砂嘴(さし、sand spit)は岸に沿って流れる沿岸流により運ばれた砂が、波の穏やかな水域で堆積して作られる地形で、嘴 (くちばし) 形をしているのが特徴です。
日本ではこの野付半島(北海道標津町~別海町)の他、三保の松原(静岡県静岡市清水区)や住吉浜(大分県杵築市)が有名。
野付半島の付け根の標津から950号線:野付風蓮湖公園線で、約3/4の部分まで車で行くことができます。ではさっそくGO
道の右側(野付湾側)には海生湿地が広がり、独特の景観です。海水のため立ち枯れた木も見られました。
野付半島はラムサール条約登録湿地。半島中央部にはトドワラPAがあり、ネイチャーセンターも設置されています。ここで水鳥の観察もいいですネ
半島の両側はお花畑。ハマナスが満開で、本当に美しかったです。
もう一度人工衛星から見た野付半島。自然の作り出した造形、実に面白い形です。
(画像出典:JAXA、許可いただきお世話になりました)
日本ではこの野付半島(北海道標津町~別海町)の他、三保の松原(静岡県静岡市清水区)や住吉浜(大分県杵築市)が有名。
野付半島の付け根の標津から950号線:野付風蓮湖公園線で、約3/4の部分まで車で行くことができます。ではさっそくGO
道の右側(野付湾側)には海生湿地が広がり、独特の景観です。海水のため立ち枯れた木も見られました。
野付半島はラムサール条約登録湿地。半島中央部にはトドワラPAがあり、ネイチャーセンターも設置されています。ここで水鳥の観察もいいですネ
半島の両側はお花畑。ハマナスが満開で、本当に美しかったです。
もう一度人工衛星から見た野付半島。自然の作り出した造形、実に面白い形です。
(画像出典:JAXA、許可いただきお世話になりました)