いったい誰が使うのか‥、疑問です。
***
2016年10月に国道416号線を歩きました。
その時の様子はこちら
1982年に県道から国道に昇格するも、細々と建設が続けられてきました。
「開通しても、いったい誰が使う?本当に必要?」という声も根強く聞かれました。
そしてとうとう、先日、開通したとのこと。
早速確認のため、雨の土曜日の朝に行ってきました。
小松市からは尾小屋町から進みますが、この道の細いこと。
対向車との交差は厳しく照明の無いトンネルも通過して進みます。
やれやれ、ようやく大杉町からの道と合流。ここからは道もチョット広くなります。
前回の2016年は、ここで通行止めでした。本日は進むことができます。
ブルトーザーやらダンプが行きかっていた道も、このように。
快適に走って石川・福井の県境へ到着。
峠のお地蔵さん。
福井県側は勝山までこのような道が伸びています。
ローラースキーを練習する若者たちが上がってきました。
峠から越前甲へ向かう登山道をしばらく歩いてみます。
峠に戻りながら考えました。
きっと巨額な税金を投入して作られた国道416号線。
小松と勝山を結ぶ必要性は?
冬季は通行止め。雪崩もありそうでメンテナンスにもお金がかかる。
これからの人口減の時代に、はたして必要なのかな、国道416号線?
***
2016年10月に国道416号線を歩きました。
その時の様子はこちら
1982年に県道から国道に昇格するも、細々と建設が続けられてきました。
「開通しても、いったい誰が使う?本当に必要?」という声も根強く聞かれました。
そしてとうとう、先日、開通したとのこと。
早速確認のため、雨の土曜日の朝に行ってきました。
小松市からは尾小屋町から進みますが、この道の細いこと。
対向車との交差は厳しく照明の無いトンネルも通過して進みます。
やれやれ、ようやく大杉町からの道と合流。ここからは道もチョット広くなります。
前回の2016年は、ここで通行止めでした。本日は進むことができます。
ブルトーザーやらダンプが行きかっていた道も、このように。
快適に走って石川・福井の県境へ到着。
峠のお地蔵さん。
福井県側は勝山までこのような道が伸びています。
ローラースキーを練習する若者たちが上がってきました。
峠から越前甲へ向かう登山道をしばらく歩いてみます。
峠に戻りながら考えました。
きっと巨額な税金を投入して作られた国道416号線。
小松と勝山を結ぶ必要性は?
冬季は通行止め。雪崩もありそうでメンテナンスにもお金がかかる。
これからの人口減の時代に、はたして必要なのかな、国道416号線?
作ってしまったからには「大切に使う」。
でも、どう使ったらよいのでしょう~???
コメントありがとうございました。