ブナの中庭で

ようこそブナの中庭へ!大好きな登山や山スキー、環境問題や自然のことなどいろいろ綴っています。

地球温暖化懐疑論への批判

2009年11月17日 | 地球温暖化・地球高温化
本のタイトルは「地球温暖化懐疑論批判」。

現在、「温暖化は実際には起こっていない」と主張する『科学者』たちが書いた本(「温暖化トンデモ書」と呼ばれていますが)、結構な種類が発売されています。
そして、かなり売れているそうです。
またその著者たちはテレビへの出演も多く、主張はなかなか過激で目立っています。

この書は「温暖化は起こっていない論」に対して、気候学、海洋学、雪氷学などの立場から科学的に批判をしたものです。

著者は、東北大学:明日香壽川、気象研究所:吉村 純、海洋研究開発機構:増田耕一、海洋研究開発機構:川宮未知生、国立環境研究所:江守正多、国立環境研究所:野沢 徹、国立環境研究所:高橋 潔、海洋研究開発機構:伊勢武史、国立極地研究所:川村健二、東京大学:山本政一郎の各氏です。

(本文「our mission」より)
人為起源の二酸化炭素排出を主な原因として地球規模で気候が温暖化するという、いわゆる人為的地球温暖化説の信憑性や地球温暖化による被害を緩和するための対策の重要性に対し、懐疑的あるいは否定的な見解をとる議論が日本国内でも存在している。社会からの信頼にその活動基盤を置く科学者コミュニティは、こうした現状を座視すべきではないと考える。したがって、本稿ではこれらの議論から主な論点を拾い上げ、一方的な、あるいは間違った認識に基づくものに対して具体的な反論を行う。

PDFファイルでダウンロードできます。こちらへどうぞ

また、国連大学の安井至氏がHPでこの書についての分かりやすい解説をかいています。
安井氏の解説記事はこちら

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
温暖化うんぬん。。 (やっちん)
2009-11-16 21:43:25
こんばんは。
理屈をこね回す学者さんたちの話は私には解かりません。例えば私が石川県に移住してきて、いろんな人に冬の雪の状況を聞いたときに感じる温暖化。人々が肌で感じてる温暖化は顕著で石川県沿岸部に住む人たちは口を揃えて雪が少なくなったことを言います。
私が住む辰口では、ほんの数十年前は1メートルの積雪は珍しくはなかったと聞きます。
まだ私は2年くらいしか住んでませんが、積雪なんて殆どなく町で暮らすなら冬タイヤに交換する必要なんてないのでは?と思うくらいです。
たとえ温暖化がないとしても、自然環境の破壊は深刻だし、大量生産大量廃棄の今を見直さなければならない現実には変わりありませんね。
返信する
肌で感じる (Repu)
2009-11-17 04:40:07
やっちんさん、おはようございます。
私が子どもの頃、小松市内でも一冬に1回ぐらいは屋根の雪下ろしをしていました。イノシシが北上したり、獲れる魚の種類が変わったりと、温暖化は肌で実感できるものです。
ところが「温暖化なんぞしていない」と主張する「専門家」がいて、それに同調して「温暖化対策などする必要が無いんだ」という人々が少なからずいるのは(特に産業界に)事実です。
やっちんさんのおっしゃるとおり、エネルギーと物質を大量に消費するスタイルを見直すべき時ですよ。
やっちんさん、いつもコメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。