![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/99/6e18309cb93019110b9fc23c43edfbe7.jpg)
アルプスを代表する郷土料理といえば![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
チーズフォンディユー
写真はシャモニーのホテルAlpenroseのもの。冷たくした辛口白ワインがピッタリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/be/182eee721e4645454dd19e76c21a8ae9.jpg)
アルプス山麓でチーズは重要な特産品です。
スーパーのチーズ売り場は大変広く、種類も豊富で迷ってしまいます。
ツェルマットでは台所つきアパートに滞在し自炊だったので、毎日違うチーズを買って楽しんでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1f/9e7c4c7cae4173c0413fd67a36fbe30e.jpg)
「氷河特急」でチーズを注文すると、こんなにどっさり出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/dd/d9c896cded90facdaaa85c240d40d5a3.jpg)
シャモニーでは毎朝カリカリのフランスパン、シアワセ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/99/6e18309cb93019110b9fc23c43edfbe7.jpg)
朝食はどこでもシンプルだけど焼きたてパンがあれば大満足です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6f/aae02d22e378e969af08df1fd154828f.jpg)
コーヒーはどこでも深煎り、香り高く美味しい。
これは列車のビュッフェで出されたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bb/03dc3678aadda0206c2bdf8e8031b385.jpg)
ルツェルン駅(スイス)で買ったプリッェルはカリカリ、中はしっとり~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ee/eb3634b8d70d2d86a53b2b4f8fbed223.jpg)
同じ駅で仲間のKさんが食べたソーセージも絶品だったそう。
(私は肉を食べないので‥)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9f/e5faf50e4cff31b1a5a778c7581188b0.jpg)
そしてモチロン、ビール
写真ではスイス製、ドイツ製が混じっていますが、いずれも個性的な味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e8/b13e1080f88a628a667d2accbe5e711d.jpg)
(環境負荷を考えて瓶かと思っていたけれどスイスでは缶が主流でした。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
写真はシャモニーのホテルAlpenroseのもの。冷たくした辛口白ワインがピッタリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/be/182eee721e4645454dd19e76c21a8ae9.jpg)
アルプス山麓でチーズは重要な特産品です。
スーパーのチーズ売り場は大変広く、種類も豊富で迷ってしまいます。
ツェルマットでは台所つきアパートに滞在し自炊だったので、毎日違うチーズを買って楽しんでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1f/9e7c4c7cae4173c0413fd67a36fbe30e.jpg)
「氷河特急」でチーズを注文すると、こんなにどっさり出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/dd/d9c896cded90facdaaa85c240d40d5a3.jpg)
シャモニーでは毎朝カリカリのフランスパン、シアワセ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/99/6e18309cb93019110b9fc23c43edfbe7.jpg)
朝食はどこでもシンプルだけど焼きたてパンがあれば大満足です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6f/aae02d22e378e969af08df1fd154828f.jpg)
コーヒーはどこでも深煎り、香り高く美味しい。
これは列車のビュッフェで出されたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bb/03dc3678aadda0206c2bdf8e8031b385.jpg)
ルツェルン駅(スイス)で買ったプリッェルはカリカリ、中はしっとり~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ee/eb3634b8d70d2d86a53b2b4f8fbed223.jpg)
同じ駅で仲間のKさんが食べたソーセージも絶品だったそう。
(私は肉を食べないので‥)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9f/e5faf50e4cff31b1a5a778c7581188b0.jpg)
そしてモチロン、ビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
写真ではスイス製、ドイツ製が混じっていますが、いずれも個性的な味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e8/b13e1080f88a628a667d2accbe5e711d.jpg)
(環境負荷を考えて瓶かと思っていたけれどスイスでは缶が主流でした。)
マッターホルンは登れないけど、この美味しい物に遭遇できるのなら、いますぐにでも飛んでいきたぁい。飛んで~飛んで~飛んで~*
3点セットで味わえますよ。
アルプスへGO!