年この問題で活動を始めてから、一向に変わらないばかりか、逆に少子化が進む中で考えれば、自殺をする子が増えていると云う事だ。それに始めた当時から数年間、我々の仲間も含めてマスコミにいろいろ出ながら啓蒙活動。それに対し中々国も動かない、学校や教育委員会もはっきりしない。それにその当時、文科省が文部省と呼ばれた時代。

今みたいに警戒が厳しくない時代。アポなしで自由に出入りが出来、閣僚クラスでも会う事が出来たりした。その中で印象的なのは岡崎トミ子議員(1994年、村山政権のもとで文部省政務次官に就任し"いじめ"問題やエイズ教育にとりくむ)と私たちとのいじめの問題で話し合い、それから数か月後、私と関係者10数名で文部省でいじめの問題を多くの記者の前で質疑応答、全局のテレビのニュースで取り上げられた。しかしその後も10代のいじめ自殺は一向に減ることは無かった。

それに学校単位でカウンセラーの導入とか、中には心の相談員とか、入れても果たして結果がいい方向に出たかと云うと、現在の結果を見ればわかる通り、どんな方法を取っても無理だと云う事がある大手新聞に大きく取り上げていたが、私もその通りだと思う。今回、川崎市多摩区南菅中学校で起きたあまりにも悲惨な事件。それもいじめられている友達を助けられなかったと遺書を残し自分の死を以て社会に告発したわずか14歳の生徒の命。この問題は過去に無かった事でマスコミにも大きく取り上げた。

私もこの事件が最初に起きた時、私の団体に協力してくれる〇〇からの情報が私の耳に入り、すぐに翌日、多摩区の南菅学校に飛び事実関係を調査し現在に至る。結局学校に大きな問題があり、調べているうちに複数の別のいじめの問題が市の教育委員会の調査で発覚。本当にどうしようもない学校の為に生徒は犠牲になったのではないかと私は思っている。つまりこの学校は数年前にも、大きないじめ事件が起きたにもか係わらず、また同じ繰り返しをしてしまった。この問題をこれ以上話しても長くなるので、私のブログを見てもらえば理解出来ると思います。

小6自殺 いじめの事実確認手つかず 群馬 産経新聞 11月3日(水)7時56分配信 桐生市立新里東小6年の上村明子さん(12)が自殺してから10日が経過した。家族はいじめの事実認定を学校側に求めているが、市教委による同小児童を対象にしたアンケート調査はいじめの存否を具体的に問う内容ではなく、事実確認は宙に浮いたままだ。
市教委によると、同小の全543人の児童を対象にしたアンケート項目は「嫌なことを言われたことがあるか」「学校生活に不安を抱えているか」といった抽象的な質問で、上村さんが給食時にグループから外れ独りで食べていたときの様子など、いじめの具体的状況を問う項目は含まれていない。
いじめの有無を具体的に質問しなかったことについて、学校教育課は「いじめをストレートに尋ねても、答えられない可能性がある」と説明する。
担任の女性教諭は上村さん宅を訪問したが、家族の「いじめを認めてほしい」とする訴えには回答を留保したままだ。2日の保護者会でも学校側はいじめを認定せず、学校・市教委と家族の主張の平行線は今後も続きそうだ。
これでいいのか。あまりいい加減すぎないか。いじめの問題はあった事ははっきりしている。なぜ学校は認めない。大体昔からいじめによる自殺など皆、学校側はいじめを否定する。最終的にはいじめを認めるようになるのに。とにかく亡くなった生徒はいい加減な学校の体質の犠牲者だ。これからも我々は断固、戦う。
今ネットでこの問題をどのように考えているか。一度一般の人たちのコメントを聞くことも必要であると考えている。

29 :可愛い奥様:2010/10/26(火) 08:38:34 ID:RcbtJtQMO イジメ加害者に人権なぞいらん。 親子共々地獄に落ちればいいんだよ。クズ同然だからね。
41 :可愛い奥様:2010/10/26(火) 09:28:10 ID:OSTVV6Kg0 >>39 そういうことをする子が何人もいるクラスなら 担任は「給食は机を動かさずそのまま食べる」とかそういう方法を とるしかないんだろうなぁ。
大勢で1人をいじめるってのはかなり重症だよね。 そうなったら、敏腕教師でもないと歯が経たないんだろうなぁ。

