
「おや、怪しい人が看板持って立っているよ~
」

「ESD石川tこちら
、って書いてある」(金沢大学にて、2月17日18:50頃撮影)
「どれどれ、ちょっと行ってみるか~」
なんていう人はいませんでしたが、念願の「ESD石川t」の設立総会を開くことができました。
会場は「金沢大学50周年記念・角間の里」です。

いつも見ても素敵な建物です
これまで夜の会議ばかりでしたが、今回初めて明るいうちに訪れることが出来ました。
設立総会の内容は、設立趣意、会員と役員一覧、内規、活動内容など。
会員&来賓、全員合わせて27名の方々に参加していただき、ありがとうございました。
本当に嬉しかったです
総会後には鈴木克徳・金沢大学教授に「持続可能な開発のための教育 in 石川」というタイトルで記念講演をしていただきました。


ESDに取り組む方々が増え、会員で広く情報を共有しあい、連携しあって切磋琢磨できるような会を目指します。
去年の10月に思い立って始めた活動ですが、今晩設立総会までこぎつけることができて、感激の夜でした。
「ESD石川t」を作ります! の記事はこちらです


「ESD石川tこちら

「どれどれ、ちょっと行ってみるか~」
なんていう人はいませんでしたが、念願の「ESD石川t」の設立総会を開くことができました。
会場は「金沢大学50周年記念・角間の里」です。

いつも見ても素敵な建物です

これまで夜の会議ばかりでしたが、今回初めて明るいうちに訪れることが出来ました。
設立総会の内容は、設立趣意、会員と役員一覧、内規、活動内容など。
会員&来賓、全員合わせて27名の方々に参加していただき、ありがとうございました。
本当に嬉しかったです

総会後には鈴木克徳・金沢大学教授に「持続可能な開発のための教育 in 石川」というタイトルで記念講演をしていただきました。


ESDに取り組む方々が増え、会員で広く情報を共有しあい、連携しあって切磋琢磨できるような会を目指します。
去年の10月に思い立って始めた活動ですが、今晩設立総会までこぎつけることができて、感激の夜でした。

「ESD石川t」を作ります! の記事はこちらです
沢山の方々に支えていただき始まった「ESD石川t」。大きく育てていきたいですね!
夢があるって、シ・ア・ワ・セ