ブナの中庭で

ようこそブナの中庭へ!大好きな登山や山スキー、環境問題や自然のことなどいろいろ綴っています。

カナダ・スコーミッシュ(2)

2018年08月10日 | アルパインクライミング
痛む右足でもマルチピッチに挑戦してみよう!

***
8月10日(金):スコーミッシュ2日目

昨晩は同行のみなさんと地元スーパーで買い出し、ホテルの部屋で夕食。
相談の末、なんと翌日は8ピッチのマルチピッチへ行くことに。
右踵骨折から10週の私、悩んだ末にオールセカンドで参加させて頂くことにしました。
パートナーを引き受けて下さったOさんに深く深く感謝。

行き先はThe Chefエリア、South Apronの「バナナピールBanana Peel」。

ところで「バナナピール」の意味は「バナナの皮」、つまり「滑りやすい」っていうこと?


岩場に到着して確認。
確かに、滑りやすそう‥


このルートは「Squamish Top 100」ということで人気。取り付きでは早朝から順番待ちでした。
1P目 5.4


2P目 5th


4P目 5.7。多くのパーティが取りついています。


5P目の終了点はカムで作ります。


6P目 5.7


8P目 5.4


さすが「スコーミッシュベスト100」に入るだけあって、素晴らしいルートでした。

順番待ちが長く、下に戻ったのは午後2時過ぎとなりました。
私は何とか右足も持ってくれてホッ!

これで終了かと思いましたが、さすが元気いっぱいのみなさん。
Murrin Parkの「Zoeゾウイ」(ボルトルート)でショートルートを登ることになりました。


壁は素敵な湖の畔。湖では美しい夏を楽しむ人々。


夕食は「バナナピール」の完登を祝って、ホテル下のレストランで。
白ワイン&素晴らしいシーフード料理、カンパ~イ!


★本日トライしたルート
・(マルチピッチ)「バナナピール」8P
・Oscar's Slab5.8 TR
・Zoe5.10a TR敗退

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。