![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e2/20bd5469ba024941abbc580a5ccdf99a.jpg)
日本で最大級の環境展示会エコプロダクツ2009(第11回)が、2009年12月10日(木)から12日(土)、東京ビッグサイトで開催されています。
主催は(社)産業環境管理協会と日本経済新聞社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/78/9aac61a405a0bf627ca18200f27f602d.jpg)
出展ブース一覧を見ると、企業はもちろん、地方自治体、環境NPO・NGO、学校、研究所、地域など実に多彩。
展示だけでなくシンポジウムや講演、セミナーなども数多く開催されるようで、
「あぁ、行きたいなぁ~
」
(関東に住んでいたら3日間通っていたかもしれません‥‥)
手元に届いた雑誌「日経エコロジー1月号」の別冊「エコプロダクツガイド」。
出展されている商品の一部が紹介されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/69/d182bbac913d9d9df61f4d5cf3c2e15e.jpg)
抜粋して紹介しますね。
【1】食品関係
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c3/53c51b3a65c1cb4609bc854d3b8f6749.jpg)
AGF味の素ゼネラルフーズ:「マキシム」詰め替え用
カルビー:「じゃがりこ」軽量容器で資源8%削減
コカコーラ:「い・ろ・は・す」国内最軽量ペットボトルで4割カット
セブンイレブン:「チルドカップ麺」スープなどが入った袋は海藻が原料の可食プラスチックフィルム製
【2】オフィス用品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a7/229f2f2441cd57da6a9197f9f610ddb6.jpg)
リヒトラム:「バイオマスファイル《資源米》」古古米が原料のファイル
キャノン:「電卓X-MarkⅠ」太陽電池だけで作動しボタン電池不要
シャチハタ:「乾きまペン」ペン芯が乾かない油性マーカーでキャップを閉め忘れても2週間大丈夫
コクヨ:「ヨシ筆ペン」軸に琵琶湖の天然ヨシを使用
【3】生活用品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/54/8e84b3a39b49a8084ec1f41770bb8369.jpg)
イデアインターナショナル:「ソーラーボールライト」太陽光で充電し自動点灯。電源不要。
住友スリーエム:「ペットボトル分別カッター」ラベルをはがすのに便利なカッター
三洋電機:「eneloopエネループ」充電式ニッケル水素電池で1500回再使用が可能
花王:「アタックNeo」すすぎが1回の合成洗剤で節水型
どれも面白そうで「なるほど~」です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
*長くなったのでこの続きは次の記事にします。
主催は(社)産業環境管理協会と日本経済新聞社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/78/9aac61a405a0bf627ca18200f27f602d.jpg)
出展ブース一覧を見ると、企業はもちろん、地方自治体、環境NPO・NGO、学校、研究所、地域など実に多彩。
展示だけでなくシンポジウムや講演、セミナーなども数多く開催されるようで、
「あぁ、行きたいなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
(関東に住んでいたら3日間通っていたかもしれません‥‥)
手元に届いた雑誌「日経エコロジー1月号」の別冊「エコプロダクツガイド」。
出展されている商品の一部が紹介されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/69/d182bbac913d9d9df61f4d5cf3c2e15e.jpg)
抜粋して紹介しますね。
【1】食品関係
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c3/53c51b3a65c1cb4609bc854d3b8f6749.jpg)
AGF味の素ゼネラルフーズ:「マキシム」詰め替え用
カルビー:「じゃがりこ」軽量容器で資源8%削減
コカコーラ:「い・ろ・は・す」国内最軽量ペットボトルで4割カット
セブンイレブン:「チルドカップ麺」スープなどが入った袋は海藻が原料の可食プラスチックフィルム製
【2】オフィス用品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a7/229f2f2441cd57da6a9197f9f610ddb6.jpg)
リヒトラム:「バイオマスファイル《資源米》」古古米が原料のファイル
キャノン:「電卓X-MarkⅠ」太陽電池だけで作動しボタン電池不要
シャチハタ:「乾きまペン」ペン芯が乾かない油性マーカーでキャップを閉め忘れても2週間大丈夫
コクヨ:「ヨシ筆ペン」軸に琵琶湖の天然ヨシを使用
【3】生活用品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/54/8e84b3a39b49a8084ec1f41770bb8369.jpg)
イデアインターナショナル:「ソーラーボールライト」太陽光で充電し自動点灯。電源不要。
住友スリーエム:「ペットボトル分別カッター」ラベルをはがすのに便利なカッター
三洋電機:「eneloopエネループ」充電式ニッケル水素電池で1500回再使用が可能
花王:「アタックNeo」すすぎが1回の合成洗剤で節水型
どれも面白そうで「なるほど~」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
*長くなったのでこの続きは次の記事にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)