

現在、世界では約8億人が安全な飲料水を確保できていません。

UNEP発表では2025年には28億人が水不足や水ストレスに直面するとのことです。

ところが1人当たりの水資源量は、世界の約半分しかありません。
さらに日本は大量の食料を海外から輸入しています。

食料自給率が低い日本は、海外で大量の水を使っていることとなり、その量は年間800億立方m。

私たちはもっと水に関心をもたなければならないのですね。
*冒頭写真:先日沢登りで訪れた九頭竜川水系・荷暮川野々小屋谷の清流。どこでも水が飲めました。こんな沢をもった私たちは、本当に幸せ。