![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/65/591c9f2b4faa0163dd1d6820f965eff4.jpg)
10月、アイゼンをつけてのクライミングの練習もまぁ大丈夫だったので、いよいよ冬季登攀に向けてスタート。
まずは地元の倉ヶ岳ゲレンデで3ピッチ、冬装備で(アイゼン、リュック、手袋もつけて)登る練習をしました。3ピッチ目は易しいのでリードもしました。(嬉しいな~)
終了点からは日本海、眼下に池。今日は北陸には珍しくお天気がよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ed/8eac30c466828b94ac071eb26bc23e4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5c/84c2e294fc4660c34f5b5e9b0ff11cb2.jpg)
そしてザイルワークとシステムの練習。すっかり忘れていました‥‥(冷汗モノ)
「トップが事故したときにセカンドビレイからの脱出方法」を練習。
しかし、ややこしいなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/96/3b7414f1e725e050bcb357dea9ec3f4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c6/c2c0f3fea37d04b2ad59a07c0d14cd4d.jpg)
家に帰って復習しなければ現場で使えませんね。
今年は膝の前十字靭帯断裂の怪我をしたので、冬山は半ば諦めていたけれど。
でも行けそうですよ、年末年始の冬山合宿。いよいよ出動!うれしいなっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
まずは地元の倉ヶ岳ゲレンデで3ピッチ、冬装備で(アイゼン、リュック、手袋もつけて)登る練習をしました。3ピッチ目は易しいのでリードもしました。(嬉しいな~)
終了点からは日本海、眼下に池。今日は北陸には珍しくお天気がよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ed/8eac30c466828b94ac071eb26bc23e4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5c/84c2e294fc4660c34f5b5e9b0ff11cb2.jpg)
そしてザイルワークとシステムの練習。すっかり忘れていました‥‥(冷汗モノ)
「トップが事故したときにセカンドビレイからの脱出方法」を練習。
しかし、ややこしいなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/96/3b7414f1e725e050bcb357dea9ec3f4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c6/c2c0f3fea37d04b2ad59a07c0d14cd4d.jpg)
家に帰って復習しなければ現場で使えませんね。
今年は膝の前十字靭帯断裂の怪我をしたので、冬山は半ば諦めていたけれど。
でも行けそうですよ、年末年始の冬山合宿。いよいよ出動!うれしいなっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)