●材料●
コンニャク生芋 0.5kg、 炭酸ナトリウム 10g
まずはコンニャク生芋を適当な大きさに切ります。
コンニャク生芋はアクが非常に強いため、手袋着用がよいです。
「どんな味かな?かじってみよう」とは決して思わぬように。
芋のアクで舌先がやられ、まるで蜂に刺されたような痛みだとか‥。
切ったお芋は箸が通るくらいまで柔らかく茹で、皮をむきます。
「あちち~」でも、みんなでやれば楽しいナ。
お芋と60℃程のお湯1.5リットルを、3回ぐらいに分けてミキサーにかけます。
ミキサーから出して鍋に入れしっかり混ぜると、粘りが出てきます。
(ここで蓋をして30分ほど放置すると、粘りが一層強くなります)
0.2リットルのお湯を入れ攪拌した後、炭酸ナトリウムをお湯150mlに溶かした液を入れると、糊状になってきました。
急いでバットに入れて固めます。
鍋にお湯を沸騰させ、その中で20~30分煮ます。
食べる前にもう一度茹でて、アク抜きをすれば更に美味しく食べられます。
手作りのコンニャクをお刺身でいただきました。
まろやかで柔らかく、とっても美味しかったです。
今回手作りしてみて、コンニャクは如何に手がかかった食品か、初めて知りました。
使用したお芋は4年もの。春に植え成長させ、秋に一旦収穫し冬は貯蔵し、また翌春植え‥と4年続けられたお芋でした。
またコンニャクにするまでにも茹でてつぶして錬って‥、と非常に手間がかかります。
究極のスローフード!
とんでもないアクの強いお芋からコンニャクを初めて作った人ってすご~い。よく考えついたなぁ。
コンニャクの歴史、調べてみると面白そうです。
コンニャク生芋 0.5kg、 炭酸ナトリウム 10g
まずはコンニャク生芋を適当な大きさに切ります。
コンニャク生芋はアクが非常に強いため、手袋着用がよいです。
「どんな味かな?かじってみよう」とは決して思わぬように。
芋のアクで舌先がやられ、まるで蜂に刺されたような痛みだとか‥。
切ったお芋は箸が通るくらいまで柔らかく茹で、皮をむきます。
「あちち~」でも、みんなでやれば楽しいナ。
お芋と60℃程のお湯1.5リットルを、3回ぐらいに分けてミキサーにかけます。
ミキサーから出して鍋に入れしっかり混ぜると、粘りが出てきます。
(ここで蓋をして30分ほど放置すると、粘りが一層強くなります)
0.2リットルのお湯を入れ攪拌した後、炭酸ナトリウムをお湯150mlに溶かした液を入れると、糊状になってきました。
急いでバットに入れて固めます。
鍋にお湯を沸騰させ、その中で20~30分煮ます。
食べる前にもう一度茹でて、アク抜きをすれば更に美味しく食べられます。
手作りのコンニャクをお刺身でいただきました。
まろやかで柔らかく、とっても美味しかったです。
今回手作りしてみて、コンニャクは如何に手がかかった食品か、初めて知りました。
使用したお芋は4年もの。春に植え成長させ、秋に一旦収穫し冬は貯蔵し、また翌春植え‥と4年続けられたお芋でした。
またコンニャクにするまでにも茹でてつぶして錬って‥、と非常に手間がかかります。
究極のスローフード!
とんでもないアクの強いお芋からコンニャクを初めて作った人ってすご~い。よく考えついたなぁ。
コンニャクの歴史、調べてみると面白そうです。
コンニャク手作りとは、気合はいってますね。一度はやってみたいとは、ルパン三世でコンニャク作っていたのを見て以来、思っていましたが、とても素人には無理のようですね。
スーパーのコンニャクで我慢しとくか。
なにより、超美味し~いもの!
ところで、蒟蒻生芋から作られるとしたら、写真を拝見した限りではとても立派なお芋のように思うのですね。
これから作られる蒟蒻がゼロkcalっていうのは、不思議な気がしますね。
どうしてなんだろ?
こんにゃくはコンニャク芋に多量に含まれるコンニャクマンナンという多糖類が凝固したもの。しかし人間はそれを消化する酵素をもっていないないそうです。
私が使ったコンニャク芋はとても立派なものでした。しかしアクとエグミは凄いらしいよ。本当に初めてコンニャクを作った人は、偉い!