43 :可愛い奥様:2010/10/26(火) 09:33:43 ID:AfIcwMYg0 学校っていまだにいじめの事実を隠したがるんだなぁ これまでそのことでどんだけ揉めてきたと思ってるんだよ、アホか いじめのない学校=良い学校 いじめのない学校の校長=良い校長 というありえない幻想をさっさと捨てろ いじめはどうやっても無くせないものだという前提で 学校運営を行うべき ってかもう何年も前からそう言われてるじゃない
44 :可愛い奥様:2010/10/26(火) 09:38:01 ID:FAmJ2zjg0 >>43 教頭や校長が自己保身に走っちゃうんだろうね 噂だといじめがあったって認めたら退職金が出ないとか聞くし 校長の対応を「教育者って言うよりサラリーマンの発想だな」って書き込みν速にあったけど 全くその通りだと思う
45 :可愛い奥様:2010/10/26(火) 09:42:02 ID:q9VsEVyV0 給食一人で食べてたのに、学校は「特別いじめの対象になっているとは 把握してなかった」って、どういう事だよ!って思った。 どうみてもいじめだろ!

58 :可愛い奥様:2010/10/26(火) 10:48:01 ID:xYbo2KmWO 自分もいじめられた経験あるからすっごい気持ちが分かる。 お弁当の時間が一番嫌だったなぁ。あと行事のとき。
って 小学校の給食って先生も教室で一緒に食べるよね?
先生気づくだろ?
まさか 先生もどこかのグループの輪に入って食べてたとかないよね?
78 :可愛い奥様:2010/10/26(火) 14:02:25 ID:k69O4NVz0 この担任はどんなやつなのかな。 若いのか中年か男か女か。 五年の時の担任は無念だろうな。 せっかく改善したのに。 無能なバカに台無しにされた。

85 :可愛い奥様:2010/10/26(火) 14:38:53 ID:Rke7Hier0 子供が苛められるのは本当に可哀想だよね・・・・。 前のブラジル人の子の放火事件もこんな酷い イジメがあったのかもね・・・・。 教師なんて高い税金で養われてるのに、本当に何も しないのが多いよね。

87 :可愛い奥様:2010/10/26(火) 14:57:36 ID:dVRWMVCpO 担任が「一緒に食べてあげて」って言ったらしいけど、 問題に真摯に取り組んでないのが丸分かりだわ。 昼食中断して道徳の時間にするべき。それくらい教師側に勢いを感じないと陰湿ないじめを楽しんでる子供には効かないよ。 自分も小学校高学年~中学2年までアトピーでいじめられてた。中2の担任が尽力してくれたお陰で高校からは人生変わったけど、 小学校と中1の時の担任は未だに思い出す度にイライラする。
91 :可愛い奥様:2010/10/26(火) 15:49:25 ID:7GKCpBqGO 校長も担任も舐めきってる 涙が出る 小学生が首吊りだなんて 虐めた子供の親達も 被害者家族への蔑視があったのではと思う ニュー速+のスレを昨日読んだけど 普段とは全く違って被害者家族に対する同情 学校への怒りのレスが溢れていた あっちの板も子供もつ年代が多いのね 子供が 両親がどんなに悔しいか悲しいかを考えるといたたまれない
93 :可愛い奥様:2010/10/26(火) 16:01:11 ID:6Tp3LqVa0 >>92 担任も生徒も酷いね 担任何歳よ。生徒をガツンと怒れないなんて。
あとさ、死んでからアンケートなんて取ってどうすんのよ、と。 「学校側はこういう対策やってます!」っていう単なる後付じゃんね

142 :可愛い奥様:2010/10/26(火) 22:30:00 ID:YvLZjb3P0 いじめた奴はボコボコにしたほうがいい。 しかしやり過ぎると、警察が暴行で逮捕する。 しかしムカつくが、娘が死んでしまうことを考えると、 ボコボコにしたほうがいいな!

163 :可愛い奥様:2010/10/27(水) 01:19:04 ID:wYOqwJux0 いじめっ子やいじめっ子の親なんて自分より弱い奴しかいじめないんだから 893に金渡して1回学校に親戚のふりして怒鳴り込みに来てもらえばいいんだよ(暴力はなし) うちも旦那も知り合いに右の人いるから子供が理不尽ないじめにあったら頼むよ。 いじめっ子はいじめに合わないとわかんないしね。
893もそういう商売やればいいのに・・・といつも思う。
|
|

|
|
|