ブナの中庭で

ようこそブナの中庭へ!大好きな登山や山スキー、環境問題や自然のことなどいろいろ綴っています。

鳴谷山、もうひとつの魅力

2010年05月23日 | 地質・地形・地球科学
昨日紹介した鳴谷山(なるたにやま)、ホントに素晴らしい山です。

咲き誇る石楠花や水芭蕉、リュウキンカに酔いしれ


ちょっとスリルのある鎧壁を渡り、


ブナの新緑やダケカンバの森を楽しんで残雪を登り、


最後の斜面を登り切ると突然この草原に出て、目の前にはド~ン、白山の雄姿が!

「わ~い、山頂だ
と殆どの人はカメラで白山をとらえ、山頂へ足早に進みますよ。
だってこの風景が見えてから山頂まで3分なんですよ!たった‥

でも、ね、
見逃しては
モッタイナイ~

もう一度見てください、足元を!登山道を!
丸い石ころ(礫です)が見えるでしょ!

注目↓


これって川の浸食作用で丸く磨かれ、運搬され堆積されたもの。
で、その後の地盤隆起で、ここ標高1500mまで持ち上がったのです!

時代は中生代ジュラ紀~白亜紀、恐竜が大繁栄していた頃に形成されました。
恐竜はこの礫を踏みつけていたっていうこと!
スゴ~イ

で、土曜日のこと。
私は足元の礫をホレボレと眺めておりました。

うう、
感動~
美しいナァ

そこで出会った登山者の方々は
登山者A「何かお金でも落ちているの? ナ~ンだ、ただの石ころか‥」
私「

登山者B「どうしたの?コンタクト落としたの?」
私「

鳴谷山へ登られる方、最後です、最後ですよ。
山頂の直前、お見逃しなく

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
jollynDOさんへ (Repu)
2011-03-23 21:55:24
とっても古い記事にコメント、ありがとうございました。
私も詳しいことは分かりません。
研究者からのデータとしては、例えば下記があります。(山口大学のページ)
http://web.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~ymiyata/uplift_japan.htm
専門家でもよく分かっていない、としている方が多いようです。
返信する
やまか?! (jollynDO)
2011-03-21 20:42:44
かねてから疑問に思っていたのですが、今後の隆起で1500mほどの山と化しそうなところは解るのでしょうか?地面の亀裂とか、その方向とか関係しますか?もしご存知でしたら教えてください。宜しくおねがいします…
返信する
77さんへ (Repu)
2010-05-24 20:44:14
百合谷林道は悪路ですが普通車でも大丈夫ですよ。私はホンダのFitですが、最後の駐車場まで問題なく入れました。ただし凸凹があるのでゆっくりネ。
コメントありがとうございました。こんな下手なブログ、読んでくださる方がいらっしゃるだけで、感動&感謝です
これからもよろしくお願いします。ぺこ
返信する
Pearswordさんへ (Repu)
2010-05-24 20:40:27
とっても綺麗で素晴らしい山ですよ。ぜひ一度おいでください。今が旬です!
夏道はほとんど出ていますが、鎧壁からしばらくは残雪をトラバースします。でも赤布もあるし週末ならしっかりした足跡があるので大丈夫。
沢山の美しいお花が出迎えてくれますよ。
返信する
教えてください (77)
2010-05-24 11:00:35
本当に物知りなんですね。見習いたいです!!丸い石ころ今度登った時にぜひ見て触ってみます。ところで百合谷駐車場までは普通車でも入れるのでしょうか?悪路のイメージがあるので良かったら教えてください。よろしくお願いします。初めてのコメントがこんなんですみません・・・
返信する
Unknown (Pearsword)
2010-05-23 22:43:45
 綺麗な山ですね。
 一度、登ってみようかな。
 もう夏道出ているんですよね?
 来週辺り、狙ってみるかな…?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。